fc2ブログ

gumaco家の雑煮(餅もどき) 2017年1月1日。

20170101_food001.jpg


ゆるっと糖質制限を続けております。
とくにやめる理由もなく、今のところ苦もなく楽しいのでいいかなと。

ごはんや麺とか、糖質が多い炭水化物をやめて、ちょっとしたもどき料理を作ったりとか・・・
そういう、制限の中で何かを考えて作ったりするのが好きなのでやめられないのかも。
あと、お弁当を作るのが楽でうれしかったりします。
以前は社食でランチしてたのですけど、事務所が移転になって、お弁当生活に復帰。
糖質制限のため、ごはんなし。・・・なので、ほかほかごはんを炊いて、お弁当箱につめて、
ほかのおかずが痛むのを防ぐために冷まして・・・とかいう手間がない。
全部おかず!!がさっと作って、お弁当箱に、ダバーっ!といれて、ハイ!出来上がり!
・・・けっこう驚きのVisualなので、写真を載せることはひかえますが (*´∀`*)テヘ♪

あ、本題。

正月と言えば餅!!
毎年、実家で餅をつくので、それをたくさんいただいていたのですけれど、今年はお断りして、無し。
そもそも、PC犬があまりお餅食べないんです。
ってか、つきたて餅をアベカワにしたら好きらしいけど、まあ、餅はもちろんいつでもつきたてってわけじゃない。
お湯で、溶けてしまわないように注意しながらやわらかくして、きなこ準備して・・・って、めんどくさい!!
ワタシは砂糖醤油で食べるのが好きなので、冷凍しておいた餅をレンジでチンしてすぐ食べてたけど、
PC犬はワタシが準備しないと食べないから、いただいたお餅も全然減らないんですわ。結局。

で、1月1日といえばお雑煮でしょう。
餅なしでお雑煮もないですから、お餅もどきを作りまして、白味噌仕立て・・・っぽいオリジナルお雑煮を作りました。

お餅もどきは、おからパウダーとサイリウムで作ります。
少しもちっとしていますが、食感は歯切れがいい感じなので、お餅!って感じではないですけど、
もどき料理を楽しむには、まあ、いいんじゃないかと。

糖質制限していない人には全く不必要でなレシピですが、2017年の記録に残しておきます。


↓【つづき】は適当レシピ

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

【厚揚げとキャベツの甘辛赤味噌炒め】

dinner20120528.jpg

久しぶりに赤味噌を使って炒めもの♪

本日の夕食メニュー
●厚揚げとキャベツの甘辛赤味噌炒め
●卵入り中華スープ
●炒り鶏
●小松菜と豚肉のお浸し

甜麺醤の買い置きも赤味噌の買い置きもなくなったので、赤味噌だけ買って来ました。
赤味噌に砂糖とかはちみついれて甘くすると、甜麺醤に似ているし。
買ってもそうそう減らないので、どちらかに・・・と思って。

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

レシピは『続き』に↓

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

【 和ピラフのふんわりたまごのっけ 】

111106dinner.jpg

割烹白だしを使ったお料理。やっと作った。
こないだはソースだけだったので。
仕事が忙しいとなかなかレシピを考えたり、
食材を買いに行ったりできないから
モニターの宿題をするのって大変・・・・。

でも考えるのは楽しい。



ふわとろの出汁のきいた卵をのっけた和風オムライスを作ってみた。
ほんとはさらに、白だしのあんをかけようと思ってたんだけど、
ふわとろ卵を堪能するには、あんは邪魔だな~と思って省略。
・・・めんどくさかったからじゃないのよ。

割烹白だしを使った料理レシピ
割烹白だしを使った料理レシピ

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。


↓レシピは『続き』に。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

カジキのソテー さらっとマスタードソース

111029dinner.jpg

レシピブログのモニターでいただいた「ヤマキの割烹白だし」でお料理。
がっつり出汁を使ったお料理を。。って思ってたけど、
また仕事が忙しくなってくるし、食材の買い出しに行かなかったからありもので。
白だしって時間のないときでもさっと決まった味が出せて楽。
色が薄いとこもいい。いつも常備してるのだけど、ちょこっと使いが多いかも。
だし醤油作るのにちょこっと使ったり、だし巻き卵作るのにちょこっと入れたり。

ってことで、白だしちょこっとだけ使いのメニュー。
まあ、たった3つを混ぜただけなんだけども、濃度のあるものをのばすには
白だしって便利なんだよな~。うまみもありますし。

割烹白だしを使った料理レシピ
割烹白だしを使った料理レシピ

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。


↓レシピは『続き』に。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

【ゴーヤのツナマスタードサラダ】

110823dinner2.jpg

夏になるとたくさんもらってしまうゴーヤ。
ゴーヤチャンプルーが好きなので、毎日でもいい・・・と思ったり思わなかったり。
好きでもやっぱり、違うお料理でいただきたくもなる。
味噌炒めとかもやってみるんだけど、どうせ炒めるならいつもの塩コショウ味の
シンプルゴーヤチャンプルーがいいなと思ってしまうので、炒め物じゃないレシピを考えてみた。
生のゴーヤな好き嫌いがわかれると思うけど、粒マスタードをいれると、
あまり苦味も気にならなくなって、美味しかったので、我が家の定番にしたいと思う。

  ←応援いただけると、うれしいです!クリックオネガイシマス。

↓gumacoのテキトーレシピは『続き』に。

続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

guma*ticノ中身。
異世界トリップ。
月月ツキ。
サンカランキング
ぽちり。うれしいデス。
ブライスblog同盟
RSSリンクの表示
gumacoノココントコ。
過去記事のコメントも歓迎。
コノ日ハ、何シテタ?
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近タイワリスト。
検索フォーム