fc2ブログ

サヨナラ2008。年越しそば。



2008年。
『最後の晩餐』

 出石名物、”皿そば”で年越し。
 

 お節の準備やら、パソコン遊びやらで、
 やっぱり、12時前のぎりぎりに年越しそばをくらう。
 手軽に『即席カップそば』でもいいけれど、
 今年は、皿そばにしてみた。
 
 山芋、卵、ねぎ、海苔でつるつるっと。
 最後はそば湯。お決まりパターン。

 皿そば。これも、ふたりの思い出の味だな。なつかしい



さようなら2008。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

カウントダウンの前に。




本日の夕食メニュー
 ●骨付きフライドチキン
 ●千切りサラダ
 ●たまごスープ

081231dinner2.jpg


食後のデザートに、gumaco母がお気に入りの”ルタオ”のフロマージュ。
  おとりよせで、かなりの人気者みたいだが、
  いつもクッキーと、ショコラの濃いケーキをもらい、
  フロマージュははじめて。
  限定商品なのか?!黒豆と、緑のぎゅうひがのっかってる。
  スタンダードバージョンは、まるままもらって、冷凍庫に有り。


1口食べて、『こりゃあ、うまいわ!!』って感じでもない。
逆に、これを多くのヒトが抜群だと言っておとりよせするとは。。。。
なんて思ったが、2口目以降が美味しかった。
甘すぎず、チーズも濃くなくって、、、、
  個人的には、もっとパンチのあるチーズケーキを食べたい感じだな。


コレだけ食べて、後は、”年越しそば”だ。
gumacoの実家では、年越しそばを、12時前に、
『年を越す前に食べきらないと!』なんて言いながら食べていたけれど、
これって、べつにカウントダウンしながら食べる必要は無いんだな。
PC犬(=だんなさん)に言われて、はじめて気がついたよ。。。。。


さーて。準備スンベー。
(ダイナマイト観戦中。テレビにて。)



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

PC犬。『かさ地蔵』。



あるところに、ココロ優しいPC犬と、わがままなgumacoが暮らしておりました。
その年の暮れ、PC犬は、わがままgumacoに、念願のデジタル一眼レフカメラを買ってあげました。
すると、いままで使っていたパソコンでは、使いづらいとgumacoがまた、わがままを言い出したので、
ココロ優しいPC犬は、アマゾンのお急ぎ便やらを駆使して、材料を買い集め、
自作パソコンをパワーアップさせたのでした。

日はもう、大晦日。
改造したパソコンから出た、あまり部品を売りに、寒い中、PC犬は電器屋街に出かけたのでした。
コレを売って、お金に換えなければ、無事に年を越す事が出来ません。
帰っても、家にさえ入れてくれるかどうかもわかりません。
どうにか、売らなければ。。。。。。。


。。。。と、言うのは、嘘。
ああ、全部が嘘ではなく、ワタシが要望してパソコンをパワーアップさせたわけではない。
デジイチ効果もあるけれど、ずいぶん前から、自作機の改造はPC犬のビジョンにあった。

まあ、正月休み時間のある間に、自作機を作るのはかまわないのだが。
昨夜の我が家の書斎の状態。 ↓ ↓ 

081230pcdog.jpg


『これで、絵もさくさく描けるし、写真加工もストレス無くできるよ。』


。。。。と、言う、ココロ優しいPC犬の手には、
最新版の『A列車でいこう』がにぎられていたのだった。。。。。

  (PCバージョンアップしたから、できるようになるらしく、
   パソコン部品とともに購入していたらしい。)

   ぬけめないな。おぬし。

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

おうちで餅つき大会。

081230launch.jpg

gumacoの実家では、ワタシが子どもの頃から、
お正月前になると必ず、家で餅をつく。
  当たり前の事だと思っていたが、どこの家もするわけではないのね。
  それに、餅が大好きな我が家は、正月と関係なく餅をついて常備していた。


子どものころ、市販の「切り餅」に憧れたことがあったが、
やっぱり、家の餅には勝てない。
  。。。。っていうか、あの切り餅は、本当に餅??と思ってしまう。
  なんで、あんなにどろんどろんになるんでしょうなあ??


できたてのお餅を、熱いうちにもんで、丸くする。
ある程度できあがったら、残りをきなこにつけて、アベカワ餅に。
ワタシは、砂糖醤油と海苔でも食べた。んー。うまい。

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

 ↓ 『続き』は、餅作りのモヨウれぽ。

続きを読む

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

いつもの水炊き。ほうれんそういり。



本日の夕食メニュー
 ●水炊き

中身は、白菜、ほうれん草、鶏肉、豚肉。
  んー。なんてちょーシンプル。
  最近、葉ものの野菜が高くて、ほうれん草が鍋のレギュラー化している。
  これがなかなかおいしいので、全く苦にならない。


『やっちまったこと。』
というのは、鍋にいれる”肉”のこと。
冷凍庫のストックをレンジで解凍したら。

”鶏のもも肉”と思ってたものが、”胸肉”だった。。。。
  鍋には、もものほうがおいしいのになあ。
  と、少々残念なお鍋となった。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

オハツハンドメイド ト ピエール。


081230blythe2.jpg


やっと作ったー。
ブライス用のワンピース
とにかく何か作りたくて、作ってみたって感じ。
ありものの布で作ったので、なんだかなー??
自分自身が好きな、コクーンシルエットのワンピース。
まだまだ、手入れが必要だわ。
でも、数時間で作れるんだから、おもしろい。
かわいい布を手に入れるのが大変なんだろうな。




 ↓ 『続き』は、買い物に行ったナナシっ子のその後。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

やっつけ海老マヨ。

081229dinner.jpg

本日の夕食メニュー(12月29日)
 ●海老マヨ (千切りキャベツ、フルーツトマト、えびせん)
 ●サーモンのカルパッチョ (バジルペースト、オリープオイル、白だし、塩、ミックスペッパー)
 ●たまごスープ


大きいスーパーへ、PC犬(=だんなさん)と買い出しに。
  最近は、年中無休のところだってあるから、
  正月だからといって、食料を買い込む必要はないけれど、
  なんとなく、雰囲気で、買い込んでしまいそうになる。

今日のPC犬のご要望は、”海老マヨ”
  海老は、お弁当用にと、買い込んで冷凍してあるのがたくさんあるので、
  問題無し。

しかし、あれもこれも、、、何がいるかな、、、、
ああ、掃除道具が。。。。
なんてやってるうちに、けっこうな時間になってしまい、
夕食の用意もやっつけ仕事。

卵の白身だけを用意するのがめんどうだったので、
天ぷら粉をダイレクトにまぶして、揚げちゃった。

いつもは、大概何も言わないPC犬も、
なにやら異変に気づいたらしく、
「今日のもおいしいけど、前に作ったのもおいしかったよねー。」
  。。。。とのこと。

  うん。やっぱり、ちゃんと作った方がおいしいわい。
  反省いたします。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

箱入り娘達大脱走。(CUBEパン4姉妹)





クリスマスも終わったし、忘年会よー。
こんなとこに、いてられないわよねー。
街へ行くわよ。街へ!
今日はオールでー♪





久しぶりに焼いたキューブパン。
  このところ雑な作り方をしていたので、さんざんなパンばかりだったけれど、
  今回はばっちり~♪
  普通にやれば出来るのよね。普通にやれば。
  いつも何かしら、手を抜こうとするからダメなのよ。分かってるのよ。



    そうして、『本日の朝食』

081229bread2.jpg


高価な『メープルシロップ』より、安価な『ホットケーキシロップ』が好きなPC犬。(=だんなさん)
  ちゃんと、買い置きしておいたと思うんだけれど、
  ドコになおしたかワカラナーイ!!

っちゅうわけで、ワタシのお気に入り『メープルシロップ』をかけて。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

久しぶりの普通の食事。



本日の夕食メニュー
 ●秋刀魚の蒲焼き
 ●自家製いかの塩辛
 ●パプリカとほうれん草と鶏ささみのゴマ味噌和え
 ●蟹ときゅうりとわかめの酢の物
 ●人参と蓮根と薄揚げのお味噌汁
 ●フルーツトマト


あー。久しぶりに食べた。ホッとする普通の食事。
もう、納豆と味噌汁とお茶があれば良いー。。。。感じの胃の具合。

『秋刀魚の蒲焼き』も、『いかの塩辛』も、gumaco父の作品。
  昨日2家族分作って、今日、うちの分を持って来てくれた。
  秋刀魚は、全部で10尾。すべて骨抜きをしてくれたらしく、
  たいへんだったみたい。
  ありがたやー。


いやー。おいしかったなー。と、ごちそうさま。。。をしてから気がついた。
『あ!!フルーツトマト切って、冷蔵庫に入れたまま!!』

、、、というわけで、デザートに”トマト”
  クリスマスの贅沢に。。。と思ってけっこうな値段だったくせに、
  特に旨くなかった。
  ちぇーっ。ぼったくられたぜ。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

何肉?のフォー。



081228launch.jpg


本日のわんこめし。
 ●豚肉のフォー

フォーなら、やっぱり、”牛肉””鶏肉”よねー。
と思うわけであるが、冷凍庫からだして、解凍してみたら、
『豚肉』だった。。。。
  なんで、分からないんだ??ワタシ。

スープは、鶏ガラスープにナンプラー。
具材は、キャベツにもやし。そして、”豚”だった肉。


ワタシは、、、、というと、
昨夜のたこ焼きの暴食がたたり、気持ちが悪く、
(といいつつ、朝のパンと、コーヒーはいただきましたが。)
食べる気全くおこらず。

夕飯にはたてなおすぞー!!


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

お名前考え中。


081228blythe03.jpg


ポートフォリオ作製中の彼女。
カスタムハローハーベスト。
原型をとどめておりませんが、はやり初カスタム・初ブライス。
やはり、親バカになります。
かわいいー。




世間にはブライス嫌いな方もいらっしゃると、いう事で、
『自分の日記だからいいじゃーん。』とは思いつつも、
一応、ジチョウ。

以下は『続きを読む』にて。

続きを読む

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

TAKOYAKI●パーティー。



本日の夕食メニュー
 ●たこ焼き


わーい。デジイチでびゅー。
  。。。。。の、初写真が、『たこ焼き』かいな。
  我ながら。。。。
  まあ、大阪人の基本だ。グッドチョイスという事にしておこう。


2人で、どんだけ食べるんじゃー、というくらい焼いて、食べた。
この愛らしい球体には、何やら魔力があるらしく、
満腹中枢が麻痺。
  胃袋のアッパーを超えてしまうほど食べてしまった。

たこ焼きの中身は、”たこ、蒟蒻、ねぎ、天かす、干し海老”

  焼きだすと、写真どころではござりません。





081227dinnerpcdog.jpg

本日の敢闘賞は、PC犬。

焼いている光景を写真におさめたくて、
何枚か撮ってみたが、使えるような写真は無し。
その間、ずーっと”たこ焼き”を焼き続けてくれました。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

遅れてきた。サンタクロース。




PC犬が、予告していたとおり、
今日、gumaco家に1日遅れてサンタクロースがやって来た

  自動車で。

  『受領印』は必須らしい。


「はいはーい。」
  と、印鑑を納品書に押したら、サンタは、
「ありがとうございましたー。」
  と、去っていった。

  んー。素敵。
  びじねすらいくぅ~。

081226santa2.gif


  いつでもこーい。
  お届けものは大好きだぜ!!


  。。。。みなさん。ドアを開ける前の確認は、怠らぬよう。
  なりすましとかは、怖いよ。






。。。。。。。。。。。





081226santa3.gif



さーて。

はこーのなーかみーは
なーんだーろなーー。


答えはwebで。
。。。。
じゃなくて、
『続きを読む』にて。

続きを読む

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

PC犬。レベルアップしたいらしい。


PC犬(=だんなさん)は、パソコンが不可欠。
パソコンがダイスキ。
  ないと、動きません。
  (PC内蔵。。。。PC内臓。)
  彼には、マザーボード、CPU、ハードディスク、メモリが
  身体に内蔵されているのではないかと、本気で考える。




そんなPC犬。
ずいぶん前から、気になっているCM。
それは、”セントリーノ”のCM。
     ↑知らないヒトは、クリックで、見に行けますよ。
(2羽のトリが、庭で楽しげに踊っているCM。
インテルのスペシャルサイトを見ると、もっとおもしろくて好き。)

  
  セントリーノってなんじゃい?
  と聞くと、彼は嬉々として解説してくれたが、3分の2くらいは忘れてしまった。
  (インテル® Centrino® 2 プロセッサー、チップセット、ワイヤレスモジュールで構成された
  高いパフォーマンスの革新的なテクノロジーらしい。)
  聞いてるだけで、ムキーッってなるわ。



CMが流れると、一緒に踊ってみたりする。PC犬。
 セントリーノの鳥。
 『2』とかいた鞄を背負った小さい子の方が、
 上手に踊るんですよ。知ってましたか?
 なんせ、『2』だから。



しかし、CMソングの
「次の世代がきてる~の」
というところで、ちょっと悲しげな顔になる。

CPUを新しいのに替えると、パソコンの動きが早くなるらしい。


「PC犬のCPUは?」
と、冗談できくと、
「ボクは、ペンティアム4。。。」
と、まじめに応える。
ペン4っちゃあ、もう古し。(ちゃんと動いてますけどね。)



。。。。と、このPC犬のネタ。
ずいぶん前に、描いたものだったけれど、
内容がややこしくてアップしていなかったら、
またまた進化するパソコンの世界!!
のりおくれがちのgumacoなのでした。

(まあ、いまでもCMやってるもんね。)

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

クリスマス・イヴ。2つのケーキ。

081224dinner.jpg

本日の夕食メニュー(12月24日)
 ●海鮮寿司

セルクルに、すし飯をしいて、上にたっぷりの生魚~。
23日も肉食だったので、本日は魚メニュー。
  焼き魚ってもの悲しいかしら?
と、ゴージャスに奮発。
PC犬(=だんなさん)が大好きなものばかりを、トッピング。

とはいえ、優しい気持ちから、PC犬の好きなものばかりをチョイスして来たわけではなく、
ただ、豪華海鮮丼はPC犬の大好物なので、
おのずとそうなるのだ。
刺身は、そんなに好きではないワタシであるが、
こりゃ、旨かった。
雲丹もイクラも、ハマチも苦手だったのにな。



そういえば、大好きなお魚屋さんが、閉店してしまった。。。。
  やはり、不況のあおりか。

そんな、こんなで、魚祭りをぶちあげた、
『非誕生日パーティー』の夕食メニューなのでした。



。。。。。で、『非誕生日パーティー』にかかせない、
プレゼントは!

   もらえなかったよーん。

ワタシは、PC犬に、ネクタイを2本プレゼント。
せっかく用意したのに~。

   でも、実はワタシへのプレゼントは数日後届くらしい。

   車でサンタがやってくる。
   コチラも不況のあおりで、派遣社員のトナカイをきったのか。
   ガソリン価格が急落しているからな~。
   青と白のストライプの服を着て、サンタがやってくるらしいです。

      楽しみだわい。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

ロンバケだ♪ルドルフ。

081224sweets.jpg

クリスマス気分のケーキも、クリスマスを前に食べてしまったし。
本当の(?)クリスマスにはどうしようかなと、思っていたが、
時間もあることだし。。。。。ということで作る事にした。
 ケーキといえば、
   生クリームに、スポンジに、苺。コレが王道だー!
 。。。。でも、今月、がっつり食べたし。
 24日に、苺を買おうなんて、おばかさんだ。
 (ぼったくられるに決まっている。)


そして、PC犬(=だんなさん)の好きなケーキを。。。。
と考えて、思い浮かんだのは、”ミルクレープ”
  これって、けっこう流行ったんだな。
  ワタシは知らなかったけど。

    ミルクレープなんて、ケーキじゃあないじゃないか~。
  と、PC犬がうれしそうにケーキ屋さんでオーダーするたびに思う。
  

  『なぜ、ミルクレープを毛嫌いするか。』
  それはきっと、子どもの失敗からくるトラウマだ。

  子どもの頃、”雪印乳業”提供の料理番組が好きだったワタシ。
  短いコーナーで、簡単なケーキの作り方として、
  クレープをレンジで作って重ね、ミルクレープを。。というのを紹介していた。

  その光景が頭にこびりついていたワタシは、ある日、
  大人の目をぬすんで、ミルクレープ作りを決行した。

  皿のうえに、ラップをひく。
  そのうえに、クレープ生地を薄く伸ばして、レンジでチン。


  。。。。。焼けた。

  ”ばりばりのクレープ”が。
  まさしく”焼けてた”。

  何回試しても上手くいかず、クレープ生地はおじゃん。
  親に見つかり、大目玉をくらうのであった。。。。



今回は、レンジではなく、”たまご焼き器でクレープ作り”
  うむ。賢い選択だ。
10枚くらい焼けるレシピだったと思うが、
うちのたまご焼き器が小さいのか、ビックリするほどの枚数のクレープが出来上がった。
  焼くのはめんどうではないが、重ねるのが。。。。。
ジャドウかとは思ったが、クリームのみのケーキが苦手なので、
キウイと、缶詰のみかんと桃をサンド。
旨かったれす。。。。

  結局、何枚重ねたか。自分でもちょっと気になる。
  今日、残りを食べる時に、数えてみようかしら?



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

レッドカレーチキン弁当(12月25日のお弁当。)



●レッドカレーチキン
●パプリカとほうれん草のカニカマ和え
●ウインナー 粒マスター添え
●枝豆いりたまご焼き

今日は、寒くなるんだそうな。
厚い布団を、もう出すべきなんだろうか。
でも、シーツをいれるのって、面倒なんだよな。
中の布団をとめておくリボンが、スナップ留めだったらいいのにー。

でも、いい加減出さねば。
ねば
ねば。

。。。。。やだな。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

非誕生日おめでとう!





今日は、12月24日。
クリスマス・イヴ。

  しかし。いまいち、むかしからキャピッとした(?)
  うかれたクリスマスを過ごした事が無いように思う。
  子どもの頃は、プレゼントがもらえる日。
  近所のパン屋さんでケーキを頼む。

  バタークリームのケーキからの脱出までは、かなりの年数がかかった。

1度、イヴの日に、夕飯を食べていたら、家のチャイムが鳴って、
あわてて出て行ったら、玄関のドアの外に、プレゼントが置いてあった事があった。
これは、ひねた子どもであったワタシも、感激した。

  でも、大概、欲しいものはもらえず、”なんとなく似たモノ”とか、
  ちょっとバッタもの(?)ちっくなモノだったりして、がっかりする事も。


そんな事が続いて、サンタクロースなんて信じないぞ!!
と外では強気(??)発言を繰り返していたワタシ。

ある年、本気でサンタクロースに欲しいものをお祈りしたことがあった。

「本気で願ったら、かなうかもしれない!!」
 と思っての事だったが、
 やはり、その年も欲しいプレゼントはもらえなかった。


「けっ。やっぱり、サンタなんていないんじゃん。」

  実は、ちょっぴりロマンチストだったかもしれないgumaco少女であったが、
  サンタクロースも、こんなサンタにむかって、”カマをかける”子どもには、
  プレゼントはくれなかったのであろう。



子どもの頃、欲しいものに『ドラえもん』をあげていたことがある。
  こどもらしくて、かわいい。。。。
    と、そんな、美しい話ではない。
    そもそも、ワタシは子どもの頃から『ドラえもん』が嫌いだった。

『ドラえもんをゲットして、パジャマ入れみたいに壁に吊るしておいて、
欲しい時に、自分でポケットからアイテムを出して使うの。』

  。。。。おそろしや。gumaco少女。




そもそも、クリスマスって、なんの日だっけー??
と、よく分かってないワタシは、ネットでいろいろ調べてみた。
結局のところ、ワタシ的には、、、、
『世間の浮かれた雰囲気にのっかって、カロリーの高いものを食べてもいい日。』
かな。

ワタシの誕生日が近いため、PC犬(=だんなさん)が、
クリスマスと誕生日を兼ねたプレゼントをくれると言う。
  。。。。。が、モノは全く決まらず、彼が気の利いたプレゼントを用意できるはずもなく、
  プレゼントはきっと、クリスマス後の誕生日の日にもらう事となるのではないだろうか。

とりあえず、今日は、

非誕生日、おめでとう!!

        のパーティーでもするかいな。


↓『続きは』ブライス写真。

続きを読む

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

砂肝とピーマンの炒め物弁当(12月24日のお弁当。)



●砂肝とピーマンの炒め物 (塩こしょう、バター)
●ひじきの煮物
●ほうれん草のおかか和え
●ねぎ入り出汁巻きたまご


今日が、クリスマスイブか。。。。。
っていうか、クリスマスってそもそもなんだっけなあ。。。
なんて考えて、いろいろ調べてみた。
ふむふむ。なるほど。
各国によって、いろんな言い伝えやら、風習、料理、お菓子があるのだ。
サンタクロースだっていろいろ。

おもしろいものだなあ。

”なまはげ”みたいな感じだな。サンタクロースって。
  『わりぃ子はいねぇか~!!』



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

キムチチゲとナマレバ。



今日の夕食メニュー
 ●フライパンキムチチゲ
 ●生レバー
 ●キャベツと海藻のサラダ


お昼に、PC犬(=だんなさん)が、
『夕飯の買い物に、あのホルモン屋さんに行こうか?』
というので、リクエストに応えるべく、二人ででかけた。
  ”あのホルモン屋さん”というのは、牛ホルモンの専門店。
  いつも、そのお店に行くと、PC犬がすべてオーダー。


  さて、今日は何を買うのか。。。。

、、、と思っていたら、買ったものは”生レバー”のみ
もつ鍋をするものとばかり思っていたので、少々拍子抜け。

  しかし、生レバーと一緒に並べる”おかず”って何。。。。???



考えた末の献立が、”キムチチゲ”
本当は、スープ代わりに少しだけ作ろうと思ったのに、結構な量に。
それ以上に、驚きの量だったのが、”生レバー”

  1日に、こんなに”生レバー”を食べたのは初めてだよ。。。。
  マヂ、クルシイッス。肉食獣じゃあねえんだから。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

『黒糖蒸し』のすたるじい。


081222sweets.jpg

それから どんどこしょ~。。。。

(年齢がバレるなあ。)




シルフィーさんの蒸しパンレシピで作った、朝食のための蒸しパン第2弾。
   ↓ コチラのレシピで作りました。
  Cpicon 懐かし黒糖蒸しパン by シルフィー

第1弾は、先日作ったリキュール2種のコーヒー風味の蒸しパン
   とてももっちりした出来上がりで、食感に何やら懐かしさを感じる。
    こりゃあ、やはり定番の『黒糖蒸し』を作らねば。。。。

子どもの頃は、母が”菓子パン”と称して買ってくるパンメーカーの”三角蒸しパン”とかが大嫌いだったのに。
今は、一時期流行った(今や主流?)ふわふわしたケーキのような蒸しパンよりも、ココロ惹かれる。

コレは、マクドナルド社が実践しているような、”子どもの頃の味覚、擦り込み作戦”の様なものか?!

それとも、ノスタルジーに浸りたい、”おとしごろ”なのか?!



まあ、どちらにしてもおいしいからいいのだ。


081222sweets2.jpg


いつもなら、カロリーゼロの”ラカンカ”を使うところだが、さすがに今回はオール”黒糖”
塊を牛乳に溶かして使った。
もう、これだけでいい薫りが漂う。。。。

カップ型の蒸しパンも捨てがたかったが、なつかしい”黒糖蒸し”は、やっぱり四角くないと。
というわけで、四角い型大小2個を、大きな蒸し器にセット。
型の厚みのせいと、大きさのせいか、思ったよりも蒸し上がりに時間がかかった。



蒸気が、蒸し器の横の穴から、勢いよく出続けている。


。。。。。こりゃあ、やっとくしかないっしょー。




yugeguma.gif


有効活用??


早朝、gumaco家のキッチン風景。

。。。。”美”を求めて、お顔スチームをしたワタシであるが、
昼ご飯にも、この蒸しパンを食べてしまった。
。。。。こんなことでは、”美”への道は遠い。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ


テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

きみの名は。。。????



本日の夕食メニュー
 ●チキン南蛮
 ●キャベツの千切りと海藻サラダ 鶏そぼろトッピング
 ●わかめのスープ

『きみの名は。。。。。』


本日のサラダに入れた”海藻”。
  実家に、親戚から海草類が送られて来たので、
  わけてくれるというので、くれるものは全部もらっておいた。
  昆布、ワカメ、色々海藻サラダ、味付け海苔、もみ海苔、
  。。。。。そして、よくわからない『ナゾの海藻』

ジッパーつきのビニル袋に小分けした状態でもらった。
そのため、なんの表示も無い。

”みため”は、きらきらの白滝が、ちりちりと、ちぢれた感じ。
   『春雨』みたいなものかな?
と思って、1本食べてみたら、スゴい歯ごたえ。

  いうなれば。。。。。。
  無味の、かずのこが、麺状になっている感じ。
  (無限ぷちぷち。)



電話で、父に正体を聞いてみたら、お徳用か、商売用みたいで、
大きい袋に名前もなく入っていたらしい。

結局、正体は分からず。

無味だけど、歯ごたえがおもしろくて、濃い味のゴマだれで食べた。



    。。。。。。きみの名は。。。。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

クリスマスキャロルがきこえる前には。

akabeko.gif

年賀状はお早めに。
12月25日までにお出しください。
(らしいっっす。)

不義理なワタシは、年賀状を出す習慣が無い。
しかし、PC犬は真面目で義理堅い。

今年も年賀状をサクセイ。

なぜか、ワタシが絵を描かされる事になった。
まあ、ちゃちゃっとやるわい。

と、干支の『丑』にちなんで、『赤べこ』を描いてみた。
『赤べこマスター』となったワタシは、何も見ずに『赤べこ』を描けるようになった。
何かに、活かすことはできるだろうか??


年賀状は、ビジネス感あふれる真面目なデザインで、『赤べこ』も、もっとまじめな感じ。
(まさか、サンタが乗ってる赤べこの年賀状を作ったわけではない。)

自分でいうのもなんだが、PCで描いた『赤べこ』は、
なんとも良い仕上がり。

「これならさー。ネットで簡単にフリー素材で作ったのと変わんないじゃん。
だれにも、ワタシのがんばりは伝わんないね。」


と、PC犬と一緒に笑った。
 

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

黒酢豚弁当。(12月22日のお弁当。)



●黒酢豚
●枝豆入り卵焼き
●ウインナー
●ベジ&カニカマサラダ (パプリカ、ほうれん草、カニカマ)

めずらしく、ウインナーに切り込みを入れてみた。
とくに、キャラ弁を目指しての事ではない。
長細く、深さのあるお弁当箱にウインナーを入れるのには、
ウインナーを半分に切った方が入れやすいから。
ちょこっとだけ切り込みが開いて、チューリップみたいになるかと思ったら、
  テトラポットか、宇宙人か
足が異常に広がって、逆にお弁当箱に入れにくくなった。。。。

  無理矢理、ウインナー星人を逆さにして、
  ぎゅうぎゅう詰め。
  どうじゃ。まいったか。

  。。。前も、同じような事を言ってた気がする。。。。。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ


テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

サツジンテキ”にょっき”と”ムンクの叫びサラダ”



本日の夕食メニュー
 ●かぼちゃのニョッキ ほうれん草のクリームソース
 ●キャベツともやしのサラダ フライド蓮根トッピング
 ●野菜たっぷりのコンソメスープ (たまねぎ、パプリカ、トマト)


今日は”冬至”
  スーパーにお買い物に行っても、「トージ」「トージ」
  テレビを見ても、「とうじ」「とうじ」


かぼちゃ。ゆず。

あまりに外から「冬至情報」の擦り込みを受けて、
うちも、今夜は”かぼちゃ”メニュー。


スーパーで、かぼちゃを買おうとしたら、
『ヤダヤダ』とPC犬。(=だんなさん)
  PC犬は”かぼちゃ嫌い”
  そう言っておいてからに、試食のコーナーで
  ”かぼちゃのマッシュサラダ”をもらって、
  『おいしいー』だってよ。


gumaco : 「日本の季節の行事っぽいし。かぼちゃにするよ。」
PC犬  :  「いいもん。冬至はかぼちゃって、実家でもよく食べさせられたから。」

  。。。。。仕方の無いものだと、観念しているらしい。



ワタシが考えていたメニューは、”かぼちゃのいとこ煮”
  かぼちゃと、あずきの煮物である。
  マクロビでも、なかなかよいメニューのようであった。
  。。。。マクロビアンじゃ無いけど。


”あずき”を買いに行かなくちゃあ。
   と、出かける支度をしようとして気がついた。
”やばい。PC犬、かぼちゃの煮物と、あずきの粒が嫌いだったんだ!!”
  というわけで、あっさり”かぼちゃのいとこ煮”の献立計画は泡と消えた。


マッシュのかぼちゃは好きなPC犬。

主食にできるし。と思って、”ニョッキ”にする事にした。


しかし、
これが殺人的メニューだったのである。


2人分の分量を守ったはずだったのに、PC犬が途中で、
「おなかがいっぱいで、苦しい。」といってギブアップ。
  。。。。珍しすぎる!!
  。。。。ありえない!!


ワタシの方は、かなり控えめに盛りつけたので、
PC犬の残りを食べ、自分のスープを飲み干した

  。。。。。これが、きいた。

お腹の中の”かぼちゃのニョッキ”は、お腹のなかで水分を吸って
ぶくぶくとふくれあがり、胃が出っ張った。

  。。。。。くるしー!!!


こうなったら、お皿に残った”フライド蓮根”の1枚、1枚が、
ムンクの”叫び”に見えてくるのであった。。。。。。。



  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

吉野さん、お世話になりました。



紅ショウガ、タベホウダイ。

続きを読む

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

クリスマスsweets-2-。『出発だ!ルドルフ!』

★Reindeer's merry-go-round★

merryup1.jpg


『クリスマスのお菓子。第2弾。』  やばい!写真がデカ過ぎた!

ぐるぐる回るメリーゴーラウンドを飛び出して、
みんなのおうちへ出発だ~!!先頭は赤い鼻のルドルフだよ!



cirquemini.jpg R*さんの”Chez R* おうちごはん”
『OKASHINA CAFE』
”Cafe CIRQUE DENOËL
(クリスマスのサーカス)”

で、メニューを載せてもらうことに。
  写真を撮るのがへったっぴーのため、
  画像処理に時間を要するワタシ。
  ケーキを焼く方が、断然ラク。

  それにしても、この企画、
  なんておしゃれなんでしょう。

  R*さんの脳細胞はどないなっとんねん?

このケーキを(直径17センチ)PC犬(=だんなさん)と2日で食べきり、
  『いやー。旨いね~。』
なんて言いながら、おなかいっぱい食べ、R*さんに無事、写真を送って大満足。

そして、自分のブログにアップする用意を全く忘れていた。
  昨夜、思い出したように準備。えーい!一気に放出だい!!

えーっと。この記事を書いている最中に、R*さんからコメントが。
わお!あちらの方で、すでに素敵にアップされている~。
  わーい!!素敵素敵素敵。
  見に行ってください!!





merryup2.jpg


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

 ↓ 『続き』は、このケーキの全貌と、裏話。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

クリスマスsweets -1-。『真っ赤なお鼻の、、、』

"Rudolf the Red-Nosed Reindeer"

merryup4.jpg "クリスマス"といえば。。。?
ツリー、くつした、プレゼント、ヒイラギ、
リース、クッキー、サンタクロースに、、、トナカイ。

クリスマスのパーティーなんて、
それにかこつけて、ケーキを食べるくらいの
習慣しかないワタシですが、


今年は、憧れのカフェで、スーシェフ経験?

R*さんの”Chez R* おうちごはん”の、『OKASHINA CAFE』
”Cafe CIRQUE DE NOËL
(クリスマスのサーカス)”

で、メニューを載せてもらうことに。

「やりたいでーす!!」と、押し売り。

サーカスのクリスマス。
赤と白のクリスマス。

  そんなお菓子のメニュー。
  考えを巡らす事がダイスキ。

トナカイ、”ルドルフ”の、真っ赤なお鼻と、
道化師の赤い鼻。

「ルドルフ 赤鼻のトナカイ」といえば、
アメリカで1964年に作られた、人形アニメーション。
日本人の活躍によりできあがった最高作品。
「ルドルフ」に限らず、人形アニメーション大好き。

「ピエロの赤い鼻」といえば、映画があったな。
あと連想されるのは、クリニクラウンか。
強烈な印象はスティーブン・キングの「IT」。


あちらのCAFEで、どんな風に載るのかとっても楽しみ。
cirquemini.jpg
サーカスと言って思い浮かべるイメージは↑↑↑こんな感じ。
(これ、カラーだったのに、セピアに加工。勿体ない。)


そんなことを言ってる間に、R*さんが、アップされたモヨウ!
とっても素敵です!!ぜひ、見に行ってください!!
こちらから → 「OKASHINA CAFE」





merryup3.jpg

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

 ↓ 『続き』は、このお菓子がどのようにできているか?

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

カナダからの手紙。

blythe1.jpg


クリスマス前に、”とっても素敵なモノ”が、家に届いた。
厳正なる抽選でゲットした”とっても素敵なモノ”
遠く、カナダより。

生まれて初めてのエアメイル。
「らぶれたー ふろーむ かなーだー」
なんて鼻歌唄うなんて、ワタシっていくつだよ。



 
↓ 『続き』は、趣味の人形写真があるので、 苦手な方はスルーで。

続きを読む

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

牛丼弁当。「12月19日のお弁当。」



●牛丼 (枝豆のっけ)
●ほうれん草とパプリカのカニカマサラダ
  (レンジでチンした野菜を、カニカマと一緒にゴマだれで和えて。)
●ねぎ入り出汁巻きたまご


「牛丼」といえば、ワタシとPC犬(=だんなさん)の、”想いでごはん”だ。
仕事で、深夜帰りばかりのふたりは、よく一緒に牛丼を食べた。
  あー。なつかしい。

牛丼の”並盛り”に、リッチな時(?)は”豚汁”をつける。
自由に食べられる”紅ショウガ”を、
  「そりゃあ、紅ショウガ丼じゃないか?!」
っていうくらい山盛りにのっけて、唐辛子をかける。
  もう、紅ショウガと、白ごはんだけでいいね。
  、、、、、ってくらいに、紅ショウガをお替わり。


途中で、牛丼が姿を消し、豚丼となった。
ワタシは、豚丼の方がアッサリしている気がして、
気に入っていた。
最近は食べていないので、
あの店の牛丼の味、豚丼との違いを忘れてしまった。



今日は、豚じゃなくって、”牛”だよ~。PC犬~。


  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。
にほんブログ村 料理ブログへ

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

guma*ticノ中身。
異世界トリップ。
月月ツキ。
サンカランキング
ぽちり。うれしいデス。
ブライスblog同盟
RSSリンクの表示
gumacoノココントコ。
過去記事のコメントも歓迎。
コノ日ハ、何シテタ?
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近タイワリスト。
検索フォーム