OEDOツアー、帰宅。
東京より、無事帰宅。
遊んでくれたみなさまありがとうございました。
大嫌いな飛行機で、快適にばびゅーんと帰阪。
あっという間の3日間で夢のような時間だった。
そして、夢から覚めた後は過酷な労働が待っている!
とほほ。
OEDOツアー2日目終了。
東京2日目が終わった。あと一日。
楽しい時間はあっという間に終わってしまうものだ。
楽しかったんだけど、今日、ひとつ残念だったのが『 くしゃみ 』。
お昼過ぎまでは何ともなかったというのに、夕方になって突然くしゃみがひどくなった。
・・・・これって・・・・アレですかね?
・・・いや、絶対に認めないぞ。認めたら負けだ!
ということで、原因不明のくしゃみ連発連発で、声が変わってしまった。
鼻がつまってしまったし。只今、ティッシュとお友達。
こんなだけど、明日が東京最後の日。楽しむぞー。
ちなみに、超方向音痴ブライス「 こつぶ 」の足元に写っている” コンパス ”は
かなだのねーさんが昨日くれたもの。
これがあれば、ワタシだってこつぶだって、どこへでも行けちゃう?
いや、どこへでも行けなくたっていいんだ。
行かなければならないところへ行ければそれで。(汗)
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
お江戸ツアー2011「IN!」
OEDOツアー2011がはじまった!
1日目は無事終了。楽しく遊んだぞー。あと2日あるから早く休まないとね。
といいつつこんなことをしてるワタシ。(は、いつもと変わらず。)
今回のお宿は、新橋駅にある『 第一ホテル東京 』
駅直結だし、今回はPC犬(=だんなさん)が”ほじょ犬”でついてくれてるので安心♪
いつもWi-Fiを持ってるのでチェックしてなかったけど、
ちゃんと無料の有線LAN完備。ネットし放題でうれしい。
部屋の広さもなかなかで、満足、満足。
明日は女子会の予定。
まあ、今日の打ち上げ、いっときましょうか?
↓『続き』はブライス写真。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
恒例お江戸ツアーに行ってくるの。
毎年恒例となりました、お江戸ツアーへ。
出発は明日の早朝。
ワタシの苦手な飛行機でばびゅーん!
只今、荷物の準備中。
荷物のなかで、一番かさばってるのはドールなんですけど?
でも大丈夫!
今回はおともとして、PC犬(=だんなさん)を連れて行くから。
荷物持ちと、飛行場までの運転手。
東京での道案内、介助犬。安心、安心。
ブライスともだち。vin!
これまた随分前の話になってしまうのだけど。
こちら、メリヤス会館にあるカフェ。ちょっとわくわくの待ち合わせ。
↓『続き』はヴィンテージブライス写真と日記。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
ふたりで1000円のほかべん。

本日の夕食メニュー
●ほかべんでお弁当
『 チキンカツ弁当 』PC犬(=だんなさん)
『 明太唐揚げ弁当 』gumaco
今日は少しでも早く帰って、東京へ行く前に洗濯して、
ちょっとは準備しはじめとかないと!。。。と、仕事を早めに切り上げて帰宅。
。。。の前に、すでに家で料理をする気になれず、帰りが一緒だったPC犬と、
近所のほか弁でお弁当を購入。ふたりであわせて1000円って、なんてリーズナブル。
油物ばっかりなのがちょっと、うぷぷだけど、コンビニのお弁当より美味しいのだな。
やっぱりそこで作ってるからかね。ごはんだって美味しい。
ソレより美味しいのは自分で、もしくはだんなさまが作ってくれた「おうちごはん」
なんだけども、なんせ週末は東京だし!明日早く帰れる保障はないし!
・・・といいながらも、のらりくらりすごしてるワタシ。まじやばいな。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
即席鍋。(サッポロ一番塩)

本日の夕食メニュー
●即席ラーメン鍋 (サッポロ一番塩ラーメン、白菜、プチトマト、椎茸、しめじ、豚肉、鶏肉)
PC犬(=だんなさん)は隔週くらいで通っている、お散歩プレイへ。
※お散歩プレイとは、首の牽引のこと。
帰りが同じくらいの時間だったので、途中の駅で待ち合わせて帰ってきた。
微妙な時間だと、家で食事を作る時間がもったいないように思えたり、
仕事で疲れてるんだから、少し早く帰れたときは夕食は作らなくてもいいかな。。
なんて甘えた考えがあって、PC犬も、「今日、ごはんはどうする?」
と聞いてくるから、なんとなく外食しちゃおうかしら?的な気分になっていたのだが。
そういえば、そんなこと言ってたら、毎日外食になっちゃうよなー。。。
残業がこんでくると、夕食は食べられない。作らない。
早く帰ってきたときは、時間が勿体無いし疲れてるから夕食を作らない。
これじゃあだめよね。
時間も冷蔵庫の中身も微妙な感じだったので、思いつきで、即席創作鍋!
サッポロ一番塩ラーメンが二袋残っていたので、スープの素を鍋に溶かし、
それでは味が薄まってしまうので、鶏ガラスープと醤油で味を整え、
あとは普通の鍋と同様。食べる時に粗びき黒胡椒をかけると美味い。
プチトマト×豚肉×黒胡椒がたまらん。
PC犬にも友達にも、よく「えええー?!」って言われたけど、ワタシは
サッポロ一番塩ラーメンに牛乳を加えるのが好き。
これ、けっこうポピュラーになってて、テレビでも紹介されてたりするのよね。
みんなバカにしてたくせに、今じゃあやってんじゃん!
ってことで、この鍋にも牛乳を入れてみてもいいなーと思った。
ジャンキー鍋だな。(スープは飲まないほうが身体のためかも。カロリーと塩分が。)

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
8の付かない日のお参り。
毎年続けているお参りとご祈祷。
私自身は神だの宗教だの気にはしていないのだが、
PC犬(=だんなさん)ママが
「行っておくと、スッとするの。」と言うので続けている。
この日は特別なことがあった。
↓『続き』は写真と日記。
iPod touchを新調。
まだ携帯はどうするか悩み中。
べつにスマートフォンが欲しいわけじゃないのだけど、
ずーっと使ってるauの新しい携帯のラインナップのダサいことったら!
なんか10年くらい前に戻っちゃったみたいな感じで悲しすぎる。
今の携帯は画面がとても大きいから、ソレ以下になるのは非常に嫌。
そうなると、スマートフォンしか選択肢がないような感じ。
今の携帯の後継モデルはめっさダサ。
で、気になっていたiPod touchのヘボカメラだが、
ほんとうにヘボだった!あまりの酷さに驚き。
もうこれはトイカメ風加工とかばりばり加工するしかなさげ。
しゃーないねえ。
位置認識などもできないけど、おすすめのアプリがあれば教えていただきたい。
豚肉の水炊き。

本日の夕食メニュー
●水炊き (豚肉、白菜、水菜、えのき、しいたけ)
お鍋は簡単メニューだけど、なかなか菊菜とか水菜の入った鍋にありつける機会は少ない。
白菜はかなりもつけど、菊菜とか水菜って、しおれていくのが早いから、
残業続きが分かってる週には買わないので、今日の水菜入りの鍋は貴重!
白菜だけで鍋をすることが多くて、毎度残念に思うのだ。
今日のしめは雑炊。
冷凍うどんの買い置きがあれば、うどんでしめたかった。なんとなく。
このあいだまで、朝食用の食パンが冷凍庫で場所をとってたから、買い置きできなかったのだ。
PC犬(=だんなさん)が胃をこわして、コーヒーが我が家から消えてから、
それとともに食パンの朝食も廃止になった。そして買い置きの食パンが減らなくなり、
冷凍うどんの入る隙がなくなってしまったのだった。
いつかまた、美味しいコーヒーをとぽとぽといれて飲める日がくるだろうか?

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
お休みの日の和食。

本日の夕食メニュー
●ぶりの照り焼き
●水菜とえのきのしゃきしゃきお浸し
●大根と薄揚げの味噌汁
●めかぶ納豆
今日は仕事を休んで病院に。
あれもこれもしたいと思ってたけど、結局ブライスのボトムス1着作ったら終わっちゃった。
せっかくお天気もよかったから、写真を撮ったりもしたかったのになあ。
久しぶりに。。。といえば、やっぱり和食。THE 和食。
外へ出たついでに買い物にも行ったので、刺身でも。。。って
楽をしたい気持ちになったが、料理も好きなんだから、こんな日はちゃんと料理。。。
というわけで、メインの魚料理に、おかず2品にお味噌汁~。
簡単だけどやっぱりホッとする和食。
スーパーでおつとめ品のプチトマトを買ってしまったから、
明日も絶対早く帰ってきて夕飯を作りたい!!!

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
【 水菜とえのきのシャキシャキ 】
お好みNight。
本日の夕食メニュー
●お好み焼き (豚肉、キャベツ、いか、天かす、山芋、卵)

仕事から早く帰れる日があれば!と思って買っておいた、お好み焼き用の食材たち。
残念ながら、食べるのは9時頃になってしまったけど、無事お好み焼きNightができた!
今回は山芋をかなりたくさんいれたんだけど、ちょっと粉が多かったのか、
かなりのボリュームお好み焼きとなった。もうちょっと軽めの方がすきだな。
ってことで、全部食べきれなくて残しちゃった。
返しとソース、マヨネーズ担当はPC犬(=だんなさん)。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ナナシとマルイ。感謝のチョコレート。
gumaco家では特段重要視されないイベント。
バレンタインデー。
しかし、せっかくチョコレートのミニチュアを手に入れたからには
こういう機会に写真をとっとかないともったいないね。
↓『続き』ばブライスとちっちゃいもの写真。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
★ GUMA*TIC 1月号 ★
『 新年に新着物 』
やだなぁ。
だから定期購読申し込みをオススメしてるというのに。
買い忘れたでしょう?GUMA*TIC1月号。
2011年になって、ロゴが変わったりしたから見つからなかった?
・・・・っということで、すでに2月だけども1月号!!
↓『続き』はブライス写真と今月号のOFの詳細など。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
ビーフシチュー。

本日の夕食メニュー
●ビーフシチュー (牛肉、たまねぎ、にんじん、椎茸、卵)
久しぶりの裁縫が楽しくて、ちくちくしてたらあっという間に夕飯時。
ご飯を炊くのも忘れてたので、慌てて早炊きモード。
ご飯が炊けるまでのあいだにビーフシチューを圧力鍋で。
牛肉は細切れの安かったヤツだから、ぐつぐつあまりやらなくても柔らかいし、
あっという間にできてしまう。残りものの赤ワインもじゃっばじゃば使い切ったぞー。
ビーフシチューってあまり好きじゃないけど、随分前にレシピブログで
いただいたカロリー50%オフのルーがあったので大助かり。
シチューとご飯だけだと飽きちゃいそうだったから、
バターで焼いたスクランブルエッグをトッピング~♪

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
とろとろおやこどん。

本日の夕食メニュー
●親子丼 (鶏肉、玉ねぎ、卵)
今日はひとつ、でかい仕事が終わるから、すっきりした気分で早めに帰れる!
と思っていたのにもかかわらず、帰り際に新たな仕事が舞い込み、
結局残業するはめとなりがっかり。
終わる頃にはなんだか腹がぐぐぐっっとぎりぎり痛くなってくるし。
なんだ!こんにゃろ!
電車と帰り道ではもうダメだー!てくらいの痛みがあったけど、
家に帰って来たらちょっとまし。
でもって、仕事がお休みだったPC犬(=だんなさん)が作ってくれた親子丼を食す!
帰りの時間を逆算して、作りたて、ほかほかのとろとろ。
腹が痛くとも、食べますよー。
食べてみたら、ワタシが作る親子丼より美味しかったりして。
なんでだ?出汁にこだわるからか?
PC犬、ありがとう。またよろしゅうたのみます。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
砂肝とピーマンの黒胡椒炒め。

本日の夕食メニュー
●砂肝とピーマンの黒胡椒炒め
●大根とにんじんのツナマヨサラダ
●玉ねぎと薄揚げの味噌汁
週明けから猛ダッシュで仕事だったので、なんか3日くらい働いた気分で、
まあその甲斐あって、今日はなんとかひと区切りつけて帰ってくることができた。
1件参加すると宣言してた仕事をブッチしてきたけども。
やっほーい!ってことで、白いお米を炊いちゃうよ!
はりきって2合炊いちゃった。
いつもは夕飯に白いご飯を食べるのはPC犬(=だんなさん)だけで、
ワタシはおかずだけを食べるのだけど、なんかどうしても炊きたてのご飯がたべたくなった。
砂肝とピーマンの炒め物はPC犬の好物。
とくにめんどうな下処理などはせずに、今回はそぐような感じで砂肝をカット。
フライパンにいれて、塩、粗びき黒胡椒をかけ、色が変わるまで炒める。
一口大に切ったピーマンをいれて、もう一度塩コショウ。
ピーマンにも火が通ってきたらバターをちょこっと入れて、よく混ぜてできあがりー。
黒胡椒多めが美味い。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
時間を捻出する方法について。
前にブログにのっけた写真を使い回すことはほとんどないのだが、
今はブライスに癒されたい気分なので、大好きな写真を。。。
でもこの写真はブログに載せてないからお初なのだー。
仕事はうまくいってないわけじゃないけど、がっつり残業、しかしまだ終わらぬ。
順調にいってこれって、ちょっとフクザツな気分である。
仕事はきちっとしたい。思ったようにやりたいと思うから、
この労働時間と内容は仕方が無いと思うし、やりきった時には満足感がある。
しかしそれとはうらはらに、好きな趣味の時間がとれなくなって不満。
休日には家のこととか、平日にはできない買い物とかへでかけ、趣味の時間は充分にとれない。
料理も掃除も全部やりたいけど、配分が難しい。
「 時間は作るものよ。 」
って、デキル女と言われてる人が言ってるのを聞いたことがあるけど、
それって余分な時間があるからできるんじゃね?と思う。
捨てていい時間、省いてよいことが見つからないよ?
一番に省いてしまうのが、睡眠時間。。。なワタシ。
グチグチ言ってないで、明日(今日か。)は休日!しっかり休んでしっかり遊ぶぞ!
ファイトだ、おーーー。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
ナナシとマルイ。恵方まきまき。
今日は節分。
その年の恵方を向いて、巻きずしをまるかぶりするという行事。
これって大阪あたりが発祥らしくて、最近では全国的に
ちょっとしたイベントとして楽しまれているようだ。
なんでもロールになってればいいってもんじゃなくて。
やっぱり大阪の節分は太巻き寿司を恵方を向いて、
全部食べ終わるまで絶対しゃべらないこと。
願い事などを思いながらとにかくしゃべらないで1本食べきる。
ナナシんちでは、ナナシがせっせと太巻き寿司を手作り中。
↓『続き』はちっちゃいものとブライス写真。
テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用
おでんと恵方巻き。

本日の夕食メニュー
●おでん (牛すじ肉、こんにゃく、大根、平天、竹輪、ごぼ天、厚揚)
●恵方巻き
仕事がつまりにつまってるんだが、今日はまたまたシステムトラブルで途中で終了!
しかし、遊びまわるほど早く終わったわけでもなく。
ただ家でごはんを食べられる時間に帰ってくることができた。
昨日作っておいたおでんをPC犬(=だんなさん)はひとりで食べちゃっていたけど、
ワタシが帰りにコンビニで買ってきた海鮮太巻を一緒に食べた。
むろん、南南東をむいて、だまってもぐもぐ。
そのあと豆をちょろっとまいて、数え歳の数だけ豆をむしゃむしゃ。
おでんは薄目の味付けだけど、牛すじの出汁がきいていて美味しかった。
卵もいれたかったのにーーーー。
昨日は帰ってきたのが11時すぎてて、そこからおでん作りだからまあ仕方ないかね。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記