fc2ブログ

赤鬼豆腐丼。

090131dinner.jpg

本日の夕食メニュー(gumaco)
 ●赤鬼豆腐丼

   スパイスモニターに、課せられた質問に答えるのを忘れていた。
   。。。。で、無理矢理スパイスメニュー??

   このところ食べ過ぎで、太り気味なので、PC犬(=だんなさん)とは、
   別メニューで。

   レシピアップの必要が?!てなもんだが、一応。
   ●豆腐 半丁  (手でくずす)
   ●玉葱 半分  (うすく櫛形に切る)
   ●鶏がらスープの素 2つまみ
   ●パプリカ 適量(赤くなるくらい)
   ●おろしにんにく ●塩こしょう ●ナツメグ ●チリペッパー ●水とき片栗粉 少々

     すべてをフライパンで炒め、豆腐の水分がほどよく飛んだら、
     水とき片栗粉でとろみをつける。  以上。
       ちなみに、ワタシの本日の丼の下は、ご飯ではなく”もやし”。
       。。。。ドンブリモドキ。


090131dinner2.jpg

本日のPC犬の晩ご飯
 うなぎとご飯
 お味噌汁

一緒にスーパーに買い物に行ったところ、
PC犬が”うなぎ”の前から動かなくなった。
  わんこの散歩みたいだな。この響き。

  ”割引になってるしー。わんわん。”
   、、、、と、しっぽを振っているように見えた。

ってなわけで、PC犬のみ”うなぎ”。
ワタシは、もともと”うなぎ”があまり好きではない。
ほんとうにおいしいうなぎは食べる。
もう店を閉じてしまったが、近所の魚屋さんのうなぎに感動して以来、
スーパーのうなぎを食べる気がしなくなってしまった。


そういえば、このあいだPC犬の外食の日、
ブライスで「おひとりさまうな重ごっこ」したところだったのに、
今回は逆にしてやられたなあ。





  Q1:あなたが今回のGABANスパイスを使って作ったのはどんなレシピ?
     高野豆腐のキーマカレー(パプリカ、ターメリック) 豆腐のペペロンチーノ(ターメリック)
     ブイヤベースもどき(サフラン) サフランライス(サフラン) 海老とホタテのフリッター(パプリカ)

     豆腐の丼(パプリカ)←今回。
  Q2:3つのGABANスパイスの中で、一番気に入ったのは?その理由は?
       「ターメリック」
     カラフルレシピとしては、色がつきやすく、使いやすい。
     モニターでいただいてうれしいのは、高価な「サフラン」だが、
     価格を知っているだけに。。。。



GABANカラフルスパイス3種レシピモニター参加中♪ ←レシピブログ”GABANカラフルスパイス”モニター参加中♪

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナナシっ子。チョコシュギョウ。

090130blythe2.jpg



『ナナシ。バレンタインにむけてチョコ修行?』

guma*tic製
『ちょいおんなのこ系ワンピース』

なかなか、うまくできたかも。
と思ったけど、ピンぼけ写真でよく分からないなあ。


 ↓ 『続き』はブライスの写真と、ちっちゃいモノと、チョコスイーツ。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

ようやくキタ。ハル。



本日の夕食メニュー
 ●春巻
    (豚肉、たけのこ、にんじん、海老、春雨、干ししいたけ)
 ●何でも野菜ごまみそドレッシングサラダ
   (茹でほうれん草、にんじん、ブロッコリー、えのき茸、プチトマト、ブロッコリースプラウト)
   ドレッシングは、白みそ、すりごま、出汁醤油、ポン酢

 ●ワカメスープ


のびのびになっていた、”春巻”
本日やっと夕食メニューに。
春巻も、いろんな作り方があるが、
今回は、水気をすってくれる春雨をいれて、
味には、オイスターソースをプラス。
片栗粉で少々とろみを。

春巻をつくったのって、いつぶりだろう?
生春巻はしょっちゅうつくってたけど。


で、今日とても勉強になったこと。
春巻は、低温でゆっくりあげるのが、ぱりぱりの秘訣らしい、
なんとなく、中身がいったん炒めた物なので、
高温でさっと揚げたらいいものだとばかりおもっていた。

一つ賢くなった。


春巻の皮の、最後の1枚が残ってしまい、
結局、キッチンカウンターにあったバナナを手に取った。
  バナナ×チョコ×ココナツファイン×キャラメルソース
   普通の春巻を揚げ終えたところに入れたので、
   油の温度が高くて、やはり皮がぱりぱりには揚がらなかった。

食後に半分こして食べたが、
  (PC犬は、目の前に出て来た得体の知れない春巻を前に、
  「コレナニ?コレナニ?」と、警戒していた。)

まあ、バナナ嫌いのワタシでも、食べれないことは無く、
ただ、あとでちょっと胸焼け~。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

PC犬。ぱわーぷっしゅあっぷだ!


かなりの流行遅れ。
『ビリーズ ブート キャンプ』
に、入隊したPC犬(=だんなさん)。

DVDを再生すると、軽やかな音楽にのせて、
ビリー隊長が励ましてくれます。


PC犬に、マウスをあわせてみてください。
※携帯電話では、楽しめないです



パワー・プッシュアップだ!!



pcdogbbani1.gif




疲れたら、休んでもかまわない。
でも、必ず戻ってこい!!
君ならできる!!


優しく言ってくれますが、ビリー隊長、
腕立て伏せを何回やらせる気ですか?


(ビリー隊長の言葉は、ケスト先生に似ている。)



テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

ポパイ炒め弁当。(1月30日のお弁当。)




今日もきのこ。
1パック100円のときに買ったエリンギ。冷凍保存。
(↑ただいま、これが底値??)

前に作りおきしておいたハンバーグを、これも冷凍庫から引っ張りだす。
お弁当専用に作ってるんだから、
お弁当箱ぴったりサイズに作っておけば良かったと思う。
2枚重ねてもはいらないし、半分に切って縦にしたり横にしたりしても、
うまく入らないー。。。。

そして、ハンバーグにケチャップを、
”バシュッ!!”
とかける。
ハインツの、立てて保存するチューブタイプのケチャップ。
”液だれしない!”
が売りらしいが、この異常な勢いで飛び出て、
思わぬところへケチャップをとばしてしまうくらいなら、
おとなしく、だらーっと液ダレしておいてほしいものだ。
  以前に、コレを書いたら、同じ経験をされた方がたくさんいたみたいで。
  発売前に問題にならなかったのかい?
  ムキーッ!!



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

逆転華麗。






【逆転華麗。】

 ※ ”ギャクテンカレー”と読んでください。

[白カレー]

《材 料》
●おろしにんにく --------大さじ1
●おろししょうが --------大さじ1
●ク ミ ン --------------大さじ2
●コリアンダー ---------大さじ1
●白こしょう -----------小さじ1/4
●赤唐辛子 -----------3本 (種をとっておく)
●サラダ油 -----------大さじ1

○たまねぎ--------小2個
○にんじん--------1/2本
○れんこん--------1節
○鶏胸肉---------1枚

水 ------------500cc

ホワイトソース缶 ---1缶(290g)
ヨーグルト(無糖) ---100cc

《作り方》

(1)○の材料を、大きめの一口大に切っておく。
(2)鍋に、●を入れて炒めて香りを出し、切った○を入れて炒める。
(3)(2)に、水を入れて煮る。(圧力鍋なら、鶏肉がほろほろに崩れておいしい。)
(4)○に火がとおったらホワイトソースを入れ、20分程煮る。
(5)ヨーグルトを入れて5分程煮て、味が足りなければ塩を足す。


[黄色ライス]

100ccほどの水に、サフランをひとつまみ入れて色を出しておく。
米3合を洗っておく。
米に、色の付いた水プラス水で、炊飯器の分量分の水分にして、
塩小さじ半分を入れて炊く。



GABANカラフルスパイス3種レシピモニター参加中♪ ←レシピブログ”GABANカラフルスパイス”モニター参加中♪

  ←応援クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

 ↓ 『続き』は、「白かれーとワタシ」。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

ナナシっ子。『月刊GUMA*TIC』?



『ナナシ。モデルデビュー?』

ナナシをブログに登場させたときに、
かわいこぶりっこで撮った写真。
ポートフォリオ製作中と書いたわりには、
おしゃれアウトフィットもなく、売り込み用写真がない彼女。

やけで
なんちゃって雑誌”guma*tic”の表紙を飾らせてみた。
がんばれナナシ。
雑誌の中身が無いのが悲しいね。


テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

菜の花ソテー弁当(1月29日のお弁当。)





全部使い切ったー。
と思っていた、gumaco父が作った”秋刀魚の蒲焼き”
昨日、冷凍庫から2切れ発掘。

キノコ類の価格がさがらないのはなぜ?

今や、原油高前の頃の2倍の価格が当たり前になった。
安いときに買って、冷凍しておくと便利。。。。。
分かっているが、買いだめするほど安いときなんて無い。

今は、葉モノの野菜も高いし。(←これも、季節が変われば、ちゃんと安くなるのか疑問。)

こうなったら、肉食獣になるしかないな。。。。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

わすれてた和。




本日の夕食メニュー
 ●鯛のアラ煮
 ●大根と舞茸のお味噌汁
 ●菜の花のからし和え
 ●納豆

先日、買い物に行った際、”春巻きの皮”を手に取った。
ワタシが、それをカゴへ入れようとしたところ、
背後からPC犬の声が。
「ああっ!!」
   。。。。飛び上がるかと思ったわ。
   何だよ。びっくりするじゃんか。。。。
   こんにゃろー。

「何?!!」
 と、たずねたら、笑顔で、
「ぐっ ちょいす!!」

   春巻きがとても食べたい気分だったらしい。


で、その日は他のメニューに決まっていたので、
春巻きの皮を冷凍庫に入れ、今日に至る。
『よーし。今日は、春巻きにしよう。』
と、朝から決めて、
足りない材料を買いに行かないと。。。
と、春巻きの具を考えていたが、
そういえば昨日、半額引きの”鯛のアラ”を買っていたことを思い出した。

「そうだ。昨日から、今日は鯛のアラ煮を作ろうと決めてたんだっけ。。。」



物忘れハナハダシイ。


    アラ煮の最後に、”刺身醤油”を垂らして煮るとよいと、
     教えていただき、以前もそうしておいしかったのだが、
     ”刺身醤油”をきらしていたことも忘れていた~。
     今日は、塊の黒糖、醤油、酒で。
     こりゃ、うまい。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

クリスピー角食。


090127bread.jpg

うおっ!

危ない!!
よっかかるなー。
背中打った。。。。。




先週焼いたパンは、”おもしろかった”

何が面白いって、失敗したのだ。

夜、次の日の朝に食べようと、パンを作りはじめ、
2次発酵を待っている間に、”パンを作っている”ということを、
スーッカリ忘れてしまっていた。

リビングでくつろいでいたところ、ふと、思い出し、
『ヤバい!!パン、発酵でほおりっぱなしだ!!』
  と、言ったところ、
先ほどお茶を飲みに、キッチンへ行き、
戻って来たばかりのPC犬(=だんなさん)が、
『え??今、オーブンのぞいたら、焼けてたよ。すんごいふくれてた。』
  とのこと。


。。。。焼けてるはずないやーん。
だって。やいてないもーん。



はてさて?どれくらい放置していたんだろうか?
それからあわてて焼いたが、表面がしぼんだパンになった。
  丸いケーキ型で、薄力粉たっぷりの甘くないホットケーキっぽいパンだったので、
  失敗も気にならず、おいしくいただけました。  やれやれ。




※写真のパンは、今週の朝パン。グラハム粉入りクリスピーな角食。
  おいしかったので、再び。。。と思うが、どんな粉の配合をしたか忘れた。




  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

焼き鮭の和風寄り弁当。(1月28日のお弁当。)





以前はよく常備していた、”高野豆腐の含め煮”。
ちょと、ブランクがあいて、作ってみたら、かなり甘めのできで、
アレンジにこまる感じになってしまった。
作りおき用にたくさん作ったので、消費しないことにはいけないので、
今日はとりあえず、片栗粉をまぶして、焼いてみた。
  高野豆腐の揚げ出しも、おいしいから、きっとおいしいことでしょう。
(↑ あくまでも、推測。)

ブロッコリーの芯も、以前は必ず捨てずに使っていたけれど、
このところ、野菜の値段も高くなり、品質もいまいちで、
芯まで使おう!ってな感じのブロッコリーが手に入らなくなってきた。

暖かくなったら、野菜の値段も下がってくるのかなあ??


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナナシっ子。マチビトキタラズ。


090127blythe1.jpg


『ナナシ。カフェにて。』


手作りguma*tic製ブライス服。
ブラウンのゆったりワンピース

(gumacoのお気に入り服に似せてみた。)


 ↓ 『続き』はブライスの写真と、ちっちゃいモノの写真。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

小蟹がわんさか。


090127dinner2.jpg

本日の夕食メニュー
 ●土鍋で作ったブイヤベースもどき?

レシピブログの、スパイスモニターでもらった”サフラン”

インドカレー好きのワタシは、むかし、
「インドカレーには、サフランライスがないと!!」
と思って買いに行き、びっくりした覚えがある。


    。。。サフランって、高級品だ。。。。。。

香りが、なんとなく診療所っぽい(?)、金属っぽい(?)感じがするし、
「サフランがなんぼのもんじゃい。」
と、自分で買ったのは今までに1回のみ。



今回はモニターでもらったから、贅沢使いできちゃうぞー!!
   。。。。と、君、サフランあんまり好きじゃなかったのでは??
   (負け惜しみ。負け犬の遠吠えなのだった。)


買い物に行ったら、ちっちゃい蟹がたくさん売ってたので、
久々に購入。
本当は、アクアパッツァをと思っていたのに、いい魚がなくて断念。

ちっちゃな蟹は、鍋いっぱいになったが、
食べるところは少なく、ほとんど出汁のため。。。
でも、ナリフリかまわず、がぶっとかじると、それなりに身もあり、なかなか旨いのであった。

最後はリゾットにしたかったが、ご飯がなかったので、
もやしとうどんとチーズをいれてシメた。
(粉チーズやら、ハラペーニョソースをトッピング。)


GABANカラフルスパイス3種レシピモニター参加中♪ ←レシピブログ”GABANカラフルスパイス”モニター参加中♪

  ←応援クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

Do-nabe "V"ga vase (サフラン)




【Do-nabe "V"ga vase】

 ※ ”土鍋ブイガベース”と読んでください。
    bouillabaisseと、つづりが違うとの突っ込みは受け付けませぬ。


《材 料》

ワタリガニ--------小さいもの10匹 1匹を2つに切る
イカゲソ----------3杯分   食べやすく切る
ホタテ貝---------4つ
タマネギ---------小1個   薄い櫛形に切る
プチトマト--------10個    半分に切る
し め じ----------1パック   いしづきをとって、小房にわける
にんにく----------2片     つぶす
白ワイン---------300cc
水--------------800cc
オリーブオイル-----大さじ1
サフラン-----------ひとつまみ
塩----------------適量
ディル-------------適量(多め)
タイム-------------適量

《作り方》

(1)土鍋に、オリーブオイル、にんにく炒めて香りをだす。
(2)(1)に、タマネギ、しめじをいれて炒め、続いて魚介類を入れて炒める。
(3)(2)に、白ワインとサフランを入れて煮立てる。
(4)(3)水、塩、ディル、タイムを入れて煮る。
(5)灰汁はすくってのぞく。最後にプチトマトをいれて、塩で味を整える。

   ※ しめに、ご飯とチーズを入れてリゾット。麺をいれてもおいしい。

GABANカラフルスパイス3種レシピモニター参加中♪ ←レシピブログ”GABANカラフルスパイス”モニター参加中♪

  ←応援クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

鰤のテリヤキ弁当。(1月27日のお弁当。)



夕食用にと思って、買っていた鰤。4切れ入りパック。
『小分けにしておこう。』
と思って、パックをあけてみたら、
上の2切れは大きいけれど、
下の2切れが小さい。。。。。

  ちっ。ちっちぇことしやがるぜ。


というわけで、めずらしく、焼き鮭以外の魚弁当。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

Yellow Tofu aglio olio (ターメリック)







【Yellow Tofu aglio olio】

《材 料》

木綿豆腐--------1丁    しっかり水切りをしておき、一口大に切る
し め じ----------1パック  いしづきをとって、小房にわける
にんにく----------2片    皮を剥いて小口切りに
唐 辛 子----------1本     種をぬいておく
オリーブオイル-----大さじ1
ターメリック --------小さじ1
塩----------------適量
粗挽き黒こしょう-----適量(多め)
カラフルペッパー ----なければいらない

《作り方》

(1)フライパンに、オリーブオイル、にんにく、唐辛子をいれて炒めて、
  オイルに香りをつける。
(2)(1)に、ターメリックをいれて混ぜる。
(3)(2)に、豆腐をいれてターメリックの黄色を絡めながら焼く。
   塩少々と、粗挽きの黒こしょうをかける。(あとで塩を足すのでひかえめに)
(4)(3)にしめじをいれて、炒め、塩を少々足して、全体が黄色くなったら、できあがり。
(5)最後に、カラフルペッパーを上から挽くと、香りがよくさらにおいしい。

   ※豆腐の水切りについて、レンジでもかまわないが、
     時間がある時は、豆腐を3等分くらいに切って、塩を少々し、
     上から重しをして、じっくり水分を切ると、おいしい。


GABANカラフルスパイス3種レシピモニター参加中♪ ←レシピブログ”GABANカラフルスパイス”モニター参加中♪

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

やっとスパイスメニュー。第2弾。

090126dinner.jpg

本日の夕食メニュー
 ●Yellow Tofu aglio olio (レシピアップ別記事にあり。)
 ●野菜サラダ (もやし、きゅうり、にんじん、ブロッコリースプラウト)
 ●卵とワカメのスープ
 ●焼き肉 (お弁当用にと、長い間冷凍庫にあったもの。)


このところ、鍋やら、外食やら、夕食抜きやらで、
あんまり料理をした記憶無し。
レシピブログで、スパイスモニターにあたり、
3種類のスパイスのメニューを考案中。
。。。。べつに、考えているわけではないが、
もらっているスパイスが、ターメリックにパプリカにサフランだもの。
なんだか、おのずとつくるメニューが決まってきそうな。。。。。。

今回は、ターメリックを使った。
  おいしかったけれど、こりゃあ、鍋振りの時とか、
  口からモノをぼろぼろこぼすヒトには、お勧めできないな。

ターメリックの染色力ってすげー。
  。。。。まあ、カレーを考えたらあたりまえだが。
なんときれいな、蛍光イエロー!!!
  (足拭きマットが染まったぜ)

豆腐メインでは、PC犬が鳴くだろうと思い、
お弁当用に冷凍庫に入れっぱなしで忘れていた、
タレ漬けの牛肉を焼いた。
子どもだまし!
。。。。しかし、この肉を見て、
『わー。お肉だー。』
とおっしゃっていたので、よしとしましょう。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

とろりん瞳のお人形とぷちgumaco。


『人形コワイ。』

最近、”blythe”という、瞼・目が動くお人形にはまっているgumaco。

”blythe”は、頭のうしろに引っ張る紐がついていて、
それを「がちゃっ」とひっぱると、
まぶたが降りると同時に、目が左、正面、右に変わる。
自分で、改造すれば、まぶたをとじたままにできるが、
ふつうは、まぶたがとじたままにはならず、
ちゃんと、常時、目をあけている。


子どもの頃に、寝かせているとまぶたが閉じていて、
体をおこすと、まぶたが自動的に開く人形が家にあった。


ワタシは、この人形のせいで、長い間人形嫌いになった。
”嫌い”というより、”こわい”


小さい頃から、ひねくれたかわいくないやつだったぷちgumacoは、
毎日のように、母に怒られていた。

しつけのために、いろんな目にあわされたが、
なかでも、ぷちgumacoが嫌いだったのは、
『押し入れに入れられること。』

幼稚園にいくまで、
一緒に遊ぶ仲間がいなかったワタシの友達といえば、
テレビの教育番組と、絵本とパズルだった。

こころに残っている絵本は何冊もあるが、

← これのおかげでワタシは”押し入れ恐怖症”になった。


あまりに小さいときに読んだので、
本当は中身を勘違いしているかもしれないが、
”押し入れ”は、不思議な世界につながっていて、
"ムカデ"やらいろいろな仲間がでてきて、
ながーい何人もでこぐ自転車に乗って、
「サーイクリング、サーイクリング、やっほー。やっほー♪」
なんて歌いながら、遊びに誘ってくるのだ。
これが、なんとも怖かった。

(先日、本屋でこの本を久しぶりに見た。
いい本はずーっと生き続けるのだ。)

さらに、押し入れに入れられることで、
『押し入れ恐怖症』+『まぶたが開閉する人形恐怖症』
になったエピソードがある。


ある日の ぷちgumaco。
いつものように、悪いことをやらかして、
母にこっぴどくしかられている。
口で怒られても、叩かれても、がんがんと口答えするぷちgumaco。
そんなときに、母がとる手段。
『押し入れに入れるよ!!!』
(。。。。で、実際に押し込まれる。)


そうなると。。。。

↓ ↓ ↓

gumaconamida.gif

こうなる。


 ↓ ぷちgumacoのその後が知りたい方は、『続き』をどうぞ。

続きを読む

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

オイスターソース炒め弁当。(1月26日のお弁当。)





今日のお弁当は、どかっと、
「豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒め」を。

ちょこっとずつの、いろいろおかず弁当もいいけど、
こんなお弁当の方が、簡単に作れてうれしい。


今日こそお弁当用の作り置きおかずを作りたいな。
(自分のがんばりしだいだろー。)



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

PC犬と、体験入隊しますか?

世間から、超遅れて

PC犬(=だんなさん)は、


『ビリーズ ブート キャンプ』

に、入隊いたしました。


PC犬に、マウスをあわせてみてください。
※携帯電話では、楽しめないです



それでは、ごいっしょにー!!



pcdogbb1_2.gif



gumaco家の、リビングでのヒトコマ。。。。。
”超大型犬”が、ばたばたしております。



テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

ナナシっ子。目測アヤマル。

090124blythe1.jpg


『きょうの ナナシは??』


 ↓ 『続き』はブライスの写真と、ちっちゃいモノの写真。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

うどん好き??





本日の夕食メニュー
 ●うどんすき
   (白菜、えのき茸、しめじ、にんじん、うす揚げ、豚肉、鶏肉、うどん)


今日は、昼前から実家へ行き、
お餅づくりのお手伝い。

おめあては、つきたて餅とあべかわで食べさせていただくことと、
出来上がったお餅を、持ち帰らせていただくことである。

そうして、実家でうだうだ。
こたつで、うつらうつらしていたら、
料理好きのgumaco父が、餅つき終了後に、
”オニオングラタンスープ”を作ってくれた。
  なんて、マメなヒトだ。


  なんだか、1日中食っちゃあ寝。食っちゃあ寝。


結局、長居したために、食料の買い出しに行けず、
あり物で、お鍋。
最近は”水炊き”ばかりだったけれど、久しぶりの”うどんすき”

  ああ、今日も、スパイスモニターメニュー作らなかったなあ。。。。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

PC犬。入隊?!(遅っ)



090115pcdog_20090124110835.gif


ヒト年齢に換算すれば、いい歳になってきたPC犬。(=だんなさん)
最近、お腹の出っぱりが気になって来たもよう。

食べても食べても、太らず、
女性のような(??)すらっとした脚が自慢だった彼。


このところ、実家に帰ったら、
「”胸板”が厚くなって、いい感じじゃない?」
なんて、褒められたりしているけど。




。。。。。



違うんです。



それは。




『胸板』
じゃなくて、










。。。。。。。





『おちち』


なんです。




。。。。というわけで、
ブームは”腰まわし”から、”コアリズム”へ。
そして、また新しいモノへとシフトしていきそうな今頃。


彼は、
『ビリーズ ブート キャンプ』に、入隊することにしたらしい。

どうなる?!PC犬。


テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

でりぴざー。(脱力)



本日の夕食メニュー
 ●デリバリーのピザ
 ●ポップコーンシュリンプ


今日は、PC犬(=だんなさん)がゴルフに行った。
帰りの時間をきいていなくって、
はて?夕食はいるのか。いらないのか??

スパイス料理も考えたいけど、
頭まわらないし。。。。

なんて、悠長にしてたら、PC犬が帰ってきてしまった。
ゴルフ帰りに、ドリンクバーとポテトで、『3名様』状態を
やってきたらしく、
作ってないなら、いらないよー。。。。
ってなことをおっしゃってらっしゃったが、
デリバリーのピザを頼んだところ、
喜んで完食。

久しぶりにデリバリーのピザを食べたが、
以前食べた時より、すこしおいしくなったかのような。
。。。。気がするだけかな??

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナナシっ子。カバンジマン?


090123blythe1.jpg


『きょうの ナナシは??』


 ↓ 『続き』はブライスの写真と、ちっちゃいモノの写真。
    今日はお弁当おやすみ~。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

パプリカで、赤いフリッター。





本日の夕食メニュー
 ●パプリカで 赤いフリッター
 ●づけマグロの韓国風ユッケ
 ●白菜と春雨サラダ
 ●ほうれん草のお味噌汁


スパイスレシピチャレンジだー。
  先日、失敗したのでリベンジ。


超おすすめレシピとはいかないかなあ??
ありがちでおもしろくない。
 (おもしろい、おもしろくないの問題ではないが。)


”パプリカで、赤いフリッター”
 揚げるのは、海老と、ほたて。
 酒、塩こしょうを少々ふっておく。

 天ぷら粉で衣をつくり、パプリカを小さじ1、粉チーズ大さじ1をいれて、
 油であげるべし。


レシピブログ「GABANスパイス3種」レシピモニター参加中

GABANカラフルスパイス3種レシピモニター参加中♪


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

王道ハンバーグ弁当。(1月22日のお弁当。)




●ハンバーグステーキ (タマネギ、にんじん、椎茸)
●春雨サラダ (きゅうり、にんじん、カニカマ)
●ネギ入り卵焼き
●プチトマト

500グラムの合挽ミンチで、ハンバーグの作り置きを。。。
と思いつつも、何日も作らずに放置していた。

   それを、なぜに、朝のお弁当作りの時に作り置きおかずを作るのだ?!ワタシ。
   なんか、非効率的きわまりない気がする。。。。


先日、高野豆腐のハンバーグを作るときに、
ナツメグを使い切ってしまったらしく、
  (↑このハンバーグは、結局形にならず、カレーになったのに。)
しかたなく、粗挽き胡椒をきかせてつくった。
久しぶりに、スタンダードハンバーグを焼いたら、
ハンバーグから湧き出る脂と、肉汁にびっくり。
  (コレが、脂肪燃焼??)



早朝から、バットに山盛りになったハンバーグ。
すごい迫力です。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ナナシっ子。イヌ ノ イヌマニ。



090121blythe1.jpg


『ナナシ。おひとりさまディナー。 』

今夜は、PC犬が友達と外食なんだってー。
ナナシもお友達と、どんちゃんしたいのにな。

ってことで、
おひとりさまで、ゴージャスなことしちゃうもんね。




guma*tic製
”こたつ” ・ ”ローソファー” ・ "ノートPC"


 ↓ 『続き』はブライスの写真と、ちっちゃいモノの写真。
    今日は夕食おやすみ~。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

てりやきチキン弁当。(1月21日のお弁当。)




本日のてりやきチキンは、蜂蜜で。
みりん、酒、醤油、蜂蜜でてりやきにしてたら、
あっという間に煮詰まって、ちょっと焼け過ぎ。。。??

  まあ、香ばしいくらいに醤油がからまっているのでよしとしましょう。


オーノー。
。。。。と、本日も4時起きしてしまった。
別に悪くないけど、電気代の節約に、暖房をつけないでいると、
ちょっと寒い。
早起きも、不経済だなあ。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ブタノカクニwithホウレンソウ。





本日の夕食メニュー
 ●豚の角煮 ほうれん草添え
 ●酢の物 (きゅうり、ワカメ)
 ●大根と人参のお味噌汁

久しぶりに、豚の角煮。
ダイエッターにコレハ、、、、
と思うが、正月頃に買った豚バラの塊肉が冷凍庫に。

いつもは、トンポーローちっくに作ることが多いが、
今回は、圧力鍋で下ゆでした豚肉を、つけ汁につけて、
圧力鍋で蒸し煮にする方法で作ってみた。
さすがに、とろとろ、味がしみしみ、、、というわけにはいかなかったが、
それを補うために、つけ汁を少々煮詰めて、とろみをつけてかけてみた。

うまー。

分厚い脂にちょっと、後ろめたい気持ちになりますが。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

guma*ticノ中身。
異世界トリップ。
月月ツキ。
サンカランキング
ぽちり。うれしいデス。
ブライスblog同盟
RSSリンクの表示
gumacoノココントコ。
過去記事のコメントも歓迎。
コノ日ハ、何シテタ?
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近タイワリスト。
検索フォーム