fc2ブログ

ゴーヤチャンプル(ミニチュアとお揃い)

20150620gohan3.jpg

本日の夕食メニュー
 ◎ゴーヤチャンプル
 ◎しめじと豆腐のお味噌汁

ええと。
先日我が家でちょっとした事件がありまして、PC犬を病院に連れて行ったり、
仕事を休んで看病したり(実はただ一緒にいて、ごはんとか面倒をみてただけだけど)
なんじゃかんじゃで大変でございました。
そうして、こちら、久しぶりの普通食でございました。
こんなことになると思っていなかったので、ちょこちょこ食材を買ってしまっていて、
けっこう処分することになってションボリ。
ゴーヤは長生きしてくれてよかったよかった。

チャンプルに使った厚揚げは、島どうふの厚揚げだそうで、かなりしっかりとした硬さ。
島どうふ、すごく好きなんですけど、ふつうのスーパーでは売ってなくて寂しいですね。
食べるときに、お好みでコーレーグースをかけます。


20150620gohan.jpg



夕食写真に、小さく写っているの、わかりましたでしょうか?

ゴーヤチャンプルのミニチュア。
なんでかわいいんでしょう♪


20150620gohan2.jpg


テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

和*SWEETSから豆大福。



豆大福で御茶しましょう。



こちら、リーメントの”和*SWEETS”の中のお花見セットの一部です。
急須やお茶、お皿などは別のセットからとってきました。
本当のセットは、もっと盛りだくさんで、豆大福といちご大福、ぼたもちと三色団子がセットになっています。
豆大福といちご大福は、断面の切り口が見えるものも入っているのです。

和菓子を入れている籠の作りがとても細かくて素敵です。
フタ部分のカラーリングとか、これ、どうやって作ってんの?!って思います。

もう、無理なんですかね〜。
こんなすごいクオリティのぷちサンプルを出すのは。

最近は、キャラクターもので昔のシリーズの焼き直しみたいなものが出てきていますが、
セット内容もクオリティも、かなり残念な感じがします。
もう、1箱800円くらい(安い?)でもいいから、古き良き時代と同クオリティのものを出して欲しいです。


mamedaihuku1.jpg


こちら、本物の豆大福と塩大福。

お出かけから帰るときに、駅の構内で豆大福を売っておりまして。
それを見る3日前から、ずっと、なぜか豆大福が食べたくてたまらなかったんです。
(ワタシ、あまり甘いモノが得意ではないのですけど)
どうしても食べたくなって、1日前に、コンビニで買ってみたんだけど、これがイマイチ。
あれは、あんこを羽二重餅でくるんで、片栗粉をこれでもか!とまぶした白い塊である。

駅の構内で売っていたものは、最近テレビで紹介されましたよ〜とか、
売り子さんが店の前で呼び込みされておりまして、まあまあ美味しかったよ。


本物×ミニチュア写真って、ワクワクします。 (*´艸`*)ウフッ♪

テーマ : 食玩・ガチャポン
ジャンル : 趣味・実用

鮑と雲丹。



本日の夕食メニュー
 ◎鮑のお造り
 ◎雲丹プラスお刺身3種盛り
 ◎大根と玉ねぎのお味噌汁

今日はネイルサロンに行って参りました。
ちょっと予定しておくのを忘れていて、想定外に爪が長くなって、やっべ〜。
PCは大丈夫なんだけど、電卓を使うときに爪は邪魔なんですよね。
電卓を使うときには、電卓の画面を見ないクセがあるので、
長い爪が、知らないうちに、押したボタンの上のボタンに触れてしまうってのがメンドイ。

帰りが微妙な時間だったので、らくしちゃおう!と、お刺身を購入♪
鮑がメチャウマでございました。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

即席プラスα麻婆丼。



本日の夕食メニュー
 ◎麻婆丼
 ◎蒸鶏とグリーンサラダ
 ◎冬瓜のとりそぼろあん

仕事でそこそこ遅くなったので、家にあった即席麻婆豆腐の素を使って、麻婆丼を作りました。
冬瓜のとりそぼろあんを作った時に、そぼろあんをたくさん作りすぎたので、
麻婆の素をいれるときに、だばだば〜っと加えてみましたら・・・・
めっちゃおいしくなって、おどろき〜♪量も増えちゃったけどさ。

なんか、このメニュー、下のランチョンマットと合ってないですね。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

冬瓜の鶏そぼろあんと真鯛の塩焼き。

201506010dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ◎真鯛の塩焼き
 ◎冬瓜の鶏そぼろあん
 ◎めかぶいか納豆 きゅうりトッピング
 ◎しめじと新玉ねぎのお味噌汁
 ◎オクラとしめじのガン冷えお浸し
 ◎茄子の糠漬け

こんなに順調にいい感じの時間に帰れることが続いてるってスゴイ!!
と、夕食日記を書きながら若干興奮気味でございます。

随分前の話ですが、夜のうちに煮てあった冬瓜を、冷蔵庫に入れるのを忘れてしまい、食べずに処分したことがありまして。
今回はそれのリベンジです。
ウリって、暑い日に食べると身体を冷やしてくれて、すっとします。
昨日の夜に作っておいて、鶏そぼろあんだけを今日作りました。
どうしても冷たいのが食べたかったので、鶏そぼろあんを強めの味、かためのとろみをつけ、
氷をいれてとかして冷やしました。なんとかなるもんですね。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

ナナシっ子、「冷やし中華はじめました」。

こつぶのお帰り。


こつぶ:「ただいま〜♪今日もよぉ働いて、おつかれさんやわ。」



働き者のこつぶのお帰りです。
ちなみに、こつぶのお仕事はよろず配達屋さん。

・・・と言っても、ただのバイト。
とにかく配達系のオシゴトが好きなのですが、
目も当てられない生粋の方向音痴のため・・・・

まあ、みなまで言うまい。


かく言うgumacoも、目も当てられない生粋の方向音痴です。




おかえりー


ナナシ「おかえり〜。今夕飯作ってるところなんだ。思いの外早かったじゃん。」
ナナシ心の声:(こつぶ、バイト行ったら、平気で2,3日帰ってこないからなあ・・・
ピザ屋のバイトで店出たまま3日帰ってこないとか、事件だったよな。)

こつぶ「今日は、お得意さんのとこの配達ばっかりやったから、はよ終わってん。」

ナナシ「へ〜。そういう仕事ばっかりだといいね。」


ただいま〜


こつぶ「そやな〜。でも、いろんな知らんとこに行けるのが、配達業の楽しいとこやと思うんやけど。」

ナナシ「まあ、楽ができる日があってもいいじゃん。(世の中の平和のためね。)


お買い物・・・


こつぶ「そやな〜。こんな日もええな。
そうそう、もう夕飯終わってんちゃうかなって思ったから、コンビニ寄ってきてん。
明日の朝パンも買うてきたんやで〜。」

ナナシ「お、さんきゅ〜。」


コレ食べたかってん。


こつぶ「あと、これな〜。
もう売り出してるんやな。ここんとこ暑かったから無性に食べたくなってん。
『ひやしちゅうか はじめました〜』ってやつな〜♪」


ナナシ「えっ・・・!」


えっ・・・・!


ナナシ「こつぶ、冷やし中華買って来たんだ?今日、夕飯、冷やし中華だよ。」

トッピングのハム、きゅうり、トマト、錦糸卵を準備中です♪
あと、蒸鶏とわかめものっけちゃう予定だよ。



ご飯準備中。


ナナシ「マルイがでかけてさ、今日は夕飯いらないらしくって、
一緒にナナシ特製冷やし中華たべようゼぃ♪」

こつぶ「そうなんや。そら、そっちいただくわ。」

ナナシ「んじゃ、買って来たやつ、冷蔵庫いれとこっか?」


よろしくー。


こつぶ「はーい。じゃ、よろしくー。」


冷蔵庫に入れときまーす。

ナナシ「らじゃー♪」

賞味期限大丈夫かな。


ナナシ「賞味期限いつかな〜?コンビニのこういうのって、賞味期限設定すごい短いよね。」

こつぶ「そやなあ。まあ、1日くらい大丈夫やろ。ちょっと過ぎたくらいで、なんともならんで。」

ナナシ「だね。マルイ帰ってきたら、食べさせよう。」

マルイだったら、お腹痛くなっても平気そう。←どういうこっちゃ。



『続き』はブライスとちっちゃいもの写真。(冷やし中華出来上がってるよ。)

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

鮎の塩焼きと茄子と豚バラの味噌炒め。



本日の夕食メニュー
 ◎鮎の塩焼き
 ◎茄子と豚バラの味噌炒め
 ◎オクラとしめじのガン冷えお浸し
 ◎大根と玉ねぎと薄揚げのお味噌汁
 ◎うりの浅漬

とっても丸みがあって綺麗な鮎があったので、塩焼きにしました。
むかしは、鮎って、食べるとこがあんまりなくて、夕飯に鮎ってなんぞ!?って思ってたんだけど。
まあ、ワタシの実家の食卓に鮎がのぼったことはありませんでして、
大人になってから、会社の人が鮎釣り好きで、おすそわけしてくださったのを食べたのが、
人生で2回目くらいの鮎体験で、その時の鮎が、かなーーーり小さくてほんとに食べるとこがなかったんですよね。
そんなこんなで、鮎なんて・・・って思ってました。
それからどうして、食卓に鮎を出そうかと思ったかというと、はじめはPC犬のリクエスト。
ちゃんと、よいものを選んで調理すれば美味しいんだな〜。と痛感。
今では大好きなお魚になりました。
蓼酢をつけて、内臓もよい苦味があって美味しいですよね。

メニューのひとつの茄子と豚バラの味噌炒めは、ただその二つの食材と生姜のみじん切りを炒めて、
味噌と酒、醤油、みりん、砂糖で味をつけただけのパパっとメニュー。
うちでは、あまり豚バラって買わないんですけど、前に焼きそばか何かを作ったときの残りがあったので。
なんか、「茄子と豚肉の」って書いてもいいんですけど、豚肉のとこををあえて「豚バラの」とすることで、
こってりと美味しそう感出ませんかね?気のせい??www

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

冷やし中華はじめました。

20150607dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ◎冷やし中華 (きゅうり、トマト、卵、ハム、蒸鶏)

先日はかなり寒くて、長袖を着て出かけたのに、鳥肌たてながら帰宅いたしました。
その前は、かなり暑かったじゃないですか。
ということで、こういう季節なんじゃ?と思って、冷やし中華を買っておりました。
暑かったからというだけではなく、この後にアップするであろう、ミニチュア写真を撮りたいがためだったりもするんですけどね・・・・ (*´∀`*)テヘ♪

今日は、PC犬がSIMを買いに行くと言うので、久しぶりにワタシも街へでかけました。(笑)
昼ごはんはインディアンカレー。
一口目、激アマでびっくりするんですよね、あそこのカレー。
でも、かなりスパイシーで辛め。
カレーにパイナップルとかレーズンをトッピングするのが大好きですが、そもそもからかなりフルーティで、トッピング不要。
といいつつ、卵をトッピングいたしまして。
半分をそのまま、半分は卵をくずしてまったりした味を楽しむのが好きでございます。

家電量販店では、カメラを見てきました。
気軽に持っていける、小さめのカメラが欲しいんですよね。
Nikon 1 J5とかOLYMPUS OM-Dとかいいな〜ッて感じ。
重さのことを考えるとJ5かしら。
自在に動くチルト式液晶モニターとか、ドール撮影にめっちゃ便利ですよね。
おうち撮影ですけど、ブライスのお部屋を撮影するとき、壁にびったりくっついて、首を90度に曲げて、必死に低位置からファインダーをのぞいておりますゆえ。
今使っているデジイチにも、液晶モニターはありますが、動かないし、うまくピントを合わせられなくてすごいストレス。
すごく良いカメラなので、大好きですけども。

あれこれ、あーでもないこーでもないとか言いながら、品物を見てる時が楽しいんですよね。
買わなくても、楽しいの。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

お家でフライパン焼き肉。

20150605dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ◎焼き肉
 ◎レタス、きゅうり、トマトのサラダ
 ◎わかめとしめじの中華スープ

会社で、風邪が流行っております。
ワタクシは元気ですが。
・・・あ、腰を痛めておりまして、痛み止めを飲んで、コルセット巻いて、
夕方になると、若干脂汗を浮かべ、唸りながら仕事をしておりますwww
というわけで、システムデータが届かないのをいいことに、早めの帰宅。

また、帰りにデパ地下でお買い物でございます。

かなりよさげな焼き肉用のお肉を数種類。
フライパンで、1人3切れ分ずつ焼いて、食べて、焼いて、食べて。
・・・を繰り返す予定でしたが、寄る年波に勝てないのですね、胃袋が。
結局、焼いて、食べて、焼いて、食べて、終了。
霜降りの良いお肉で、そっこーお腹いっぱい。
買って来たお肉の半量が残りました。なんと経済的な。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

閉店時刻前のお刺身。

20150603dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ◎お刺身5種盛り
 ◎せせりの塩焼き わさび添え
 ◎大根としめじと薄揚げのお味噌汁

ちょっと仕事が忙しくて、復活の兆しを見せていたブログをすぐにサボってしまうというこのテイタラク。
とはいえ、写真はちゃんと撮っておりました。
・・・写真のない日は、ちゃんと食べてませんw

仕事も一段落ついてないのに、「よっしゃ!ノー残デーだ、皆!帰るぞ!」
と、チームの皆に声掛けして、しゅわーっと早い時間に退社し、デパ地下で食材の買い出しいたしました。
仕事帰りの食材の買い出しが大好きです。
もちろん、店が開いている時間に帰れているという幸福感もありますが、
食事のメニューを考えながら、いろいろお買い物するのが楽しい。
お洋服とかお化粧品とか買うのと同じくらいに、わくわくします。

早く帰れるとはいえ、時間はもうお店が閉まる前くらいで、この頃には、お魚類がガンガン値下げされております。
半額引きのお刺身の盛り合わせとか、素敵〜♪
というわけで、仕事帰りに食材を買いに行った日の夕飯は、必ずと言っていいほどお刺身です。
冷たいおかずだけだとな〜と、せせりも焼きました。
(焼いただけともいう。)
せせりって、オトナになるまで知りませんでした。(みんな一般的に知ってるのかな?)
ぷりりとした弾力があって、ジューシーで、大好物。
わさびをたっぷりのせて食べると最高です。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

guma*ticノ中身。
異世界トリップ。
月月ツキ。
サンカランキング
ぽちり。うれしいデス。
ブライスblog同盟
RSSリンクの表示
gumacoノココントコ。
過去記事のコメントも歓迎。
コノ日ハ、何シテタ?
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近タイワリスト。
検索フォーム