fc2ブログ

PC犬、アイスコーヒーの季節です。

icecoffeepcdog.jpg



ずいぶん前になってしまったけど、とても久しぶりにスターバックスのコーヒーセミナーに行ってきました。
別にスターバックスマニアってことは全然ないんだけど、やっぱりネットで簡単にセミナー予約とかできるって、とても便利でうれしいです。

我が家では、土日の朝にコーヒーを淹れます。
・・・・・主にPC犬が。

今の季節はアイスコーヒー!
スタバで、アイスコーヒーにバレンシアシロップ(オレンジ風味)を入れたのを数年前に試飲させてもらった時に、とっても美味しくって感動。
これを家でも飲みたいなと思っていたのですが、当時は発売もされておらず、発売予定もなしとのことで残念に思っていました。
で、今年、お店のポップで発売されていることを知り、速攻ゲット!
・・・のはずでしたが、人気なのか元々品薄なのか、お店になくて、しかたなくネット注文。無事ゲットいたしました。
(今年の夏、2本目を昨日買ってきたよ♪別に今年の新発売じゃなくて数年前に発売開始されてたのね。)

普段は忙しくて、家でコーヒーを淹れて飲む時間なんてないので、土日のコーヒー抽出タイムは、美味しく淹れるために真剣勝負。
・・・主にPC犬が。
コーヒー豆はこの間まではスペシャリティコーヒーを取り扱っているお店で選んで買ってくるのが楽しみだったのですけれど、
(・・・主にPC犬が。)
ワタシの「カフェイン摂取すると体調悪くなる癖」が最近酷くなったため、PC犬からカフェイン禁止令が出され、
ただ今、スタバのデカフェ(エスプレッソロースト)にしております。

会社では、眠気覚ましに飲んでても全然平気なのにな~。



コーヒーセミナーはアイスコーヒー編でした。
3種類のコーヒーを飲み比べたり、ひとりひとり、アイスコーヒーの抽出を実践したり。
面白いもので、同じ豆を使っても、その人のお湯の注ぎ方とかでかなり味に違いが出ます。
PC犬が淹れたコーヒーは、けっこうしっかりめに出ていて、セミナー受講者の方、バリスタさんに美味しいと褒められておりました。
・・・そう、PC犬が。(ワタシではない。ちぇ。)


コーヒーセミナー


季節のフードペアリング編も行きたいなと思ってたのですが、曜日と場所の折り合いがつかず、今年は無理かなあ。

その前に、カフェイン禁止令が解かれないことにはなんともならんわけですけど。
(これ以上、ワタシから楽しみを奪ってどうするん。くすん・・・・)

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

PC犬、胃と大腸の検査へ行く。

胃と台帳の検査

↑ 駅で突然もよおし、トイレを目指しダッシュするPC犬の図。


PC犬が先日、かかりつけ医で胃カメラと大腸ファイバーをするってことでひとりで早朝から出かけていきました。
以前も同じような感じで検査をしに行ったことがありまして、
そちらの記事は こちら → ★『PC犬。検査します。』
ちょっとさかのぼって読んでみたら、この時は胃カメラだけにしたのかな~?
今回は、以前の記事にもあった「めっちゃハードなバージョン」の、鼻から胃カメラお尻から大腸ファイバー、ポリープがあれば即日切除というしろもの。(さすがに、頚椎の牽引は同時にやらなかったようだ。)なかなかエムな検査である。

検査の前の日は早めに夕飯を済ませ、夜のうちだったか朝だったかは忘れましたが、病院から出された下剤を飲んで、おなかの中をきれいに。
もともとおなかが弱いPC犬、当日病院に向かう途中で下剤がきいてきて、駅を猛烈ダーッシュ!!の刑に処されたらしい。
・・・・恐ろしい。

病院ではさらに腸内をきれいにすべく、下剤と水分をとり、お手洗いへを2時間繰り返す。
・・・・もう、なんのプレイ?

それが終わるとようやく検査。
睡眠効果のある薬を点滴し、眠っている間に検査が実行されるんだって。
実際、大腸でポリープが見つかってさくっと切除。(なんか、世の中、医学って進んでるね~。)
目が覚めたらもう検査もすべて終了していて、驚きの検査料金を支払って無事帰宅・・・・


PC犬検診日記



と言いたいところでしたが、眠気覚ましと空腹満たすために喫茶店へ行きコーヒーとサンドイッチを食し、
まだふらふらなまま電車に乗り、「そりゃやらかすだろうな」という期待を裏切らず、
ばっちり電車で寝過ごして家の最寄り駅を通り過ぎ、「ここどこ!?」という、
非常に人を心配させるようなメールを私に送ってよこし、
しょんぼりふらふらのPC犬は自販機で売っているアイスバーに癒しを求め、再び電車に乗り、
ぐったぐた状態でおやつ時頃に家に着き、そこからベッドでゴロン。夜の8時まで起きてきませんでした。

・・・検診って、大変だなあ・・・。

ま、とにかく、今のところ大したこともないようで良かった。良かった。
(身体より、精神的な疲れのほうが大変だったようですね。)


 ★ ★ ★ ★ ★ ★

人間ドックとか、健康診断とか、定期的に受けてらっしゃいます?
最近、女性の間では、乳がん検診や子宮がん検診を気にされてる方も多くなってきているように思います。

かくいう私は、以前ひっじょーーーーに体調が悪くなった時、しゃーなしに子宮がん検査を受けました。
まあ、若いうちは大丈夫ってこともないですが、30過ぎたら、いろんなところの検診を受けてみるのもいいんじゃないかと。
(検診結果が100%真実ということではないけれど、やらないよりやった方が。後悔先に立たずといいますし。
・・・って、言いながら、子宮がん検診受けただけで、その他がん検診などは受けてません。テヘ。)

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

PC犬、万能介助犬への道。


20170306pcdog2.jpg


引き続き東京です。

そういえば、昨夜、お江戸ツアーではじめて凌ちんのだんなさまのPC犬にお会いして思い出したのですが、
PC犬、何年も前のはなしですが、「いつかチョコ星人に会えた時に話せるように、英語の勉強をする!」
・・・・と言って、そう安くもない英会話教材「ス〇ードラーニング」を購入してらっしゃいました。

その成果は、見てのとおりです。


まあ、ワタシがお江戸ツアーになかなか参加できなくなってしまって、
勉強する気が薄くなっていってしまったからでしょう、と一応フォローしておきます。

ちなみに、このことを彼にツッコミをいれてみたところ、
「今はこれがあるから大丈夫なんだ!」
と、スマホを印籠のように見せてきました。
(アプリで通訳ってことね)
さすがはPC犬です。・・・か?

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

PC犬、新アイテムげと。

PC犬血圧計


PC犬(=だんなさん)のために、新しい電子機器を購入いたしました。

紹介しましょう。こちら、
OMRON製上腕式血圧計 HEM-7511Tでございます。

わー。。。パチパチパチパチ・・・・・・



・・・・・・・家に血圧計を設置する日がくるとは思っておりませんでした。ワタクシ。
血圧なんて、健康診断とかでたまに測ればいいもんだと思ってたんで。

先日、PC犬が体調不良を訴え、病院へ行ったところ、けっこうな高血圧。
血圧が高いといえば、やっぱり原因のひとつとして考えられるのが食べ物ですかね。
なんか、ワタシの与えてる食事に問題があるのかな~と思うと、
なんだか申し訳ない気持ちになってまいります。
食事にはこれから気を付けていくとして、まずは日々の血圧測定が必要だ、
ってなわけで、血圧計の導入に踏み切ったわけです。

血圧計って、大まかに手首測定式、上腕測定式、上腕測定の自動式がありますね。
手首測定型は手軽に測れて便利そうでしたが、上腕式のほうがより正確な値が出るとのこと、
自動式は機械に腕をつっこむだけで測れて便利なんですが、置く場所と、
OMRONでは自動式でスマホに数値を記録できる機種がなかったので、上腕式の7511Tにしました。
スマホ連動で数値を記録できるのって、けっこう便利だし、測るのが地味に楽しくなりますしね。
(・・・いや、値がよくないものだったら、測るのは億劫になるとは思いますが)

PC犬には元気に長生きしていただきたいですから、日々の血圧測定も頑張ってほしいです。
(↑さっきメールできてた「愛犬の健康を気にする飼い主の方へ」的な内容のDMの影響が出てる)

ちなみに、ワタシが測ってみたら、お酒も飲んでたのにめっちゃ低かった~。
ワタシも逆に大丈夫か?!

テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

PC犬Macを買う。

PC犬Macversion


「いや、別に、かっこいいからって選んだんじゃないですよ。
スペックと価格との折り合いですよ。

・・・・なにかもんだいでも?」



★ ★ ★ ★


モバイルはMacを使ったりしていますが、
PCはずっとWin派を守り続けていたPC犬(=だんなさん)。

とうとう、このたびMacbookを購入っ!!!

りんごPC犬誕生。



ちょっと前は、PCをMacにしたら、Macintoshに負けた気がする・・・
みたいな感じのこと言ってた気がするんだけど、
ここんとこは「あーー、もう、次のノートはMacでもいいかなっと思ってるんだよね~。」
とか言い出して、自分の中でも、何か人とは違う(?)葛藤的なものがあった様子。(笑)

昨今、MacのPCってとても安くなりましたし、Windows10にあまり魅力を感じないとか、
Macを選択する理由はいろいろありますが、結局ね、
「なんか、Mac、かっこいいじゃーん♪」
・・・・ですよ。ふふふふふふ。

gumacoは初めて買ったPCからしてMacで(いや、昔からなんでもマイノリティですねん。)、
パソコンの知識があまりなかったその時、Macを選んだ理由が「だって、なんかかっこいいもん。」
だったような気がします。リンゴのマークとデスクトップマシンのデザインがすごく好きで、
アイコンとかスキームデザインとか自分でいろいろカスタマイズできるというところも魅力でした。
もう、そういう楽しみをするPCではなくなってしまって、完璧に作られた「かっこいい」を、
たくさんの人が手軽に楽しむPCになってきたな~とは思いますが、
まあ、とにかくMacはかっこよくて、かわいいんです。

Windows派のPC犬をMac側に引き寄せられたことはうれしいんですけど、
PC犬は、自作PCを組むのが好きなので、できれば、その楽しみもおいておけるように、
ノートはMacにしても、デスクトップはWindowsにしておいて欲しいな~と内心思っています。
(そうすれば、ワタシも、Windows自作ハイスペックPCを使うことができるもん!!←そこかよ)


テーマ : 絵日記
ジャンル : 日記

guma*ticノ中身。
異世界トリップ。
月月ツキ。
サンカランキング
ぽちり。うれしいデス。
ブライスblog同盟
RSSリンクの表示
gumacoノココントコ。
過去記事のコメントも歓迎。
コノ日ハ、何シテタ?
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近タイワリスト。
検索フォーム