guma*ticな月見だんご。
● ぐまちっくつきみだんご ●
十五夜お月様
雨だけど見えますか?
買い置きして忘れてしまっていた白玉粉があったので
朝からお団子を作ってみました。
1袋分をいっぺんに作って冷凍しておくから、
いつまでも柔らかいように、豆腐白玉に。
ただ、白玉粉に水を入れず、豆腐をいれて練るだけです。
ほんのりと豆腐の香りがしますが、かたくならずに美味しいです。
小分けにして冷凍して、食べる時に自然解凍。
みたらしにしたり、きなこかけたり、
ココナツミルクに入れたり。
まんまるで白いおだんごってかわいいよね。
ぷにぷに つるん
あんこの材料はなかったから、ずんだにしたよ。
冷凍庫に残ってた冷凍枝豆で。
枝豆をさやから出して、薄皮をとって、
水と砂糖とメープルシロップと一緒にフードプロセッサーでブーーン。
つぶつぶが残るくらいで止めて、お鍋に移して水気を飛ばします。
本当は、砂糖を溶かした水を、潰した枝豆に加えるだけでもいいのだけど
今回はお団子状にしたかったので、水気を飛ばしてかためにしました。
食べるときは、ずんだあん団子をくずして白玉に絡めて食べます。
ふふふ
ぷにぷに つるん
あんこの材料はなかったから、ずんだにしたよ。
冷凍庫に残ってた冷凍枝豆で。
枝豆をさやから出して、薄皮をとって、
水と砂糖とメープルシロップと一緒にフードプロセッサーでブーーン。
つぶつぶが残るくらいで止めて、お鍋に移して水気を飛ばします。
本当は、砂糖を溶かした水を、潰した枝豆に加えるだけでもいいのだけど
今回はお団子状にしたかったので、水気を飛ばしてかためにしました。
食べるときは、ずんだあん団子をくずして白玉に絡めて食べます。
ふふふ

LADUREE。

2月14日。会社帰りにLADUREEによって、バレンタインにかこつけてスイーツを買って来ました。
LADUREEは見に行くだけで乙女テンションが上がるところですな。
おもわずマカロンまで買い込みそうになってしまった。
昨年、東京へ行った時、PIERRE HERMEで食べたイスパハン。
→その時の記事は★こちら「OEDO TOUR2011(5 イスパハンとたばこと塩)」
味はちょっと忘れてるけど、食べ比べしてみたくてLADUREEでイスパハンを買ったのだけど、
別のものも気になって、もう一つは赤いオペラをチョイス。
下の写真がPIERRE HERMEのもの。
こちらのほうが、マカロン部分がぷっくりしてる。
LADUREEはマカロン部分が薄くてむちっとしたマカロン独特の食感があまり感じられないかな。
クリームも控えめで、ワタシはPIERRE HERMEの方が好きだな。
PIERRE HERMEに行った時、みんなでブライスを並べてちょこっと撮影してたとき、
すばらしい後ろでんぐり返しで、マルイがカウンターテーブルと窓の間へ落下してしまったのだった。
イスパハンを食べると、あの時のことを思い出します。
というわけで、久しぶりのマルイ登場。
なんかちょっと警戒してる様子??

また行きたいねえ。
東京で美味しいスイーツとお茶・・・。
お洒落な魔女のお茶会
気になるチロルとキットカット。
真夜中のクリスピー・クリーム・ドーナツ。
PC犬(=だんなさん)が飲み会の日。いつも帰りにはアイスクリームを買ってくる。
これはワタシが「自分だけ呑みに行っておいて土産は無いのか。」
「アイスクリームのひとつでも買ってきたらどうよ?」
なんて、チクチクっといじめて遊んでいたら、
次回の飲み会から、アイスクリームを買ってくるようになった。
ほんとは別に、飲みに行ったり遊びに行ったりするのは歓迎なのだ。
夕飯の支度もいらないし、そういうのって自由であって良いと思う。
アイスクリームは大好きなので、買ってきてくれるようになって嬉しいのだが、
PC犬はアレンジしたりしない。毎回お土産はアイスクリーム。
時々は他のものでもいいんだがね?
で、先日の夜。PC犬らしくなく、突然気の利いたお土産。(驚)
↓ 『続き』は中身とちっちゃいものの写真と日記。