fc2ブログ

ナナシとマルイ。駆け込み年越しそば。

さてさて、1日になる前に・・・


先ほど、今年最後のご挨拶をしたばかりなのですが、
ナナシんちをのぞいたら、年越し準備がはじまっていたので、
ちょこっとおじゃましてきました。


ささっと作るゼぃ。


ナナシは年越しそばの準備です。

年越しそばって、いつ食べてもいいんですよね?
Twitterを見ていたら、とても早い時間に食べていらっしゃる方もいて、
家庭によっていろいろなんだなあと思いました。

ちなみに、gumacoの実家では、いつも年越しカウントダウンぎりぎりに食べ始めていました。
たぶん、夕飯を普通に食べてしまうので、お腹が空かず、すくまで待っていたら、
いつもぎりぎりの時間になっていたんじゃなかったか?と思います。
そして、ほんとに、年を越してしまわない間に、慌てて食べるのが「年越しそば」でした。


天ぷらは買ったやつ。


カップタイプの即席麺は身体に悪いから・・・と、
こどもの頃は親が絶対に買わなかったのですが、
大人になってから、何度か、どん兵衛で年越しをしたこともあります。

親と一緒に食べるどん兵衛、こどもには許されないとっておきの大人の贅沢のようで、
なんだかうれしかったことを思い出します。

年越しそばと、紅白歌合戦は鉄板・・・だったはずが、
紅白はあまりおもしろみがなくなってきて、好きなアーティストだけをピックアップして見るようになり、
今は誰がでるのかもチェックしてなくて、いくつかのチャンネルを変えながら見たりして・・・。


あ、大島優子卒業なのか・・・


紅白歌合戦鑑賞。


こつぶ:「大島優子卒業やねんなあ。ドラマもよぉ出るようになったし、
新しい一歩を踏み出すのはええこっちゃなあ・・・。」
マルイ:「へっぽこ隊のセンターにスカウトしたいのデス。」
こつぶ:「なんでやねん・・・、あかん、最後まで見られへんかもしれん・・・」









ナナシ:「はいはーい!テーブルの上かたづけろー。」

いっちょあがりーーっ


マルイ:「あ!お蕎麦なのデス〜♪」
こつぶ:「目ぇ覚めたわ。年越しそば食べへんかったら、年越されへんもんな。」
ナナシ:「海老天のっけで、贅沢年越しそばだぞー♪」


マルイ・こつぶ:「わーい ヽ(*´∀`)/」



20131231dinner0.jpg


年越しカウントダウンの準備はできていますか?

年の瀬ナナシんちからお送りいたしました。

SMAPはじまったよ。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

ナナシとマルイ。れっつもちつき!

ぱかっ



気がつけば1年、あっという間。
今日は12月31日、大晦日ですね。

お正月の準備はお済みでしょうか?


gumaco家は、先日gumaco実家で餅つきをし、
お正月用のお持ちをいただいてきました。

こどもの頃から使っている、餅つき機を使って作ります。

畳1/3くらいある大きな餅つき機です。
今は、ホームベーカリーでも、お餅をつけるものがあるようですね。


というわけで、ナナシんちも本日、お餅つきです。



お正月準備〜♪


ナナシ:「さー!餅もつけたし、レッツもちもみだゼぃ。」

餅を丸めることを、「餅をもむ」と言います。(これ、gumaco家だけじゃないよね?)

熱々の餅をもむのって、すごく大変なんですよね。
綺麗に丸めるには、熱いうちでないとだめなので。





ナナシ:「おい、そこのたぬき顔ブライス!餅もみ手伝え〜。」

マルイ:「にゅ??”モチモミ”・・・ってなんデスか??」


にゅ??


ナナシ:「丸めるんだよ。たくさん作るからマルイの手でも借りたい。」
マルイ:「それを言うなら、”PC犬の手も借りたい”なのデス。」
ナナシ:「だめだよ。PC犬、肉球あるから、うまく丸められないもん。」
ナナシ:「にゃるほど・・・」



↓『続き』はブライス写真とちっさいもの写真。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

焼き鮭とだし巻き。



本日の夕食メニュー
 ●焼き鮭
 ●炒り鶏 (鶏肉、椎茸、里芋、にんじん、ごぼう、れんこん、竹の子、いんげん)
 ●冷奴
 ●だし巻き卵
 ●キャベツとえのきと薄揚げのお味噌汁

ほっこりする和食。
白いご飯は最高です。
おかずが思いつかなくて困ったなあと思っていて、結局宿の朝ごはんのようなメニューに。
焼き鮭とか卵焼きって、お弁当とかで食べるもので、夕飯のおかずというイメージがないんだけど、
友達がよく、こういう夕食メニューの写真をFBに載せているのを見てから、
これもありかな〜と、時々作るようになりました。とってもらくちん。

そのうえ、はずれがなく美味しいんだよね。
久しぶりに、青魚も食べたいなあ・・・。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

配達時間厳守!


(´・ω・`)ショボーン


朝、スマホでメールを確認したところ、
先日オーダーしたドール服用の資材が発送されたとのこと。
到着は本日、今なら時間指定ができるよってなことで、
一番遅い時間、20時から21時に変更し、仕事を切り上げて早めに帰宅。

夕飯とお弁当を作っていたら、
PC犬(=だんなさん)が駅まで帰ってきたとのメール。
外はかなり雨が降っていたので、宅急便が来る時間だったけれど、
往復で10分くらいなので、ダッシュで傘を持ってお迎えにいった。

いつも迎えに来てくれたりするのに、
ワタシはあまり行くことがないので
たまにはね。
よいお嫁さんやりたいじゃないか!
(素敵な奥様ごっこ)

帰りも早足で帰り、ポストを確認するも、不在票は無し。
「よかった〜♪間に合ったんだわ。」
と思って、夕飯を食べながら、配達を待っていたんだけれど、
気がついたら22時。

『もう配達時間終了してるじゃん!!』
再びポストを確認するも、やはり不在票は無し。

問い合わせ番号から追跡してみたら、「調査中」だって・・・。
なんなんだ!?調査中って!

で、いつくるんだよ。
一度指定しちゃったら、変更できないから希望きいてもらえないじゃん。
ちっ・・・・



テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

お刺身ヤッホー。



本日の夕食メニュー
 ●刺し身 (大トロ、ブリ)
 ●中華風冷奴 (豆腐、ネギ、しめじ、白菜)
 ●キャベツと薄揚げのお味噌汁

夕方に食材の買い出しに行った日は、お刺身!
・・・なことが多い気がする。
夕方近くになると、安くなるんだよね。
平日は買い物に行けなくて、なかなか夕方に買い物に行くことも少ない。
たまに行くから、値下げした刺し身に食いついちゃうんだよなあ。 (*´∀`*)
ご飯の準備も簡単だしね。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

苦肉の焼きカレー。



本日の夕食メニュー
 ●焼きカレー (カレー、ほうれん草、チーズ、卵、バター、ガーリックパウダー)

ずっと前に作って冷凍してあったカレーの残りをアレンジして焼きカレーに。
「焼きカレー」って、なんか流行ったようなきがするんだけど、
そして、ワタシもこうして「焼きカレー」とか言って作ったりしてるんだけど、
そもそも焼きカレーって何よ?と思ったり。

まあ、カレーが少ししかないときの苦肉の策なんじゃないかな?と思う。
・・・それはうちの場合だけかもしれないけど。

冷凍のほうれん草をレンジ加熱。
冷凍のご飯を解凍して、バターとガーリックパウダーを混ぜてグラタン皿に。
カレーとほうれん草をのせ、真ん中に生卵を割り入れ、最後にチーズをトッピング。
トースターに入れてチーズが良い色になったら出来上がり。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

お宝少なめ八宝菜。



本日の夕食メニュー
 ●八宝菜 (白菜、豚肉、海老、イカ、しめじ)
 ●サイコロステーキ

食材の買い物に行っていないので、野菜室に残っているのは、白菜と生姜、ちょこっとのしめじ。
その他の食材は冷凍してあった肉と魚介類。全部合わせて八宝菜もどき!
帰宅は少し遅かったけれど、ここのところずっと外食だったので、「家の白飯食べたい病」になりました。

・・・ほんとはまだ、冷凍のブロッコリーと水煮パックのたけのこを入れようと思ってたんだけどね。
サイコロステーキ肉を解凍してしまっていて、すごい量になりそうだったからやめておいた。

ああ、やっぱり家のご飯は最高です。
冷凍食材たちよ!ありがとう!!


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

ヒキニクニエタ。



本日の夕食メニュー
●ハンバーグと千切りキャベツ
●ホタテのミルクスープ (ホタテ、ハム、しめじ、玉ねぎ)


今日はPC犬(=だんなさん)と一緒にオシゴトお休み。
朝からコメダ珈琲でモーニング食べて、
たまってる洗濯物を洗濯して、
次のwebshop用のパッケージデザインを仕上げて、
PC犬が年賀状を作って、
おうちごはんで夜ご飯!!!!

・・・・なんて充実した1日なんでしょう。 (。-ω-。)

しかし、最後の夜ご飯のハンバーグで失敗をやらかしてしまいまして。
どうして電子レンジの自動解凍ってうまくいかないんでしょうなあ・・・・。
いつも、強め解凍でスイッチをオンにしても、ちっとも解凍できてないんですよ。
毎度のことなので、今日も、1回目が終了した後、再び自動解凍につっこんだんですが、
「強め」のままにしてたのが悪かったのでしょうね・・・・「煮え」ました・・・。
まあ、全部じゃなくて端の方だけだったので、ぐわーっと練ってなんとかハンバーグに仕上げました。
美味しかったからまあ、いいとします。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

お揃いの蝶々。



オーダーしていたCrankyGelのButterfly Tieが届きました。

+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+



小さいのはBlytheに付けるために(他のドールでもいけますよ)
大きい物は1/1サイズで、すなわちワタシ用。

パッケージの箱も素敵で、
送られてきた封筒を開けた瞬間テンションが上りました。
ちっちゃいの、たかがリボンでは無く、美しいのだ!
んー。さすが。


ナナシに着けて、お揃いでお出かけ→外撮影したい!
・・・外撮影だけでも「?」って見られたりするのに、
おそろいだったらもっと「??」って見られちゃうかしら。

・・・まあ、そんなことあんまり気にしないんだけどね。



栗鼠服の仕上げとパッケージデザインで、
ナナシと遊んでる時間が取れないので、
着画はまた今度・・・

テーマ : ドール
ジャンル : 趣味・実用

ナナシとマルイ。朝ごパンはベーグル。

ベーグルでオサレ朝ごはん。


ナナシ家の朝ごはん、今日はお気に入りのお店で買ったベーグル。


ディップもいろいろ。
フルーツ、チリ、クリームチーズ・・・。


ほんものとミニチュア。


ああ、これ?
これは、gumaco家の朝ごはんです。
豆乳と豆のベーグルを半分にカットして、ブルーチーズをぬりました。

パン作りが趣味だったのですが、最近はとんと作っていなくて、
作っても何故か失敗ばかりしてしまい、凹んでます。
いやあ。。。プロのベーグルは美味しいです (。-ω-。) ポッ


↓『続き』はBlythe写真と小さい物写真など。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

カラスカレイの焼き物。



本日の夕食メニュー
 ●カラスカレイの焼きもの
 ●甘辛肉じゃが
 ●納豆汁 (納豆、薄揚げ、ブロッコリースプラウト、わかめ、ネギ)

甘く煮ると、とろんと美味しいカラスカレイ。
我が家ではそのままグリルで焼くことが多いです。
とはいえ、けっこう大き目のカラスカレイでないと、焼くとかなり縮んで悲しい感じになりますが。
煮るしか無い、と思っていたんですけど、PC犬(=だんなさん)の実家では、焼くことが多かったらしいです。
レモンを絞って食べるととても美味しい〜。
・・・・残念ながら、我が家にレモンの買い置きはなかったのですけど。

納豆汁も、ワタシの実家では作ったことがありませんでした。
PC犬が初めて作ってくれたときは、作っている最中の臭いが少々アレなもので、
「んーーー、何が臭っているんだろう??」って疑ってしまいましたけど、
「今、納豆汁を作っている』とわかっていれば、部屋に漂う香りは気になりません。(ホントか?www)


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

ピリ辛美味辛肉じゃが。

20131207dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ●ピリ甘辛肉じゃが (牛肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、にんにくの芽)
 ●納豆
 ●焼き鮭
 ●しめじと薄揚げと玉ねぎの味噌汁

昨夜は遅かったので、朝はゆっくり・・と思っていたのに、起きたら8時。
しかし、昼ごろから体調不良で横になってたらもう夕方の6時という悲しい事件。
仕事は去年に比べたら屁みたいなものなのに、どうしてこうも疲れるのか。
ワタシは、そんなに「嫌いな人」を感じないタイプだと思っているのですが、
去年と今年は、人生において久しぶりに嫌いな人ができて、悲しいかな一緒に仕事をしています。
去年は隣のデスク。今年は向かいにいるので(去年と今年は違う人w)ストレスを受けやすいのですかね。

★ ★ ★ ★ ★

久しぶりに肉じゃがなんてものを作りました。
ふたりとも、肉じゃががあまり好きじゃないので。
でも、なんだか突然作ってみたくなりますよね。苦手なメニュー。
美味しくできるかもしれないと思って。
ワタシの嫌いなおかずって、大概、母がよく作ってくれたけど美味しくなかったおかず、です。
母の作る肉じゃがは、毎回味が違って、じゃがいもに火は通っているけれど、
出汁も味も中に染み込んでいなくて、とにかくモサモサ。
・・・・こんなこと言ったら、母がかわいそうかな。

こどもの頃から、肉じゃがには牛肉。
大人になってから、東京(関東)の肉じゃがは基本的に豚肉だ、ということを知り、
「阿呆なことゆうとったらあかんで。肉じゃがゆうたら牛(ぎゅう)や。
豚肉なんかでは旨味が足らんやんか。」なんて思っていたんですけど、
食べてみたら、あっさりとしていて美味しいんですよね。
それからは豚肉の肉じゃがが気に入って、作るときは豚肉、になっていたのですが、
今回は、ピリ辛味付け肉が冷凍庫に眠っていたので、それを使ってみました。
にんにくの芽とタレ付きで売っているものです。(タイムセールだったやつ)
Staubで15分、冷ましてから、再加熱。
これでしっかり味と出汁がしみて美味しい。

・・・というわけで、美味しい肉じゃがを久しぶりに食べました。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

iPad mini(RetinaDisplayModel)とちっちゃいやつ。

201311303.jpg


iPad miniをいただきました。
その代わりに、iPadがお嫁に行きました。

知り合いにminiを見せてもらった時は、
すごくいい感じの大きさだと思ったのですが、
いざ、お店で手に持ってみると大きかったです。

PC犬(=だんなさん)が手に持ってるのを見てると、
手のひらサイズで持ち運びにも便利そうだ〜
って思ったんだけどね。ワタシの手ってかなり小さいんだった。

まあ、ぱっと、手に取りやすいということで、
バリバリ使っていこうかな。

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

guma*ticノ中身。
異世界トリップ。
月月ツキ。
サンカランキング
ぽちり。うれしいデス。
ブライスblog同盟
RSSリンクの表示
gumacoノココントコ。
過去記事のコメントも歓迎。
コノ日ハ、何シテタ?
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近タイワリスト。
検索フォーム