ナナシっ子。大掃除デス。
『 ナナシとこつぶ。お掃除するのデス! 』
ナナシんち、只今絶賛掃除中。
年末大掃除を前倒しではじめて、最後に苦しまないように、
お休みの日、平日の空き時間にちょこちょこすることにしたのです。
お掃除グッズもいろいろ新調しました。
お買い物係はこつぶです。
これを買いに出て、何日後に帰ってきたかは聞かないでください。
生活用品のミニチュア、最高~!
トイレクイックルとか(あ、ちゃんと違う名前ですけど)
ファブリーズとか(あ、これもちゃんと違う名前です)
自分の家にあるもののミニチュアはほんと楽しい。
必要以上に生活感まるだし。
おしゃれBlytheにあるまじき生活。
↓『続き』はちっちゃいものとブライス写真と日記など。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
わ。

本日の夕食メニュー
●焼き鮭
●かぼちゃの煮物
●明太子納豆
●玉ねぎと薄揚げのお味噌汁
今日のかぼちゃ、また失敗した~。
staubで作ると、予熱でかなり火がはいるから・・・
ほろほろになってしまいましたとさ。味はよかったんだけどね。
またリベンジしてやる!・・・・PC犬(=だんなさん)はかぼちゃ嫌いなんだけどさ。
昨日出した靴の修理、取りに行ってきた。
ほんとは昨日のうちにできていたというのに、まつげエクステして、買い物してるうちに
忘れてしまって、受け取りに行くのを忘れて帰ってきちゃったのだ。
修理に出したのはブーツ。
ワタシは歩き方が悪いのか、ヒールのかかとの端がすごく削れる。
ヒールのゴムを付け替えて、そんなに日もたってなかったように思うんだけど。
面、一律に削れていったら、もっと長い間もつのになあ~。
歩き方を見なおさないとだめか?
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ナナシっ子。デフォアタマ。
『 おかえり、ナナシ。 』
月刊GUMA*TIC撮影のために、ながらくロングヘアだったナナシ。
放置してたウィッグですが、かぶせ直ししました。
やっぱりしっくりくる~。ロングヘアももちろん好きだけどね。
iPhoneアプリで加工した写真。
アプリは優秀で、色々遊べて楽しい。
片手でBlytheを持って、片手で撮影ってことは
デジイチではできないので思いついたときに撮れるのがうれしい。
画質もブログにアップするものなら問題ないし。
iPhoneアプリのinstagramが楽しくて、
いろんな人の撮った写真を見れて、
いいな、って思ったら、「いいね」ボタンをポチっ。
コメントも書けて、自分の写真にもコメントもらえたり。
ま、そっちもいいけど、ブログに残しときたいな。
ってこの頃思う。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
PC犬。いやいやお泊まり保育。
PC犬。本日は大嫌いなお泊まり保育です。
(注)PC犬=だんなさん お泊まり保育=宿直
前の夜から「やだー。」と言います。
そりゃあ嫌でしょうね。
おちおち眠ってられないし
いい布団で眠れるわけ無いし
会ったことは無いけど
幼稚園が嫌いだった
こどもの頃のPC犬を見てるようで
笑えます
くれぐれも風邪などひかないように
我が家に風邪菌を持ち込むな
しっかり暖かくして仮眠してください
明日は朝からルンルンお出かけするので
ひとりで鍵を開けて家にお入りください
暖かな部屋より。
gumaco
Blythe OF OF OF・・・。
1作目は袖がとっても長くって
2作目で細身で下に長袖が着れないことに気がついて
3作目でなぜか色違いを作ってしまった・・・・
ちゃんと下に、長袖も着れるようになりましたが
袖がまた長い・・・・
なぜってそれは、
2作目の袖の型紙をなくしてしまって
作りなおしたからでしょうかね。
身幅も広くしたから肩が下がったからですかね。
なんていい加減な奴なんだっ

ピンク色の生地はとても気に入って買った。
しかし、生地を見るのと、小さいブライス服に仕立てたのを見ると
思ってた雰囲気の色と違うって感じるもんなのだな。
もっと綺麗なすこしくすんだピンク色って思ってたけど、
仕立てると少々薄汚れたピンク色に見えちゃう・・・・。
写真に撮ると、また、そうでも無いような気もしたり・・・。
ナナシもマルイも似合いそうにない色だったけど、こつぶが似合いました。ふむふむ。
あまりに本意気で試作品をつくるもんだから、飾りの金ボタンの在庫が尽きてしまったよ。
ちゃんと仕上げたいから金ボタン買わないと。
・・・・ってか、納得のものができてないならちゃんとやれよってな。
早く買わないとこのコート作りたい熱が冷めてしまう~。
新年に向けての掃除もちびちびはじめないといけないし。
そんなこんなで、とっても中途半端なコートになってます。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
砂肝炒めと納豆。

本日の夕食メニュー
●砂肝とピーマンのガーリック炒め (砂肝、ピーマン、しめじ、にんにく、バター)
●明太めかぶ納豆 (納豆、めかぶ、明太子、ねぎ)
●ひじき煮 (ひじき、にんじん、しいたけ、薄揚げ)
●ブロッコリーと卵の味噌汁
砂肝の炒め物大好き。しかしこれ、味がつきにくいのね。
しっかり粗挽き黒胡椒をいれるのがポイント。
今日はちょっと塩が少なかったようで、かなりの薄味でございました。残念。
納豆には冷凍庫に残ってた明太子を贅沢にまぜまぜ。
我が家では納豆もめかぶも冷凍庫保存。
時間短縮のために、レンジでお急ぎ解凍したら納豆があったまっちゃった +:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+
しかし、いろいろ混ぜた納豆は最高だね。
なんか美味しい取り合わせないかな~。キムチ買ってこようかしら。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
マルイデス。GUMA*TICジャックなのデス。
ついにこの日がきたのデス!
マルイ、GUMA*TIC専属モデルになるの巻なのデス。
いちりゅーのモデルさんになって、おきゅーりょーいただいて
ナナシをおされレストランに連れて行ってあげるのデス!
一家の大黒柱になるのデス。
マルイ。。。キミが月刊GUMA*TICの専属モデルになったら
ナナシの仕事がなくなっちゃうじゃないの。
もっと別の仕事をみつけたまえ。
新しいブライスOFを作った。
冬服~ってことで、まずはコートを。
はじめは、ラグラン袖で作ってたんだけど
袖に裏地をつけない場合はどうすればいいのやらわからなくなり
途中まで試作してたけど、結局普通の袖に変更。
使いたい生地がかなり分厚くてごてごてする。
襟ぐりのとこがほんっとにごろごろするんだよねえ。
これってどうにかならないのかしら。
あわよくば、これを月刊GUMA*TIC12月号の表紙にって
思ってたのだが、仕上げてから気がついた。
・
・
・
・
袖、めっちゃ長い。
なんで途中できがつかなかったんでしょうね?
襟もイマイチしっくりきてないしね。
当初2個つけるはずだったポッケも1個。
2個つけるとくどくなりそうだし、大きさの問題かな。
それね、失敗作なの。
うにゅにゅ!
マルイの時代じゃなかったのデスネ。
いいのデス。
オシゴトはナナシにおまかせなのデス・・・。
いやいや、そういう結論は間違ってるだろう・・・?
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
ハンバーグとサラダ。

本日の夕食メニュー
●ハンバーグ
●トマト、レタス、ブロッコリー
●わかめといんげん豆のお味噌汁
今日のハンバーグは超肉厚。
使ったひき肉はそんなに多くなかったけど、玉ねぎを1個使ったので、
かなり大きいのができてしまった。
ちょっと味が濃かったけど、肉汁ジュワーで美味しかった。
いつものことだけど、おたふくソースとバターちょこっとで作る
なんちゃってデミグラスソースをかけて。
最近定番ハンバーグばっかりだから、次くらいは違った味付けのソースで食べてみたいな。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
不機嫌なトウワ。
なにをせずともかわいい。それがトウワ。
といいながら、作家さんのかわいい観賞用おべべ着せてますけど。
この写真、iPhoneで撮ったやつ。
デジイチとどう違うの?って言われたらキビシーっ。
トウワの足、頻繁にはずれます。
やっぱりお直しプロに頼もうかなあ・・・。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
★ GUMA*TIC 11月号 ★
『 ほっこり秋色コーデ 』
こんなの作りたい!というアイディアはちらほらと湧き出てくるんだけど
忘れやすい体質(アタマが弱いだけ)のため、ちっとも蓄積していかない。
こりゃいかんと思って、最近、スマホのEvernoteに書き留めることにしてる。
・・・・しかし、書き留めておいてることも忘れてたんだなこれが。
まあ、思い出したからよしとしましょう。
今月号は失敗も多々あったけど、トータルではなかなかのお気に入りになった。
・・・ちょっと手直ししてもう一着作ったら完璧になるんだろうけど、
同じ服は2枚もいらないから作らなーい。 これが力がついていかない原因か。
↓『続き』はブライス写真と今月号のOF詳細など。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
カレースパ。

本日の夕食メニュー
●カレーとトマトのスパゲティ
今日は中途半端な時間に仕事が終了。
先日うけたインフルのおかげで首のあたりがはってて痛いし、
料理する気にならーん。ということで、のこりもののカレーと早く使わないとヤバい域に
はいってきていたトマト、しめじを使ってパスタで夕食。
最後にチーズを入れたら、なんとも見た目が悪くなってしまった・・・・。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
玉ねぎとろっとカレー。

本日の夕食メニュー
●カレーライス (牛肉、玉ねぎ、にんじん)
身体こわしてるとかいうPC犬(=だんなさん)に、ヘビーなカレーを与える嫁。
いいじゃないか!だって楽だもん。
すみません。明日から気をつけます。
・・・・といいながら、明日もこれの残りを食べさせるんだろうよ。ほほほ
今日のカレーは、これぞおうちカレーって感じだった。
玉ねぎを2個入れて、大きく切ってじっくり炒めて煮込んだので、
やわらかくとろけた玉ねぎで、濃度濃い目の甘みのあるお味。
最近とんと作らなくなった、いちから作るおうちカレーも食べたいけど、
すごい時間がかかっちゃうから、今はこれで我慢。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
★ GUMA*TIC 10月号 ★
『 遅れてきたハロウィン 』
ここまできたら、もうハロウィン服とか表紙にできません。
かといって、ハロウィン服を準備してたわけじゃないですけど。
いつも巻き返した!と思ったら、すぐに季節に追いぬかれてしまう。
一度、ゆっくりデザイン考えて、ぴったりな素材を買い集めて、
試作を繰り返して想像通りの洋服を作ってみたいのだが
全然時間は足りないものだ。趣味が多すぎるんでしょうかね。
で、まったくもってハロウィンに関係ない服と
関係ない背景の写真ですが、表紙の色合好き。
↓『続き』はブライス服と今月号OFの詳細など。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
ナナシっ子。シャンプーしましょ。
『 ナナシ、シャンプーしました。 』
月刊GUMA*TIC10月号のお洋服ができたので、早速撮影を・・・
と思い、ヘアスタイリングをするために、ナナシのウィッグを取ったところ、
ひどい絡まりでなんともならず、とうとうシャンプーをした。
使ったのは台所の食器用洗剤。
ぬるま湯に溶いて、髪をつけてしゃばしゃば、ほぐしながら。
お湯が思いの外汚れてびっくり。
ウィッグの中でこれなら、ウィッグは相当汚れてるのでは?
vinの髪でも、シャンプーしたらかなりさらさらになったのに
粗めの櫛があればよかったんだけど、なかったので、
じみーに、指で絡まった髪をとかしてみた。
絶対櫛のほうがいいな。と後悔。
まあ、絡まりは取れなくても、汚れが取れればいいでしょう。
洗った後は、洗濯の柔軟剤入りのぬるま湯に。
vinの髪でも、洗ったらかなりさらっとしたんだけど、
ナナシの髪、かなり傷んでるみたいでゴワゴワ~。
さて。どこまで綺麗に戻るかなあ・・・
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
マルイ。お背中流すのデス。
ヒトリデ ユックリハイル オフロ。
サイコーデスネ。
ベビーバスがうちにやってきて以来、
半身浴がお気に入りになったふぉーちゅん。
ダイニングで なんですが
まあ、他に場所もないので許しておきましょう。
↓『続き』はブライスとちっちゃいもの写真。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
炒り鶏と鰤。

本日の夕食メニュー
●炒り鶏 (鶏肉、れんこん、たけのこ、しいたけ、こんにゃく)
●鰤の照り焼き
●白菜と豆腐のお味噌汁
和食っていいね。って、毎度思うのよね。
でも、何がめんどくさいって、味噌汁を作るのが好きじゃないのだ。
ただ具を切って、味噌いれるだけだというのに・・・・。
PC犬の体調が悪いので、あっさり、優しい食事にしないとだめだなあ。
いつもヘビーなご飯でごめんなさい。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
うどんすき好き。

本日の夕食メニュー
●うどんすき (鶏肉、豚肉、白菜、春菊、えのき、しめじ、椎茸、うどん)
あ、、、うどんすきって書いたけど、水炊きだった・・・・
昆布出汁に、ポン酢でいただきました。
乾物のうどんがあったので、ゆでて、こちらは柚子胡椒とごまだれで。
とうとう寒くなってきたので、毎日がお鍋日和。
しかし、肝心の鍋の具材が高いのよね。お願いだから白菜、安くなってくれ・・・。
写真のお鍋はミニチュア。
「ぽかぽかお鍋図鑑」というシリーズなんだけど、リーメントのものと比べて
かなりでっかくて、リアルさはいまいち。
でも、おもちゃな感じがかわいい。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
春菊と牛肉のオイスターソース炒め。

本日の夕食メニュー
●春菊と牛肉のオイスターソース炒め
(春菊、牛肉、にんじん、たけのこ、椎茸、生姜、にんにく)
●めかぶと春雨の卵スープ
ずっと食べたかった牛肉と春菊の取り合わせ。
お鍋用にちょこっと取っておいて、炒めてみた。
もっとさっぱりした炒め物にしたほうがよかったな~と思ったけど美味しかった。
オイスターソースがしっかり絡んで、春菊の良い香りが消されてたけど。 (・ω・ ;)
スープには冷凍庫に残ってためかぶをどばっと入れてみたんだけど、
なーんかほとんど溶けちゃった。めかぶって・・・溶けるの?!

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
【 和ピラフのふんわりたまごのっけ 】
割烹白だしを使ったお料理。やっと作った。
こないだはソースだけだったので。
仕事が忙しいとなかなかレシピを考えたり、
食材を買いに行ったりできないから
モニターの宿題をするのって大変・・・・。
でも考えるのは楽しい。
ふわとろの出汁のきいた卵をのっけた和風オムライスを作ってみた。
ほんとはさらに、白だしのあんをかけようと思ってたんだけど、
ふわとろ卵を堪能するには、あんは邪魔だな~と思って省略。
・・・めんどくさかったからじゃないのよ。

割烹白だしを使った料理レシピ

↓レシピは『続き』に。
餃子一日四〇個。

本日の夕食メニュー
●手作り餃子 (白菜、キャベツ、ニラ、豚ひき肉、生姜)
朝からお買い物に行って、スタバで朝ごはん・・・
そこまではるんるんで元気だったのに、突然の腹痛を吐き気で脂汗~。
青い顔したまま、画材屋で消しゴムはんこの道具を買って、スーパーで食料を買い込み、
家に帰ってベッドでうーーーー・・・・・。
また休日を、腐った過ごし方で無駄にしてしまった。
そうはいっても、PC犬(=だんなさん)のお腹はすきます。
リクエストいただいていた、手作り餃子を作らせていただきましたよ。
そうこうしてるうちに、なんだか調子も戻って、ミニチュア写真なんかも撮っちゃった。
ワタシの実家は家で手作り餃子とかしなかったから
「おうちの味」ってないんだけど、PC犬はニラ多めが好きらしい。
目指すは蒲田の餃子なんだけど~。
まだまだ全然です。やっぱり皮が違うな。
↓『続き』はPC犬写真と餃子作り日記。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記