マルイ。お菓子くださいなのデス。
10月31日はHalloween
仮装してご近所さんをご訪問
お菓子たくさんもらえるかな?
ピーンポーン
↓『続き』はブライス写真。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
茄子と舞茸のドリア。

本日の夕食メニュー
●茄子と舞茸のドリア
(玉ねぎ、鶏肉、茄子、舞茸、生クリーム、小麦粉、バター、オタフクソース、ごはん)
贅沢に生クリーム100%のホワイトソース!
お菓子を作ろうと思って買った生クリームの残り半分を使いきってやったわ!
。。。もう甘いもの要りません。
昨日、昼寝をしてるときに、生クリームの残りが気になってしかたなかったからか、
ずーっとホワイトソースグラタンを作ってる夢みてたんだよね。
どんだけ気になってんだか。
スライスして焼いた茄子にはオタフクソースにバターをちょこっと入れたのをからめて器に。
ご飯のっけて上にどばーっとホワイトソース。
つい先日、生まれて初めて牛乳だけあればできるという、マカロニもついてる
半速席食品を使ってみたんだけど、あれよりずっと美味しかった~♪
やっぱり自分でちゃんと作る方がおいしいってことだな。
・・・・ほんとはワタシが忙しい時にPC犬(=だんなさん)がそれを作ってくれるっていうから買ったんだけどね~

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
お洒落な魔女のお茶会
鶏もとろける魔女のトマト煮込み

本日の夕食メニュー
●鶏のやわらかトマト煮込み
(鶏もも肉、ホールトマト、たまねぎ、生クリーム、黒酢、バルサミコ酢、にんにく、タイム、バジル)
●温野菜サラダ (キャベツ、舞茸、しめじ、ブロッコリー)
Halloween eveとか書いてみたけど、とくにハロウィンパーティー、ディナーなどはする予定一切なし。
せっかくの日曜日だというのに、無駄な早起きの末、昼過ぎに眠たくなって昼寝。
起きたら夕方! ぎゃーーーーーーっ!
寝てる間、ずーっとグラタンを作る夢を見ていた。
ほんとは冷蔵庫に残ってる生クリームでお菓子を作りたかったんだよね。
でも時間食べる気もしないし、これは夕飯で使わないとと考えてたから見たんだと思う。
鶏の煮込みにはバルサミコ酢と黒酢を入れて、staubでことことしたら、
びっくりするくらい柔らかく仕上がって美味しかった。
トマトにお酢だとかなり酸味が気になる?って思ったので、生クリーム投入。
これで生クリーム消費もできて一石二鳥♪酸味があるけどまろやかな煮込みの出来上がり。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
カジキのソテー さらっとマスタードソース

レシピブログのモニターでいただいた「ヤマキの割烹白だし」でお料理。
がっつり出汁を使ったお料理を。。って思ってたけど、
また仕事が忙しくなってくるし、食材の買い出しに行かなかったからありもので。
白だしって時間のないときでもさっと決まった味が出せて楽。
色が薄いとこもいい。いつも常備してるのだけど、ちょこっと使いが多いかも。
だし醤油作るのにちょこっと使ったり、だし巻き卵作るのにちょこっと入れたり。
ってことで、白だしちょこっとだけ使いのメニュー。
まあ、たった3つを混ぜただけなんだけども、濃度のあるものをのばすには
白だしって便利なんだよな~。うまみもありますし。

割烹白だしを使った料理レシピ

↓レシピは『続き』に。
ナナシ(マルイ) in OKINAWA(思い出写真8)
沖縄ビオスの丘にはヤギもいました。
ヤギの目って、なにげにちょっとこわいよね。
2つ穴ボタンを留めつけたみたい。
ちっちゃい子ヤギ。
白黒模様の子ははじめて見たかも。
記念撮影するのデス。ナナシカメラマンお願いなのデス~♪ 』
マルイ、ヤギに興奮。
子ヤギはなんでも”ゆきちゃん”なのか?
白に黒ぶちだよ?
『 ほら、ナナシ~。ゆきちゃんも撮って欲しいって言ってるのデス♪ 』
そんなに近づいて大丈夫ですか?
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
茄子と豆腐のとろっと煮。

本日の夕食メニュー
●茄子と豆腐のとろっと煮 (茄子、豆腐、えのき、ねぎ)
●お刺身三種盛り (かんぱち、中トロ、サーモン)
昨日、美容院とまつげエクステに行った帰り、スーパーに寄って買ってきたお刺身。
会社帰りに食材を買いに行くなんて、なんだか奥さまみたいじゃないか!
と、なんだかうれしくてニヤニヤしてしまった。
それに、お刺身なんて50%オフだったし。
久しぶりに応募したレシピブログのモニター募集「白だし」が当ったらしいので、
家にすでにある白出汁で一品作ってみた。
ちょーっと思ってた感じとずれてしまったけど美味しかった。
はやく白出汁こないかしら♪
・・・・はやくこないと、また激務に突入してしまう~。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
MODERN-焼き。

本日の夕食メニュー
●お好み焼き・モダン焼き (キャベツ、いか、豚肉、中華そば、天かす、山芋、卵)
キャベツときのこ類しか納得価格の野菜が無い。。。
きのこは昔の2倍になったような気がするけどさ。。。価格。
鍋用に買ってた中華そばが少し残ってたから今日はモダン焼きにしてみた。
中華そばをゆでたのはPC犬(=だんなさん)だし、返しもPC犬のオシゴトだったんだけど。
でも、イイトコどりよね!
ワタシはキャベツ切ったり、イカも豚も切って準備してるんだから~。
風月風~なんていいながら、キャベツを大きめに切って、粉は少なく、
外は強火でかりっと、蓋をして中までじっくり焼いて、返しもばっちり!
生麺をゆでて使ったから、モダン焼きがすごく美味しかった。
こどものころは、ワタシの家じゃあモダン焼きなんて焼いたことがなくって、
お好み焼きにそばのせるって!いらないよ!って思ってたけど、美味しいのよねえ。
かなりのボリュームだけど。
デザートに、手作りロールケーキを食べようとカットし、
生クリームオンリーだとさっぱりしないな、、、と思い、
帰りに八百屋で買ったキウイフルーツを切った。
触った時から、「あ、これかたいな。」とは思ったんだけど、がっしがし!
口に入れたら、すじすじしてて食べられなかった・・・・。
こんなにかたいキウィフルーツを食べたのははじめてだよ。
あと5つもあるんだけど、外に放置してても熟れる気がしないよ。ちっ。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ナナシっ子。お肌ケア。
『 ナナシ、美白と乾燥対策。 』
お肌の手入れは欠かせません。
季節の変わり目は入念にケアしなければ!
↓『続き』はブライス・ちっちゃいもの写真と肌ケア日記。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
とんこつスープ鍋。

本日の夕食メニュー
●豚骨スープ鍋 (豚肉、鶏肉、キャベツ、もやし、椎茸、えのき、しめじ、中華麺)
なんとも便利な世の中になったもんで、いろんな種類の鍋の出汁が、パックで売ってるのよね~。
うちの定番の鍋は、水炊き、寄せ鍋、ポパイ鍋。
頻繁に鍋をする季節になると、目新しい味の鍋も食べたくなるもので、時々パックの出汁を買う。
今日は「とんこつスープ鍋」ってのをチョイス。
思ってたほどこってりしてなくて、食べやすかった。最後は麺。
大好きな水炊きもしたいんだけどねえ、、、白菜高いんだな。
で、キャベツをたくさん買ったので、この鍋にしたわけだ。
でも、白菜たっぷりの鍋もたべたいぞーーー。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
2011OKINAWA【うちなー家】
お刺身いろいろ。

本日の夕食メニュー
●お刺身の盛り合わせ
●えのきだけのお吸い物
なんてシンプルな夕飯!
煮物でも、お浸しでも作ればよかったんだけど、ヤル気がなく、
あっという間に夕飯の時間がきちゃったので、お刺身とお吸い物だけ。
でも、充分おなかいっぱいになったから、これでよかったのよね。と。(笑)

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ナナシ(マルイ) in OKINAWA(思い出写真6)
沖縄にあるビオスの丘。とても広いのデス。
いっぱい、おっきい おもちゃがあって ゆーわくでくらくらなのデス。
ナナシ~・・・・迷子なのデス。
お前がな!
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
ナナシ in OKINAWA(思い出写真5)
綺麗なお花、たくさん。
いいかげん、マクロレンズが欲しいですな。
なかなか決めきれなくて買えずにいますが。
まるで造花?って思うくらい、きれいな花。
マルイ:『 にゅわーー♪ きれいなお花なのデス~♪ 』
『 これ、食べられるデスか? 』
食べるな。食べるな。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
鯖のバジルソテーとポトフ。

本日の夕食メニュー
●ポトフ (キャベツ、人参、玉葱、ウィンナー)
●鯖のバジルソテー
●トマト
staubでポトフ。人参も甘く美味しくやわらかくできた。
鯖を洋風にしてみたけど、付け合せに彩りになる野菜がなくて、トマトオンリー。
なんとも殺風景なお皿の上。
やっぱり緑が欲しかったなあ。冷凍の豆でもソテーにすればよかったわ。
ここんとこ、野菜が高くなる一方ですな。
鍋が美味しくなる季節だというのに。(T_T)
久しぶりにレシピブログのモニターに応募してみた。
当たるといいなあ。なかなか落ち着いて料理をする時間がないけど、
当たったらがんばるよー。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ぼろぼろぼろねーぜ。

本日の夕食メニュー
●ボロネーゼ
(ひき肉、玉ねぎ、にんじん、にんにく、ホールトマト、オレガノ、バジル、ローリエ、黒胡椒、ブイヨン)
ナナシんちと同じメニュー。
ほんとは、スパゲッティにするつもりじゃなかったのだ。
今日はハンバーグを作る予定だった。
冷凍してあったひき肉を、レンジで解凍。
レンジ任せで、1回解凍したけど、真ん中までとけてなかったので、
弱めの設定にして再び解凍、ON!
そのままほったらかしにしてて、気がついたら煮えてた!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
「コレぐらいがなんだ!ささっとボウルにあけたらすぐ冷めるし!」
冷める冷めないの問題じゃないんですけどね。百も承知ですけどね。
と、ボウルにざっとひき肉をあけ、手早く煮えちゃってるとこを混ぜ込んでみた!
・・・・ら、全体が煮えた。 _ノ乙(、ン、)_
もう、全てに火が通ってしまって、ばらばらになったひき肉。
これはどうがんばっても、ハンバーグにはなれるまい。
そんなこんなで、結局ボロネーゼに。
ひき肉をしっかり炒めたのはよかったんだけど、油を捨てておくのを忘れてしまい、
かなり油っこいソ-スになってしまった。
なかなかPC犬(=だんなさん)が帰って来ないので、
ナナシんちに「突撃となりの晩御飯」してみたりして。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ナナシっ子。あるでんて。
『 ナナシ。スパゲティですよ。 』
偶然にも、gumacoの家の夕飯と同じです。
たまねぎに人参、セロリ、にんにくを炒めます。
ソフリットって言うんですよね。
ひき肉は別のフライパンでしっかりと、かりっとするくらいに炒めて。
このかりっと、よく炒めるのがミソ。
お鍋に合わせたら、赤ワインをじゃーっといれてくつくつ。
ホールトマト、ハーブをくわえてぐつぐつぐつ。
美味しいソースを準備中。
ナナシ:『 んーー。スパゲッティも良い感じ~。アルデンテだゼぃ♪ 』
なんとなく「今日はスパゲッティ」って言いたくなりませんか?
よーーーっし。
今が一番美味しい時なのに、アイツらどこ行ってやがんでぃ。
早くかえってこーい。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
しおさんま。

本日の夕食メニュー
●塩秋刀魚
●かぼちゃの煮物
●こころの生姜煮
●もずく酢
●しそ若布
●舞茸とキャベツの味噌汁
昨日の写真と、まちがい探しみたいな夕食。
でも、これがしたかったのよね。
常備菜をちょこちょこ出して夕飯。もう全部無くなっちゃったけど。
今日の塩秋刀魚はおいしかった。くちばし、黄色かったし♪
お魚が続いたから、明日は洋食、お肉が食べたいかも。
早く帰ってきてお料理したいなあ。
レシピブログのモニター、久しぶりにやりたいっ!!
そういえば、昨日の残り物の「こころ(鶏の心臓)の生姜煮」。
お箸を入れると、なんかかちゃかちゃ音がするな、、と思ったら、
5mm角くらいの透明な塊がコロコロと。砂糖の結晶だったみたい。
なんの化学反応ですか?羅漢果のせいかなあ。。。。不思議。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
いろいろおかず。

本日の夕食メニュー
●鱈ときのこのレンジ蒸し (鱈、しめじ、舞茸)
●かぼちゃの煮物
●こころの生姜煮
●冷奴
●しめじの味噌汁
●明太子
賞味期限やばい、とかいう小さなおかずを並べたら、なんだかわらわら。
しかし、たくさん小さなおかずがあるって贅沢。
昨日作ったこころの生姜煮(鶏の心臓)はPC犬(=だんなさん)に好評でよかった。
ちょっと煮過ぎたかなって思ってたんだけど。
小さなおかずをちょこちょこと作ってあるの、シアワセ。
なんだかゆとりがあるみたいに感じる。
休みの日に作っておくことになると、そんなに作りおきできないから、
1品でも2品でも作れる時間が欲しいな。
身体痛ぇとかぐったりと時間をつぶすのはもったいない。
それでもなまけたいワタシが居る。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ナナシ in OKINAWA(思い出写真4)
もう一ヶ月とかたってしまう・・・
『 ナナシとマルイをさがせ 』
ビオスの丘にはお花があったり、木でできた遊具があったり、
水牛がいたりで、のんびり散歩するにはなかなか良い場所。
↓『続き』はブライス写真。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
アボカドまぐろユッケドン。

本日の夕食メニュー
●アボカドまぐろユッケ丼
まぐろばっかりだとどうかな?って思ったので、アボカドも。
すぐに食べたいからと思って、柔らかめのアボカドを買ったら、
かなり過ぎちゃってて、皮をむいたら黒い筋とダメになってるトコがあって残念。
・・・まあ、ほんとにすぐ食べられたからいいんですけど~
今日は時間があったので、明日の夕食のおかずなんかを作った。
かぼちゃの煮物と、こころの生姜煮(鶏の心臓)。
鶏の心臓の下ごしらえが好き。レバーの処理とかも好きだけど~。
流水で洗ってるとスルッと血液の塊が出てくるんだな、なんかすっきりする。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ポパイ鍋。

本日の夕食メニュー
●ポパイ鍋 (豚肉、ほうれん草、しめじ、えのき、しょうが、にんにく)
ひっさしぶり!お鍋の季節になって(?)初めてのポパイ鍋。
昆布出汁にお酒をいれて、しょうがとにんにくのみじん切りをがんがんいれた鍋。
ほうれん草はさらっと、豚肉はしゃぶしゃぶしていただきます。
気温も暖かかったんだろうけど、にんにくとしょうが効果で暑い暑い。
そして、下ごしらえしたワタシの手が、どうにもこうにもにんにく臭いという・・・・。
なんか「これ、すげえ!」的な、ニオイのとり方ってないもんだろうかね。
スメルキラーとかきかないよー。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
富士宮やきそば。

本日の夕食メニュー
●富士宮やきそば 麺とかソースがセットになってるやつ
(豚肉、たまねぎ、キャベツ、にんじん)
PC犬(=だんなさん)は今日も病院~。
胃の調子がいっこうによくならず、ちょっとブルーになってるPC犬。
早死もまあいいけど、ワタシより先に死ぬのはやめてください。
めんどくさいです。
もし先に死んだら、玄関の前の小さな庭(深さ約20cm)に埋めますね。
ずっと一緒にいれますよ。
・・・・って、「せまいわっ!」ってPC犬からツッコミが入りました。
まあ、診察と検査の結果は最悪ではなかったらしいので、よかったよかった。
富士宮やきそばは、前に東京へ車で行った時にSAで食べて感動したので、
あの味を再び!と焼くだけセットのを買ってみたのだ。
麺は硬めの平麺。肉天とかいう天かすを入れて、付属のソース、粉がつおと青のりをかける。
なんか、粉がつおがザラザラしてて、「かけない方がよかったな」って感じ。
あの感動の富士宮焼きそばでは無かった。。。。また食べたいなあ。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
メープルクロズだってば。

本日の夕食メニュー
●手羽先、手羽元のメープル黒酢
●大根とツナのマスタードマヨネーズサラダ
●トマト
●しめじのお味噌汁
もったいないもったいないと、大事にしまっており、あやうくそのまま
しまいっぱなしになってしまいそうだったメープルシロップを開けた!
かなだのねーさんの里帰り土産だったような(^_^;)
密閉できるガラス瓶を煮沸して、500ml以上ある大きい缶を開け、
たらーりとうつしかえる、、、この瞬間のシアワセったら。
そして、最後に缶についてるさらっとしたシロップを指ですくって、ぺろり。
口の上で斜めにして、じっくり待って、落ちてくるのこりシロップをぺろ。
うま~。メープルは前にちょっとしたセールの時買ってたのをちびちび使ってたけど、
それがなくなって「あー。また買わないと。」って思ってたトコだったのだ。
『あるじゃないのっ!』ってうれしくなったわ。
うれしいついでに、贅沢に使ってしまった。
しかし、贅沢したかいがあって、手羽はとても美味しくできた♪
黒酢とメープルで、さらっとさっぱりとしてるのにコクのある照り煮。
メープルをなめながら、凌ちんのブログで読んだ、メープルシロップの収穫を思う。
ワタシが買うメープルシロップはあんなふうに採取したものじゃないかもしれないけど、
メープルって、取る作業、とても大変なのよね。
「高いわー」ってぶーぶー言っちゃうこともあるけど、心して食べよう。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
おでんでん。

10日と11日の夕食メニュー
●おでん
(牛すじ、大根、竹輪、こんにゃく、厚揚げ、たまご)
PC犬(=だんなさん)のリクエストがあったので、休みの日に作っておいたおでん。
これは、このあいだやってたテレビ番組の、「セブンイレブンのおでん」のせいだと思う。
こどもの頃、我が家には「ペチカ」と呼ばれていた七輪があって、
よく母がそれに鍋をのっけておでんを作っていた。・・・があまり好きではなくて・・・。
学校から帰ってきて、家の外、ペチカの上に鍋がのってると憂鬱だった。
何が悪いというと、野菜天とか平天とかごぼ天とか、とにかく練り製品がたくさん
入りすぎてたんだよな。で、それをぐつぐつ煮こむから、味が出ちゃって、
練り物はおばけみたいにふやけるし、出汁は妙に甘くなってるし。
ってことで、我が家のおでんは少量。
ワタシとしては、タコを入れたいトコだったのだけど、買い忘れた。
おでんもけっこう地方色がでるっていうよな。
すじ肉を入れるのは関西なんだよね。
出汁の色がかなり黒いとことか、味噌をつけるとことかもあるのよね。
おでんの食べ歩きもたのしそうだな。(飽きちゃうかしら)

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
シンガポールより小包。
こつぶの家にシンガポールからお届け物が届きました。
(”こつぶんち”じゃないやい!ナナシんちだ! by ナナシ)
ほんとはね、gumacoに届いたんだけど、こつぶにあげることにしたよ。
↓『続き』はblytheとお届け物写真など。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
2011OKINAWA【ダイビング】
9月22日沖縄
ふつかめは、Diving DAY。
本当は慶良間へ行きたかったのだけど、台風後も続く強風のため近場に変更となった。
PC犬(=だんなさん)はダイビングのライセンスカードを持ってる。
ほんとのところ、カードとか持ってても、どうせ素人の遊び。
お金と時間があればだれでもとれるでしょうよと、たいしたもんじゃないと思ってましたが
今回のダイビングでその考えは捨てました。PC犬さま、ごめんなさい。
ワタシは体験ダイビングを何回かしてるんだけど、耳抜きができにくい体質で、
毎度苦労する。これのせいで、飛行機だってきらいなんだ。
案の定、今回も苦戦。
水中でインストラクターさんが、『耳抜き、OK?』ってなゼスチャーで聞いてくるんだけど、
『あかん、あかん』
『 耳、耳、耳バツ』
『バツ、バツ』
『浮上、浮上』
『だめ、無理、バツ』
『浮上!!』
・・・・といった具合に、潜っていく手前のロープを掴みつつ、
必死に小さく、指で”バッテン”、親指を立てて”浮上!浮上!”の合図。
我ながらなさけないけれど、我慢してどうにかなるものでも、がんばってどうにかなるもんでもない。
ちゃんと鼻をつまんでフーンってやってみるんですけどね。
ワタシ、耳以外から息が漏れるんでしょうかね?抜けませんよ。
顎を動かしたり、つばを飲み込む事で耳抜きするんだけど、これも効かない時は効かない。。。
そんなこんな、すったもんだ、やりつつも、ちゃんと潜れましたけど。
PC犬、ホントはカードもってるから、もっと深く潜ることができるんだけど、
ワタシと一緒なので、体験ダイビングコース。
すごく物足りないんだろうな~と申し訳なく、耳抜き辛いんだけど2本潜った。
海の中は異世界。
大好きなウミウシも見れてうれしかった。沖縄の魚、色がきれいだし。
しかし、インストラクターさん、そんなにナマコばっかり触らせなくてもいいっす。
リアクションに困ります。
それにしても、今回のワタクシ。水中で、どうしようもないくらいにぐるぐる。
浮き袋がだめになった金魚みたいに、身体が水平に安定しない。
ずれてくるタンクを元に戻しつつ、潜る。
耳抜きのタイミングがくる。マスクに水が入ってマスククリアしないとだめ・・・
って、もう、どれを優先すればいいのやらの、てんやわんやである。
さあ、上がりますよ、っていう時間になっても、バビューンとは浮上できない。
ロープづたいに少しずつ、止まりながら。身体の中の窒素を抜くためなんだってさ。
まー。ここでも、ワタシの安定しない身体が大変なことに。
『止まって』というインストラクターさんのジェスチャーで、
ロープをつかんだまま水中停止するんだけど、足が浮いてくるのだ。
どうやってもこうやっても。
で、足がふわーっと上にあがるのをどうにかしようとするとグルリンと、前転。
ただ回ってるだけなら笑ってられるけど、回転した拍子に自分の吐いた空気のアワが
ぶくぶくぶくっとマスクの中に入ってきて、水が・・・・・
マスクだけならまだしも、どこでどうなってんのか、口にも海水がガバガバ。
あと数分安全停止したら、死ぬんじゃないか?と思ったわ。
そんな360度宇宙遊泳状態でアワアワしてるワタシの視界に入ってきたPC犬。
やつはロープもつかまず、
水中のひとところで停止していた・・・・
なんだ?!
なぜなんだ?!
なぜそんな静かに、優雅に止まってやがるんだぃ。
ガバガバガバッ
ブクブクブクッ
ラブラドールレトリーバーは、泳ぐことや回収作業を得意としています。
いろいろな仕事を命じられて、それをやり遂げることに生きがいを感じるタイプの犬種です。
基本的には温厚で、優しく、粘り強い優しい性格です。
ただし、コミュニケーション不足等で、ストレスがたまったりするとトラブルを起こす傾向があります。
犬種特性として、飼い主と一緒に過ごして、常に命令を待っているタイプの犬種です。
屋外での飼育よりも室内で家族と一緒に飼育すべき犬種です。
あ、PC犬はラブラドール似ですが、あくまでもPC犬です。
2011OKINAWA【タコスとタコライス】

沖縄1日目の夕飯はタコスとタコライスのセット。
ホテルから少しあるいたところにあるテイクアウトもやってる店。
絶品、、ってもんじゃなかったけど、普通に美味しかった。
そういえばタコライスって、ちゃんと店で食べたの、うまれてはじめてだわ。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
2011OKINAWA【首里城】
いやいや、まだ入り口ですから。
沖縄、何回も行ってるんだけど、首里城には一度も行ったことがなくて。
王道的なとこって、なんとなく後回しにしてしまうからかな。
最近、テレビの再放送でテンペストをちらっと見たトコだったので
ちょっと、おおー、って感じ。

マルイ:「 真っ赤なお城探検にれっつらごごごーなのデス♪ 」
↓『続き』は写真と日記。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用