ナナシとマルイ。一つ屋根の下。
『 ナナシとマルイ。家族ってやつは。 』
ナナシの家に、新しい家族。
大きな水槽に熱帯魚。
ふたりとも、ゆらゆらするーっと泳ぐ魚に夢中
・・・になってたはずなんですけど。
マルイ:「 そうだ!イイことを思いついたのデス! 」
マルイ・・君が思いつくことはいつも
「イイこと」だった試しがないような?
マルイ:「 そうだ!イイことを思いついたのデス! 」
マルイ・・君が思いつくことはいつも
「イイこと」だった試しがないような?
マルイ:「 にゅっふふ〜ん♪ 」
ナナシ:「 ん?なんかイイ事? 」
マルイ:「 ほたてたいい〜ん♪ 」
「 あたらしい家族ができましたデスよ〜 」
おお、ホタテ隊員。
家族だったのか。
「 まずはご挨拶なのデス。 」
おお、ホタテ隊員。
家族だったのか。
「 まずはご挨拶なのデス。 」
マルイ:「 家族仲良く、同じ屋根の下で同じ釜のメシを食べるのデス
家族だんらん♪
らん♪
らん♪
らーーん ♪ 」
「こら!」
「そこのタヌキ顔ブライス。」
わお。ナナシ、斬新な呼び方。
ナナシ:「 その腐れホタテ、水槽に入れるつもりじゃなかろうな? 」
マルイ:「 ・・・・・・・・・・・。 」
腐れホタテって・・・そんな直球・・・・
マルイ:「家族なのに〜・・・・。ひとつ屋根の下じゃないとおかしいのデス。」
ナナシ:「 水槽に屋根はないだろーが 」
マルイ:「 家族水入らずぅなのデス・・・ 」
ナナシ:「 ホタテに水要らずだろうが。 」
うまいこと言った!・・?
★ ★ ★ ★ ★ ★
素敵な水槽に熱帯魚。
正面から見るとこんな感じです。
すんごい透明。
もちろん、水は入っておりません。
大きさはこれくらい。
・・・って、フォーチュンワンダ並べたり
ブライスの頭を並べたりしても
もしかしてイマイチ大きさがわかりませんか?
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
ナナシっ子。熱帯魚を飼う。
『 あたらしい家族がきました 』
ナナシんちにやってきた、あたらしい家族。
ナナシが大きな水槽を洗って準備しましたよ。
ベランダにミニチュア出して撮影したんだけど、
床をちょっと濡らしておくべきだったかな〜
・
・
・
・
・
じゃーーん!
にゅっふふ〜ん♪♪
マルイ:「おさかなさん、ゆらゆら、気持ちよさそうなのデス〜」
ナナシ:「マルイもお世話手伝えよ〜。準備大変だったんだからな。」
マルイ:「 マルイ、ごはん担当するデス ♪ 」
ナナシ:「 なんじゃそりゃ? いいとこどりじゃん。
掃除とか、水の入れ替えとか大変なんだぞ!」
マルイ:「 おいしいごはんをあげるのも立派なお仕事なのデス! 」
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
すごいでしょう?大きな水槽。
たくさんの熱帯魚♪
水の透明感はもちろん
すばらしいのはなんと言ってもおさかなですよね。
写真で見たらほんとに生きてるみたいじゃないですか?
前から見ても、後ろから見ても
もちろん上から見てもほんものみたいなんです。
このミニチュアは小林美幸さんの作品。
Tourbillon Osakaで購入しましたよん。
onlineshopを見て、小さめおてゴロ価格の金魚鉢にしようか、
金魚がよく見える桶タイプにしようかと悩みに悩み。
どうしても決めきれず、結局、現物を見て決めました。
現物見たらね、大きいのが欲しくなりますよ。
たくさんの熱帯魚♪
水の透明感はもちろん
すばらしいのはなんと言ってもおさかなですよね。
写真で見たらほんとに生きてるみたいじゃないですか?
前から見ても、後ろから見ても
もちろん上から見てもほんものみたいなんです。
このミニチュアは小林美幸さんの作品。
Tourbillon Osakaで購入しましたよん。
onlineshopを見て、小さめおてゴロ価格の金魚鉢にしようか、
金魚がよく見える桶タイプにしようかと悩みに悩み。
どうしても決めきれず、結局、現物を見て決めました。
現物見たらね、大きいのが欲しくなりますよ。
手に取ると、あらゆる方向から眺め回したくなります。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用