fc2ブログ

冷凍うどん最高。うどんすき。



本日の夕食メニュー
 ●うどんすき (豚肉、白身魚、白菜、大根、えのき、椎茸、うどん)

すぐに使おうと思って、冷蔵庫のチルドルームにいれていた白身魚。
すっかり忘れていて、今日、「何があったっけなー。」と、
冷蔵庫をあけたところ、チルドルームの磨りガラス状態の扉のむこうに何かの影が。

。。。。「何か」じゃなくて、白身魚でした。

消費期限が1月27日。
   どうでしょう?

魚を触ってみたら、凍っていたので、『うむ。冷凍と同じじゃ。大丈夫!』
と使う事に決定。解凍してへんなにおいでもしたら、やめとけばいいわと。
解凍してみたところ、とくに異臭もしなかったので鍋に投入。
水炊きが好きな我が家だが、久しぶりに(?あれ?前もしたかな。)”すき”にした。

「うどんすき」の名前のとおり、「うどん好き」。(意味がちがうけども。)
むかしから鍋にいれるうどんが好きだったが、このごろは冷凍うどんが出て、
さらに好きになった。コシがある麺。冷凍うどんってすばらしい。(メーカーにもよるが)
   ビバ!科学の進歩!(科学??)

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナナシっ子。ボードに出発!

ナナシの。。。


『ナナシ。GO!GO!スノーボード。』

↑ こちら。ナナシのスノーボードとブーツ。

去年だったか。ワタシがナナシにスノーボードを作ってあげたいと、
試行錯誤をしていたのだが、シーズンにも間に合わず放置状態。
最近いろんな知識をつけたのでチャレンジできるかもしれないが、大変だ。

そうして今シーズン。


なんと!かなだのねーさんこと(?)凌さん
『ナナシに。。。』と送ってくださったのです!
ワタシの誕生日に間に合うようにと。(涙)
いつものことですが、どうやってみつけるのでしょう。凌さん。。。。


しかも”バートン”だよ。
ボード初心者でも、形から入りたいけどよくわかんない。。。
って人なら、『とりあえずバートン買っときゃ、いい感じ』的な!
いや、馬鹿にしてるわけではなく、ボードといえばバートンなのだ。



残念ながら、ブーツは履けなかったけど、ビンディングが付け替えできちゃうのだ。

いくゼぃ!

さらに、凌さん手編みの毛糸の帽子までいただきました。
ほんとは、ナナシ用の新しいボードウェアを縫おうと、生地の裁断もしてたのだが、
出発に間に合わなかったために断念し、むかーし手縫いで作ったウェア上下を着せました。
凌さんは、このウェアに合うようにと帽子の色チョイスをしてくれたらしく、ばっちりです。

で、このナナシのボードと、久しぶりに行くボード(自分)に浮かれまくって、
合皮とファスナーで、ナナシのボードケースを作りましたよ。

ナナシのボード体験はまた後日。

   むかし、部屋の中でボードごっこしてる懐かしい姿は★こちら

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

gumaco色RoRoバニー。

わほわほ♪PC生活。

リビングの白いソファーがPC犬(=だんなさん)の指定席。
いつもここでノートパソコンをかかえてカタカタしてます。
まさしくこの写真のとおり!

んん??

くつろぐフェルティングPC犬の元へ、やってきたオレンジの影。

待ちに待った(ホントに。笑)オーダーのハンドメイドぬいぐるみが我が手に!


 ↓ 『続き』は、オーダーしたRoRoバニーの写真。

続きを読む

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

芙蓉蟹(かま)。



本日の夕食メニュー
 ●カニカマ芙蓉蟹 (卵、かにかま、ニラ、生姜)
 ●焼き餃子
 ●赤飯

今日は昼から出かけており、帰りが遅くなったのでテキトー。
   って、いつもテキトーだけど。
テキトーすぎて、なんちゃって芙蓉蟹がしょっぱい、しょっぱい。
あんを作る時に、調味料を入れすぎたな。とは思っていたのだがこれほどとは。
   まあ、食べられるくらいのしょっぱさだからいいものの。
   身体には明らかによくない塩分量だ。


先日、実家から赤飯と焼いてない王将の餃子をもらっていたので、
”あたためる”と”焼いただけ”。

  *  *  *  *  *  *  *  *


キッチンで芙蓉蟹を作っていたら、リビングからPC犬(=だんなさん)が来て、
(ん?また、『今日のご飯は何か』偵察に来たのか?)
と思っていたら、キッチンはスルーして、ダイニングテーブルの下の
ホットカーペットの端をめくって、何やら確認。
ぶつぶつ言いながら、再びリビングへ。
また帰ってきて、カーペットの裏を見る。。。。
『どうしたの?』と聞くと、
『これ、”リコール”かかってる。』と。

ここでワタシが驚いたのは、”うちのホットカーペットがリコールかかってること”
ではなくて、”そんなことをなぜ今、突然言い出すのか”である。

自分の家にある家電製品がリコールかかってないかなんて、
わざわざ定期的に確認したり、、、普通するか?

   ま、悪い事ではありませんがね。

不思議に思って尋ねてみたら、さすが電化製品大好きPC犬。
『電化製品のことはネットで毎日チェックしてるから。』だそうで。
   家電タレントならぬ家電犬。もしくは家電ハズバンド?
そりゃあまいった。おみそれいたしました。


。。。。。しかし。
『これでホットカーペットが新しいのと交換になるー♪ラッキー♪』
と言っていたPC犬。
2回くらいリビングとダイニングを行き来して製造番号を確認したところ、
結局PC犬の番号の確認間違いで、ただのぬか喜び。

なんじゃぁ?そりゃぁ。
である。
   ひとさわがせな。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

塩鶏の蒸し煮。



本日の夕食メニュー
 ●塩鶏の蒸し煮 (塩鶏、大根、白菜、キャベツ、昆布、生姜)
 ●もやしとわかめのナムル
 ●かぼちゃと白菜のお味噌汁
 ◎鶏の唐揚げ
 ◎春巻き
 ◎バッテラ(鯖寿司)
 ◎あなごの押し寿司

今日はPC犬(=だんなさん)が、会社帰りに病院に寄るとのことで帰宅が遅かった。
病院に寄ることは朝に聞いていたのだが、忘れていて、
早めにご飯の支度をすませてしまっていた。
   。。。。。おかげで蒸し煮はくったくたで、なんだか味もぼんやり。
   まあ。味がぼんやりしてたのは、時間の経過のせいではないけども。


PC犬の帰りを待っていたら、実家の両親がどこぞへでかけていた帰りに。。。。
ということでなにやらいろんな荷物を持ってやってきた。
親戚の人たちと一緒に遊びに行き、中華料理屋に寄って食事をして、
気前の良い親戚が持ち帰り分をお土産に買ってくれたらしい。
で、それがかなりの量だったからと、「本日の夕食メニュー」の◎印のものをいただいた。
   ご飯の準備が済んでなかったら、大歓迎なんだけど。(贅沢ものの、罰当たり。)

明日はPC犬が外食なので、いろんな食べ物が残っちゃったらまずい!
と思って、いただいた中華と寿司はしっかり食べて、
自分で作った”いまいち”な蒸し煮を残す事にした。
   。。。。ああー。あれは明日のワタシのごはんか。やだな。(苦笑)

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

厚揚げで回鍋肉モドキ。



本日の夕食メニュー
 ●厚揚げの回鍋肉風 (厚揚げ、キャベツ、茄子)
 ●もやしとハムのサラダ
 ●鶏レバーのしぐれ煮
 ●白菜としめじのお味噌汁

鶏レバーのしぐれ煮は、PC犬(=だんなさん)の好物である。
1ヶ月程前だったか、ワタシが「夕飯に何を食べたい?」と尋ねたところ、
「鶏レバーのしぐれ煮ー♪」と答えた。
。。。。のだが、手のしっしんが大変なことになってる時だったので、
鶏レバーの下処理をするのが嫌で(手袋をすればいいんだけど。)
「それは、無しで。」と、作るのを拒否したのだった。
   リクエストをきいておいて、作らないのかよー。って感じだな。ゴメン、ゴメン。

最近指の調子も良く、PC犬もワタシも少々貧血ぎみのため、久しぶりに作ってみた。
   もちろん、手袋着用で下処理したけども。


会社から帰ってきて、食卓についたPC犬。
第一声は、『わーい♪お肉ー♪』
どうやら、メインが”豚肉を使った回鍋肉”だと思ったらしい。
残念ながら今日のメインには肉気無し。厚揚げなのだ。
なんだか申し訳なくなって、
『ごめん。お肉じゃないのよ。厚揚げ。”肉無し”なの。』
と言うと、明らかにテンションが下がった声で、
『ううん、”鶏のレバー”があるし。』
だそうで。。。。。何やらさらに哀愁が漂う。。。。。
しかし、鶏レバーは美味しくできていて気に入ったようでよかった。メデタシ、メデタシ。

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

★ GUMA*TIC 2月号 ★

GUMA*TIC2月号。


『ナナシ。路線変更?』

ワタシのワードローブはそのときのマイブームにのっかりまくるので、
とんでもなくいろんなジャンル(?)のものがある。
さすがにピンクのふりふりワンピとかはないが、
シフォンのバルーンスカートとか、繊細な花柄のスカートやらもある。

このところ、渋い雰囲気の服ばかりを作ってたので、ちょっと違ったものを。

これのどこが甘いの?とか突っ込まないように。精一杯です。
※ 調子にのって、写真のサイズが前号までよりも大きくなってます。



  ↓ 『続き』は、ブライスと、今月号のOFなど詳細。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

煮込みハンバーグ。



本日の夕食メニュー
 ●煮込みハンバーグ (合挽ミンチ、玉葱、しめじ、椎茸、ホールトマト、赤ワイン、ニンニク、おたふくソース、バター)
 ●ブロッコリーとプチトマト
 ●かぼちゃとコーンのスープ

栓があいた赤ワインがあったので、おしげもなくたっぷり使って煮込みハンバーグ。
めんどうな作業は大概レンジで。
玉葱を炒める時間の短縮、きのことバターをレンジ加熱してから小麦粉をいれて混ぜて、
ソースに加えてダマにならないようにとろみ付け。
PC犬(=だんなさん)は、お肉のハンバーグに大喜びのうえ、
ソースがかなり気に入ったようだが、かなーりほったらかしの作り方なんだけど、、、、
   まあ、手をかけたから良いってもんじゃないし。
   楽ができて、美味しけりゃあ一石二鳥。


 ★  ★  ★  ★  ★  ★  ★

PC犬が、『インナーマッスルを鍛える!』と言って、新しいアイテムをゲット。
   ゲットじゃなくて、「購入」だわな。
ワタシもなまった身体をなんとかすべく、鍛えるぞ!
インナーマッスル鍛えて、体重も減らせれば、これまた一石二鳥。
   はてさて、どうなることやら。
   。。。。っていうか、何日続くのか??。。。。かな?


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

サバミソ。

 

本日の夕食メニュー
 ●鯖の味噌煮
 ●えのきのお吸い物
 ●もやしの韓国風和え物
 ●めかぶ

   。。。。なんだか今日の写真、黄色い。。。。

なぜかうちの近くのスーパーでは鯖の取り扱いが少ない。
なので、鯖の味噌煮が食卓にあがるの日も少ない。
鯖の味噌煮に使う味噌は、”白みそ”が好きだ。
   白みそだけではなく、薄口醤油を少し加えるが。

いい感じに仕上がった鯖の味噌煮だけど、ワタシはスルー。

朝昼兼用にマクドナルドでハンバーガーにポテトにナゲット。
おやつにPC犬(=だんなさん)と一緒に、録画していた映画を見ながらポテトチップス。
さすがに夕食が入る余地無し。
   ちゃんとした食生活を!。。。。反省。

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

【 和ムル 】 - 柚子胡椒とポン酢の和え物 -

  100124food.jpg

『あ。もう一品、どうしよう。』

と思った時に作った簡単やっつけ和風ナムル。
   まあ、ナムルって、簡単にできちゃうんだけども。
   ごま油をいれないさっぱりした和え物。
   やっつけの時は、鍋やらフライパンやらを使いたくないので。


 ↓ 簡単レシピは『続き』に

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

刺身の盛り合わせ。



本日の夕食メニュー
 ●刺身 (鰤、鮪、サーモン、烏賊)
 ●もやしとえのきのポン酢和え (もやし、えのき、わかめ)
 ●白菜と南瓜の味噌汁 (白菜、南瓜、青ネギ)

今日は久しぶりにPC犬(=だんなさん)と一緒に食料の買い出しに。
PC犬の夕飯リクエストは”鰤の刺身”。
   鰤の刺身は彼の大好物であるが、ワタシは鰤、ハマチやらの刺身は苦手。
   ちなみに、鮪もそんなに好きじゃない。

肉食ばかりしてるわけにもいかないし、コレ!ってな魚がなかったので、
刺身にすることにして、PC犬に、「好きなの選んできて。」と言って、
刺身売り場から持って来たのが、写真の四種盛り。
   「好きなの、選んできて。」、、、って、わんこに言ってるみたいだ。

内心、「どんなに鰤食べるねん!」だったのだが、
特に嫌になることもなく、うれしそうにぺろりとたいらげた。


刺身がメインの時、他に何を作ればいいのか考えてしまう。
味噌汁は基本、作るとして、他に。。。。
で、PC犬に尋ねてみたところ、
「おかずの種類はたくさんいらないよ。刺身と味噌汁で充分。」だそうで、
先日のワタシの”おかずの種類を増やす努力をしよう”の目標は要らなかったみたい。

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

【 豚とブロッコリーの炒め物 とろっと塩生姜 】

 
  100123food.jpg

ケチャップが入った甘酢あんもいいけど、ワタシは塩味の塩あんが好き。
ショウガをたくさんめに使って、ぼんやりした味にならないように。

   味付けが同じでも、具材を変えればレパートリーが増えた錯覚に!(笑)

 ↓ 簡単レシピは『続き』に

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

中華塩餡とその他もろもろ。


本日の夕食メニュー
 ●豚とブロッコリーの生姜あん
 ●ニラ卵
 ●白菜としめじとわかめのスープ
 ●ポテトサラダ (じゃがいも、にんじん、コーン)

数日前、ワタシが食欲がなく、PC犬(=だんなさん)だけが夕食を食べていた時、ふと思った。
『なんだか、最近、我が家の食卓のおかずの種類が少ない。』
   もしかして、最近はじまったことではないかもしれないが。

いつも、メイン料理の量をやたらと多く作ってしまうので、
『これを食べるなら、他に副菜なんかいらないだろう。。。』
ってな気分になってしまうのだな。

しかし、メインのみの1品とご飯だと、なんとも単調。
反省して、本日は品数を増やしてみた。
   。。。。とか言って、ポテトサラダは先日の残り物だけど。
いいかげん、メイン料理を2人分以上作るクセをなおさなければ。
(こういうのは”クセ”っていわないか。。。。。)

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

【 圧力鍋 どてやき 】 - 牛すじ肉と蒟蒻の白味噌煮 -

 100117food2.jpg

”どてやき”って、、、、大阪のもの?
牛スジ肉の白みそ煮込み。か。
TV番組で、大阪人がおすすめの店に出向いて紹介する、、、ってなやつで、
よくでてくるのが”串カツ”に”どてやき”。
   しかし、ワタシが”どてやき”を初めて食べたのは社会人になって、お酒を飲みに行くようになってからだ。
   それも、全国展開の居酒屋チェーン店ではなくて、、、やっぱり串カツ屋だったかも。


もしかして、家族にお酒好きがいたとしたら、家でも食卓にあがるのかもしれない。
我が家は2人とも家でお酒を飲まないが、酒の肴は好き。
時々作りたくなる”どてやき”。
お店で食べるのは、白みそたっぷりのものだが、家では白みそを控えて醤油を加え、おかずになるように作る。
特に、めずらしくない我が家の作り方。


 ↓ 簡単レシピは『続き』に

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

うれしかったこと。単純馬鹿ぐま。


2日前から体調をくずして、ぐったりしていたのだが、
今日はちょこっとうれしいことがあって、少し浮上。



ふんふーん♪


今日はPC犬(=だんなさん)が新年会でいないので、
夕食を作る必要も無く、ブログの食事記録も無しだ。。。と思い、
午前中に、ブライスの写真を載せていた。

で、夕方、ふとブログのカウンタを見てみたら、いつもより少し伸びてる。
(いつも11時頃にしかカウンタが伸びないのに)
『ブライス写真って、そんなに午前から見る人いるっけ?』
なんて疑問に思っていたところ、原因はブライスじゃなかった。

ハウス食品×レシピブログのコラボ企画のモニターに出したレシピが、
TBから今日、ピックアップされていたからだったようだ。

。。。。なるほど。
ナナシのせいじゃないのね。

続きを読む

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

ナナシっ子。ソファーでだらりん。


らくちん♪らくちん♪

『ナナシっ子。ゆっくりいこう。』

ブログ休止宣言しても、やっぱりブライス写真ってやめられない。
コメント欄を閉じる事で、”しばらくの休止”として、
大好きなブライスの写真を載せて、ほんわかしよう。

『元気にしてる?』『大丈夫?』というお言葉もたくさんかけていただいております。
gumacoは元気にしております。まさに、写真のナナシのようでございます。



ナナシが着ている上下の服は、どちらも既製品。
分かる人には分かるでしょう。。。。
パンツはかなり長いのでたくしあげてます。


さて。だれの服でしょう。ふふふ。

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

ソーセージとちょこちょこ。



本日の夕食メニュー
 ●ソーセージ (粒マスタード添え)
 ●ポテトサラダ (じゃがいも、人参、コーン、ワインビネガー、塩こしょう、マヨネーズ)
 ●茄子とベーコンのホットマリネ (茄子、ベーコン、しめじ、プチトマト)
 ●ブロッコリーのゴマだれ和え
 ●しめじとわかめのミルクスープ (鶏ガラスープの素、スキムミルク、塩こしょう、醤油、しめじ、わかめ)

本日の夕食も、手抜き。
ソーセージは以前、ワタシの実家からいただいたものを冷凍保存していた。
焼いて、マスタードを添えるだけで充分♪

★ guma*ticポテトサラダ

   なんとなく、マヨネーズを乱用するのに抵抗があるワタシ。
   ポテトサラダに使うマヨネーズは少量にとどめる。

  レンジ加熱したあつあつのじゃがいもに、塩こしょう、ワインビネガー、(時々顆粒コンソメ少々)
  をいれてフォークでマッシュしながら下味をしっかりつける。
  マヨネーズはつなぎ程度に入れる。ぼそぼそしすぎな時は、牛乳を垂らしたり。
  マヨネーズ味を控えるかわりに、粗挽き胡椒をいれたりもする。

★ guma*ticミルクスープ
   1人分だけスープが欲しいときに、鍋を汚すのがいやで、スープカップに直接作る。
  スープカップに鶏ガラスープの素小さじ1程度、スキムミルク大さじ1、白胡椒少々、
  醤油少々を入れて、熱湯を注いでスキムミルクがダマにならないように溶かす。
  小房にわけて冷凍ストックしてあるシメジを入れて、レンジで温め、わかめを投入。

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

続きを読む

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

【 茄子とベーコンのレンジほっとマリネ 】

 100119food2.jpg


レシピモニターでいただいた、ハウス香りソルト〈イタリアンハーブミックス〉で、簡単レンジ調理の一品。
パスタにからめても美味しい。

香りソルトがなくなっちゃったら、自分で適当に好きなハーブ(バジルだけでもいい)と
塩、粗挽き胡椒をかけるか、クレイジーソルトでもできる。
しかし、ハウス香りソルトは、らくちんです。
(クレイジーソルトより、容器の蓋がワンタッチで開いてちょっと便利♪)

茄子を切って、アクをぬくために水にさらしますが、
このときに耐熱のボールを使って、そのまま調理すれば洗い物が少なくてうれしい。
   。。。と、こんなことばかり考えている、手抜き大好きgumaco。
   「今日は料理するぞー!」ってときは、いろんな手間をかけるのも楽しいのだけど。


 ↓ 簡単レシピは『続き』に

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
ミックススパイス3種レシピモニター参加中!

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

レンジ調理と味噌汁。

 100119dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ●なすとベーコンのバジルマリネ (なす、ベーコン、しめじ、プチトマト)
 ●納豆 (納豆、ねぎ)
 ●白菜と南瓜の味噌汁
 ●どてやき (牛すじ肉、こんにゃく、ねぎ)

本日は、とにかく楽をするために、レンジ調理と、残り物のごはん。
なすの料理もレンジ調理。レシピアップは明日。
モニターの宿題はすでにクリアしたけど、けっこう便利なものなので乱用。
   それにしても、写真、シャープかけすぎだし、
   ピントが奥にあってるのに切り抜きでリサイズしたからご飯がまずそう。。。。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

 * * * * * * * * * * * * * *


朝から絶不調に陥ったワタシ。
朝食のメニューが悪かったのか、なんだかしょうもないフラッシュバックで、
吐き気がとまらなくなり、一時盛り返したが、ぐったり。
”どうして、こんなことになったか?”
あまりにしょうもない、ちっちゃな理由のため、なんだか書くのも恥ずかしいくらいだ。

で、それをひきずったままのため、夕食も食べられず。
   というか、食べたらまたヤバそう。
特に、お腹もすいてないので問題はないが。
『ダイエットに良い』ということで、ええこっちゃ、とポジティブシンキングでいこう♪

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

【 たまとろカレー焼きそば 】

 100119food.jpg


レシピモニターでいただいた、ハウスカレーパウダーで、アレンジ焼きそば。

焼きそばはPC犬(=だんなさん)の大好物。
3人分のパックを全部アレンジにするのも。。。なので、1人前分だけをカレー味に。
カレーバウダーのみで味付けというのは、粉っぽくなってしまうので、
ケチャップ、醤油をいれて、きめてはとろとろの目玉焼き。
食べる時には黄身をつぶして、全体にからめて食べます。
   こうやって、ちょっと分だけ味の変わったものを作ると、2つの味を楽しめる♪
   味付けのときに、わけて混ぜて炒めるだけだから。


 ↓ 簡単レシピは『続き』に

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
ミックススパイス3種レシピモニター参加中!

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

【砂肝とピーマンのこりっとペッパー炒め】

 100117food1.jpg

レシピモニターでいただいた、ハウス香りソルト〈4種のペパーミックス〉で、我が家の定番メニューを。

いつもは、普通に塩と、ミックスペッパーをがりがり挽いて、
ガーリックいれてー。。。。とやってるんだけど、
香りソルトは全部入ってるので、手間が省けてウレシイ。

砂肝は、ころころに切ったり、削ぎ切りにしたりとその日の気分で変える。
砂肝の処理は、ワタシはあまり何も気にせず洗って切るのみだけど、
ちゃんとしたい人は、★こちらとかを参考にするのはどうかと。
   鶏レバーの処理方法なども写真付きで載っていて分かりやすいです。
   苦手な人は見ない方がいいですけども。



 ↓ 簡単レシピは『続き』に

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
ミックススパイス3種レシピモニター参加中!

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

ブライスの悪夢をみた。



ワタシはこわいものが苦手だ。

って、当たり前な感じだけど。
お化け屋敷とか怪談とか。



で、こないだ怖い夢をみた。
ワタシが「怖いモノ」の中に、人形も入っている。


ぐすん。。。


部屋においてあったブライス(人形)の”ナナシ”と”マルイ”。
手に取って見てみたら、顔が溶けてしまっているのだ。
「うわー!どうして?暖房をつけてたからか?どうすればいいの?」
と、ショックをうけてパニクっていたら、知らない女性が、
「ああ、ちょっとほおっておいたら、そういうことあるわよ。」
と声をかけてきた。(場所設定は不明)

女性は、ブライスの頭部内にぴったりの詰め物を作って、
固定をしておかなければならないと言い、
フェイスが溶けてしまったのはどうにもならないとも言った。

うちのブライスはワタシがカスタムしたものだが、
ナナシとマルイを復元する自信がなくて、途方にくれる。









と、そんなくだらない”夢”だった。


目が覚めたワタシはなんだか疲れていた。

人形はただの飾りの置物ではなく、
ワタシの中でペットのような、
家族のような存在になっているのではないだろうか。


。。。。だから人形はこわいんだ。(涙)


続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

砂肝と牛筋。

 

本日の夕食メニュー
 ●砂肝とピーマンのスパイシー炒め (砂肝、ピーマン)
 ●どてやき (牛すじ肉、こんにゃく、青ネギ)
 ●納豆汁 (納豆、白菜、しめじ、青ネギ)

何かの周期でやってくる、ワタシの酒の肴メニュー。。。。
我が家はふたりとも家でお酒をめったに飲まないのだが、
ワタシは元々お酒好きなもので、食べたいものを作ったら、
すべて酒の肴的なものばかりになってしまったりする。

   モニターでもらったペパーミックスを使って。。。。と考えて作った砂肝の炒め物だったが、
   これって、うちのレギュラーメニュー。
   なんとなく以前もレシピアップしたような気が。
   後で確認してから別記事でレシピアップしよう。


今日のどてやきは、肉が多い筋で、コラーゲンぷるぷる、こてこてにならず、
けっこうさっぱりしていて美味しかった。
   どてやきもレシピアップしたっけな?

 * * * * * * * *

昨日のスノーボードの筋肉痛はあまり無し。
PC犬は朝から「身体が痛いーっ。」って言ってたけど。
ワタシは勝ち誇ったように「ワタシは全然平気よ。」と言ったが、
明日ロボットみたいにガキーンガキーンな動きになってたりして。(苦笑)

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

薩摩っ子ラーメン。

100116dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ●ラーメン (麺、もやし、ねぎ、チャーシュー)

ボード帰りに、車で「薩摩っ子ラーメン」に寄った。
なんだか今日の食事は、すべて胃に負担をかけそうなものばかりだ。
こってりスープに、豚バラの脂の層が厚いチャーシュー。
人によっては、「濃いから嫌」という人もいるだろうが、
この店は、ワタシとPC犬(=だんなさん)にとっては、思い出の味。
   共に戦った日々、深夜によく食べに行ったものだ。
   ムードもなにもあったもんではないが、思い出深い味。
   あんまりなつかしむと、要らぬ思い出で、ざーっとテンションが下がるのでやめておこう。


しかしねえ。
今日のあの昼食のこともあり、やっぱり濃いわ。
   げぷっ。。。。。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナナシっ子。雪山に。


まったりー♪

『ナナシとマルイ。gumacoにくっついて雪山に来ました。』

食事記録のみの復活といいつつ、
楽しかったのでやっぱり載せちゃうブライス写真。



今日は、2シーズン行けなかったスノーボードに行った。
行き先は”明宝”。(めいほうスキー場)

もちろん、PC犬(=だんなさん)の運転する車で、土曜日の深夜1時に大阪を出発。
準備はPC犬が仕事から帰ってくるまでにワタシがしておいて、
ボードをのせたり、車の座席をフルフラットにして布団を持ち込んだりするのは、
PC犬が帰ってきてからすればいいわー。。。。と思っていたら、
なんと、どうやら何日も前から車内の電気がつきっぱなしになっていたようで、
   。。。。。っていうか、正確には”つけっぱなし”。
バッテリーがあがっちゃってた。。。。。。

こりゃあ、もう「おじゃん」か?
と思っていたのだが、PC犬が仮眠してる間にバッテリーをチャージしてなんとか復活。
結局詰め込み作業を深夜の出発前にして、レッツゴーめいほう。


2シーズンのブランクで、はたして勘が戻るのか?と少々心配したのだが、
問題なく滑る事ができて、ワタシもPC犬もホッとした。
しかし、PC犬の弱音連発でむかしのように、じゃんじゃか滑らなかったけど、
天候も良くて、雪質も良くて楽しかった。

   彼いわく、弱音を吐く事で、しんどさを外へ放出して、少し動きが楽になる。。。らしい。
   「ボード重たい。」「足痛い。」「寒い。」「しんどい。」「降りたい。」
   まあ、弱音を吐く事で動けるならいいんだけど、言わない方がかっこいいよね?(笑)
   『でも、”弱音を吐く”のが自分らしくていいじゃなーい。』だそうだ。


   激盛りっ!

昼飯は、ワタシが「飛騨牛丼」、PC犬が「カレー」、あとPC犬のリクエストで、「明宝フランク」を追加。
昼食1000円分券を持っていたので、それを2枚と差額現金で食券を買う。
ワタシはPC犬に1000円札を渡して、食券を買うように頼んだ。

PC犬は、食券売り場でお兄さんに、希望の3品を注文したところ、
お兄さんは、『お客さん、昼食券は何枚お持ちですか?』と尋ねた。
PC犬は、『昼食券2枚と、1000円札1枚。』と答えた。
横で聞いていたワタシは、なんだか”こどものおつかい”のように見えて笑ってしまった。
   本当のところは、”買い物犬”に見えたのだが。


全部たいらげたら、お腹がいっぱいで、ビンディングをつけるのにかがんだら、
口から牛丼がでそうな感じだし、身体をひねるのもヤバい感じになり、
グラトリをしたりして遊ぶ事なく、素直にスピードを楽しみ、けっこう早く切り上げた。


。。。。で、駐車場の一角でこそっとブライス写真撮影。
楽しいけど、セッティングが大変だし、モニターチェックが困難で、たくさんは撮れなかった。
   まあ、こんな機会はあまりないだろうから少しでも満足!

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

【 ハクサイパッサ 】- 白菜入りアクアパッツァ風 -

100115dinner2.jpg   

100115dinner1.jpg


レシピモニターでいただいた、ハウス香りソルト〈イタリアンハーブミックス〉で、手抜きの夕食。
先日鍋に入れようと、たっぷり切った白菜が余ってしまったので、一気に処理!
ふつか続けて鍋っていうのも悪くはないんだけども。

切って並べて火にかけて、ほっとくだけ。


このハーブミックスは前からけっこうお気に入り。
クレイジーソルトよりくせが少なくて、使いやすいような気がする。
ハーブに塩に胡椒にガーリックが入ってるんだから、
これ以上何しましょう?ってな感じ。

トーストにケチャップ、そのうえにぱらっとかけてチーズかけて簡単ピザトースト。
これはPC犬(=だんなさん)が嫌がらずに朝から作ってくれる一品。


 ↓ 簡単レシピは『続き』に

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
ミックススパイス3種レシピモニター参加中!

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

カレードリア。



本日の夕食メニュー
 ●カレードリア

冷凍庫に眠っていたご飯をあたため、ガーリックと粗挽きこしょうで炒め、
残っていたカレーを少し加えて混ぜてさらに炒め、
ホーロー容器にドライカレーもどきを入れて、
カレールーをかけ、チーズをのっけてオーブントースターでチーン。
   。。。。なんかサラダ的な物は無いんかいな?
   ってな感じの夕食であるが。
   ええねん。PC犬(=だんなさん)のごはんやし。(をいっ。)

ワタシはというと、昼に食べた餅で胸焼けがひどく、食欲ゼロ。
逆に吐き気がするくらいだ。おそるべし。モチ!

先日『ブログ無期限休止だぜー』、と宣言したばかりなのに、
ちょいと前に応募していたレシピブログのモニターのスパイスが当たってしまい、
結局なんとなくそれはやらねばな。。。といった具合で、
なんともかっちょ悪く、ワタシらしすぎて笑える。
コメント欄なしの食事記録にレシピをのっけて、TBすることにしよう。
   。。。そうしよう。
   とりあえず1ヶ月くらいは休まないと、なんだか高らかに宣言した分戻りにくいじゃん。(苦笑)


 ← レシピブログ応援クリックウレシイです。

続きを読む

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ラブだ。(うどんすき)

100113dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ●うどんすき (白菜、タラ、焼き豆腐、えのき、うどん)
 ●プリン

めずらしく、PC犬(=だんなさん)が『”すき”がいい。』というので、
久しぶりに醤油味の出汁でお鍋。
   今日も寒くて買い物に出かけなかったので、肉が無い!!
   。。。。冷凍庫にやや冷凍焼けしてしまっている「タラ」があったので入れちゃう。

”うどんすき”って、堺初なんだよなあ。。。
「”ちり”にする?”すき”にする?」
という質問は、東の方(関西以外)で通じるのだろうか?

食後に、母がくれたプリンを。
良い意味でとっても普通のプリン。
上がちょこっとかたくて、カラメルはほろ苦くさらっとしている。
こういう、”ふつう”のプリンが好きだ。

PC犬ママから、護摩供が届いた。
ワタシの名前のものと、PC犬の名前のもの。
『祈 無病息災』
   こういうPC犬ママが大好きだ。
   ちゃんとお礼の電話をしないと。元気な声を聞いて、元気をもらうのだ。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

人参だらけのチキンカレー。

100112dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ●カレー (鶏肉、人参、玉葱、しいたけ)
 ●ショートケーキ

母が、お気に入りのケーキ屋さんでケーキを買って届けてくれた。
もちろん、PC犬(=だんなさん)のぶんもである。
プリンが2つと、ショートケーキ1つ、洋梨のケーキが1つ。
ワタシはむかしから、ケーキが少々苦手で、苺のショートケーキならば、
間違いなく食べられるので、この日も苺のショートケーキをチョイス。
PC犬が食べた洋梨のケーキは、中がムースでこちらもあっさりしていて美味しかった。

買い物に行っていなかったので、冷凍庫に肉がなくて、
ちょこっと残っていた鶏肉をいれてカレーを作った。
ワタシは先日の残りの”ポテトサラダ”にカレーをかけて食べた。
カレーコロッケみたいだった。
   。。。。PC犬がじゃがいも嫌いじゃ無かったら、カレーコロッケを作っておくのになあ。。。。
   常備おかずとして冷凍しておくのに良さそう。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

育つ小さなしあわせ。




   ピーンポーンというチャイムが鳴り、小さなプラントがやってきた。

続きを読む

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

guma*ticノ中身。
異世界トリップ。
月月ツキ。
サンカランキング
ぽちり。うれしいデス。
ブライスblog同盟
RSSリンクの表示
gumacoノココントコ。
過去記事のコメントも歓迎。
コノ日ハ、何シテタ?
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近タイワリスト。
検索フォーム